武器の話の続きになりますが、入手手段と時期については置いといて、最終的に武器と防具は同じレベル(または相当)で揃えられるようにした方が良いのではと思いました。
例えば、メインクエだけ進めている人でもIL215(±5~10)武器を手に入れられる、+24人レイドの人はIL230(±5~10)武器を手に入れられる、新式武器(IL220)を追加するなどです。
現状、メインクエだけ進めている人の武器はIL200が限界と書きましたが、これってニーズヘッグ征竜戦(ノーマル)の必要平均ILより低いんですよね・・。
若干スレチになりかけている気がしますので、武器の話はここまでにしようと思います。
すいません、武器の入手が~っというコメントを多く見かけましたので、思ったことを書いてしまいました。
ヒエラルキーについては、よくヒエラルキーが~っという話を聞きますので、関係するのかなと思い書き足しただけで、特別深い意味はありません。
自分一人に聞き返されることに対しての
それ大事?って返しですな
指標入りますか?
画像つき元レスのほぼIL240で武器のみIL1なんて稀な例でしょ
意図的な嫌がらせと意図しない装備バランスの話はそもそも別の話だよね?
スレ主さんは後者メインとしての話のはずだと思うのですが...
仮に両方含めているとして考えると
スレ主さんの提案では後者は防げるかもしれない(後続とっていまよりも厳しい枷をつけるシステムですが)
前者は防げないよね、中で変えれるのだから
システム的には最強ボタンという初心者用の装備に悩んだとき用の保険システムあるし
運営は何もしてない、怠慢だって言うのは何か違うよね(´・ω・`)
Last edited by malik_pokke; 07-01-2016 at 03:24 AM.
指標は個人差があると思いますので、いりません。自分一人に聞き返されることに対しての
それ大事?って返しですな
指標入りますか?
画像つき元レスのほぼIL240で武器のみIL1なんて稀な例でしょ
意図的な嫌がらせと意図しない装備バランスの話はそもそも別の話だよね?
スレ主さんは後者メインとしての話のはずだと思うのですが...
スレ主さんの提案では後者は防げるかもしれない(後続とっていまよりも厳しい枷をつけるシステムですが)
前者は防げないよね、中で変えれるのだから
システム的には最強ボタンという初心者用の装備に悩んだとき用の保険システムあるし
運営は何もしてない、怠慢だって言うのは何か違うよね(´・ω・`)
本題は後者メインですが、意図的であろうとなかろうと、システムで出来てしまうのは問題だと思っていますし、運営は何かとユーザーに任せすぎな気がします。(ユーザーが運営に頼りきるのも問題だと思いますが・・)
ただ、仰るとおり、中で着替えられてしまうのも問題ですよね・・難しい問題だと思いますが、そういう穴は埋めていくべきだとも思います。
それで自由が損なわれてしまうこともありますが、その自由の大半が迷惑行為であれば、必要なことなのかなとも思っています。
あと、後続についての足枷(※)とよく仰りますが、そうならないように工夫は必要だと思いますので、そこは気にしておりません。 ※個人的には厳しくないと思っています
例えば、武器入手問題の解決であったり、アクセでILを上げていたところを防具ならより上がりやすくなることで帳消しにできたり(IL算出式の話になりますが)、いろいろ対策はあると思います。
いろいろな意見を見て、私もいろいろと悩み考えていますが、今のままではダメなのかと言われるとダメではないと思いますが、ではこのままで良いよねと言われるとイエスとも言えず、もやもやしています。
友人からよく言われますが、私の理想が高すぎるのかもしれません・・。
Last edited by Elas; 07-01-2016 at 03:52 AM.
中で着替えられるのも指標は個人差があると思いますので、いりません。
意図的であろうとなかろうと、システムで出来てしまうのは問題だと思っていますし、運営は何かとユーザーに任せすぎな気がします。(ユーザーが運営に頼りきるのも問題だと思いますが・・)
ただ、仰るとおり、中で着替えられてしまうのも問題ですよね・・難しい問題だと思いますが、そういう穴は埋めていくべきだとも思います。
それで自由が損なわれてしまうこともありますが、その自由の大半が迷惑行為であれば、必要なことなのかなとも思っています。
あと、後続についての足枷とよく仰りますが、そうならないように工夫は必要だと思いますので、そこは気にしておりません。
例えば、武器の入手問題であったり、アクセでILを上げていたところを防具ならより上がりやすくなることで帳消しにできたり(IL算出式の話になりますが)、いろいろ対策はあると思います。
いろいろな意見を見て、私もいろいろと悩み考えていますが、今のままではダメなのかと言われるとダメではないと思いますが、ではこのままで良いよねと言われるとイエスとも言えず、もやもやしています。
友人からよく言われますが、私の理想が高すぎるのかもしれません・・。
手に入れた装備をすぐにつけ変えれるってメリットがありますからな(´・ω・`)
もやもやするのは理解できるけど
全てに対して完璧にフォローできるシステムって難しいだろうね(`・ω・´)
のんびりプレイヤー
私は下手なので検証も出来ない事なんですけど、4層を突破するような上手な人が防具は240としても武器はいったいILいくつあればメインクエ(今でいうNニーズ)を倒せるんでしょうかね。
かなり低いILの武器でもクリア出来るならPSの差の問題が大き過ぎるわけだから、武器バラ撒いても解決はしないと思うんですけどね。
ん?別段、粛々と通報に対処するだけでも運営は問題ないわけで怠慢なわけでもないけどね。
元々、運営にとっては自分たちが持ってる基準を全部表に出す必要自体が無いわけなんだから
平均ILこえてコンテンツ突入してクリアできるまでトライ&エラーを繰り返してください。って
言えばシステムを見直す必要もない。寧ろ、平均ILがクリア困難な基準でありID内でIL更新の
必要性について検証してくださいってのは当初から吉田Pが発言してたりするしね。
この問題で見直しをする必要性を感じてるのは基本的にユーザー側で運営にとっては問題としてとらえてない可能性の方が高い。
前も書いたけど、メインクエしか進めないという選択を個人でしたならその結果は個人の問題。武器の話の続きになりますが、入手手段と時期については置いといて、最終的に武器と防具は同じレベル(または相当)で揃えられるようにした方が良いのではと思いました。
例えば、メインクエだけ進めている人でもIL215(±5~10)武器を手に入れられる、+24人レイドの人はIL230(±5~10)武器を手に入れられる、新式武器(IL220)を追加するなどです。
現状、メインクエだけ進めている人の武器はIL200が限界と書きましたが、これってニーズヘッグ征竜戦(ノーマル)の必要平均ILより低いんですよね・・。
若干スレチになりかけている気がしますので、武器の話はここまでにしようと思います。
そういう人がニーズに挑んでクリアできないというならそれは「個人の問題」であってシステムが
解決すべき問題じゃないよね。非常に難易度度の高い零式をクリアしましょうって話でもないし、
ヴォイドがマハほど難しいとも言わんし。そもそも、マハ自体もねぇ。
ヴォイドなんて禁書装備集めてればゆっくりとクリアできるコンテンツ。
今は、他の楽しみとバーターして切り捨ててるなら後から取り戻しても何とかなるわけだし。
結局は、取り戻さないといけないと感じるかどうかで多分数字ではそれは感じることはできんと思うよ。
スレッドのメイン話題のIL調整は否定するものじゃないし、それはそれでいいけど、単に数字合わせするだけで人によっては
半強制だわな。
Last edited by sijimi22; 07-01-2016 at 09:13 AM.
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.