Page 128 of 142 FirstFirst ... 28 78 118 126 127 128 129 130 138 ... LastLast
Results 1,271 to 1,280 of 1416
  1. #1271
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,474
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by HarukaPhilantha View Post
    説明いりますか~?

    の一言が言えないのは何故なのだろう。
    Quote Originally Posted by colgon View Post
    質問良いですか?

    の一言が言えないのも何故だろう
    まぁ、前にも書いたけどコミュニケーションは双方向。どっちが言い出さなきゃならないってのは
    無いんだけど、どっちにしろ必要を感じなきゃ話さないわな。
    クリアを目的として考えるなら説明してでもクリアした方が良いともいえるし逆に、
    新規の方を考えるなら説明などなしに気が済むまで付き合うってのも悪くない。

    往々にしてCfで入った場合どうしてもクリアできなきゃ抜けるかギブすればいいから
    説明を必要とする場面が少なくなる。必要なきゃ話さない。
    別段、説明しますかって意識的に言わないわけじゃないのよね。

    教えてくれって言えない人や言わない人も思い込みや上みたいな必要性の問題でしょうから
    お互いさまだと思うけどね。

    問題は双方の中にこういった選択をした結果を相手におっかぶせる人が居る事。
    コミュニケーションの問題じゃないと思う。
    (7)

  2. #1272
    Player InpactMotion's Avatar
    Join Date
    May 2016
    Posts
    267
    Character
    Impact Motion
    World
    Mandragora
    Main Class
    Marauder Lv 33
    そんな難しい話でもないと思いますけどね
    単純に今の時季なら教えるより引きずってクリアするのが一番手間が少ない
    これだけだと思います

    つまり自分から説明するメリットが皆無なんですよね
    だからこそ理解出来ていないが理解したい人は自分から聞くしかないですよ
    既に理解している人達にとっては今更一人理解度を深める事に然程大きな意味は無いのですから
    聞くのが嫌なら予習するしかないです
    (26)

  3. #1273
    Player
    Mayailurus's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Location
    Limsa Lominsa
    Posts
    559
    Character
    Mayailurus Iriomotensis
    World
    Tonberry
    Main Class
    Machinist Lv 70
    私は何もせずに全滅を繰り返す方が手間だと考えるので、
    「今のは雑魚処理の失敗によるものです」など原因が分かれば言うようにしています。
    原因さえ分かっていれば難しい作業ではないです。

    見落としていたなどで、原因がわからなければ仕方がないので、また全滅してしまう場合に備えて周りを見るようにするだけです。
    (11)

  4. #1274
    Player
    HarukaPhilantha's Avatar
    Join Date
    Apr 2014
    Location
    コーネリア
    Posts
    298
    Character
    Haruka Philantha
    World
    Ifrit
    Main Class
    Rogue Lv 70
    Quote Originally Posted by sijimi22 View Post
    まぁ、前にも書いたけどコミュニケーションは双方向。どっちが言い出さなきゃならないってのは
    無いんだけど、どっちにしろ必要を感じなきゃ話さないわな。
    双方向なのは確かなんですが、それはコミュニケーションが始まってからのことなんですよね。
    どっちが始め易いかってのは確実にあるわけで。

    わからない人が「質問していいですか」ってのと
    わかってる人が「質問ありますか」ってのとでは
    言い出しにくいのは明らかに前者でして。


    足元にボールがあるのに、自分はキャッチボールする必要ないからと、キャッチボールしたい人に「こっちから拾って投げることはないのでキャッチボールしたいなら自分でここまでボール拾いにこい」なんて態度を示したら、余計に拾いに行きにくくなりますよね。
    コミュニケーションを拗れさせるのはそんな態度なんだろうと思います。
    (2)

  5. #1275
    Player
    Phantom14's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    48
    Character
    Nibnpha Loha
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Conjurer Lv 21
    Quote Originally Posted by HarukaPhilantha View Post
    足元にボールがあるのに、自分はキャッチボールする必要ないからと、キャッチボールしたい人に「こっちから拾って投げることはないのでキャッチボールしたいなら自分でここまでボール拾いにこい」なんて態度を示したら、余計に拾いに行きにくくなりますよね。
    コミュニケーションを拗れさせるのはそんな態度なんだろうと思います。
    えーっとその例えだと、分かってる人ってFF14内だとどんな態度なんですか?想像力が乏しくて申し訳ないんですが全然思い浮かびません。
    先の投稿に説明が要るかどうかの呼びかけを出来ないのはなぜなんだろうか?って有りましたがよくある光景として

    『分からない点ありますか?質問あればお答えします』→無言からの戦闘開始

    分からない点が何なのかも分からない人に対して説明できないし、そこまでする義理も無いんです。
    コミュニケ―ションを求めるのに発信源を相手まかせにするのは疑問ですね。

    というかこのスレ主さん、スレ立てた時のコメントしか有りませんが、その後どうなんでしょうか?
    (31)
    Last edited by Phantom14; 06-30-2016 at 09:09 PM.

  6. #1276
    Player
    yosiko3's Avatar
    Join Date
    Jun 2015
    Location
    ロミンサ
    Posts
    49
    Character
    Elca Mony
    World
    Kujata
    Main Class
    Arcanist Lv 28
    FF14に限った話ではないですが、
    コミュニケーションにしろ攻略にしろ、「他人任せ」を続けている限りは、いつまで経っても改善されませんよ。

    何かを得たいなら自分から動くのが道理です。
    ただ口を開けてぼーっと待ってても、食べ物は飛び込んでこないでしょう?

    既に何度か他の方も発言しているかと思いますが、
    周りにいる人は他人の心が読めるエスパーでもなければ、
    皆平等にFF14のプレイヤーな訳で、
    「聞いてくれないから」とか「話切り出してくれないから」
    なんて言われたって正直知ったこっちゃないんですよ。
    先生でも、世話係でもないんです。

    動こうともしないのに、ゲームや他のプレイヤーへ責任を投げ付けるのはちょっと違うと思います。
    (44)

  7. #1277
    Player
    Nico_rekka's Avatar
    Join Date
    Jan 2015
    Posts
    3,373
    Character
    Rekka Nicoco
    World
    Ultima
    Main Class
    Conjurer Lv 71
    質問者にしろ説明する人にしろ
    質問したい 説明したい
    って思った人がすればいい
    (中途半端な質問や説明ならやめたほうがいいとは思うが)

    ただ相手が自分が思ってるような答えや反応が来るとは思うな

    質問してからぶることもあるし 説明や質問、呼びかけをしてからぶることも当然ある
    期待してた反応が返ってこないからと言ってぐだぐだ言わない ぐだぐだしない!!

    フラストレーション貯まったら、コンテンツ終わった後に
    最寄りのフレンドにでもちょっと愚痴付き合ってもらって終わりにしなさい

    ほんとしょーもない
    (5)
    Last edited by Nico_rekka; 06-30-2016 at 10:06 PM.

  8. #1278
    Player
    Neru's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    568
    Character
    Neruson Regulus
    World
    Mandragora
    Main Class
    Conjurer Lv 90
    Quote Originally Posted by Karins View Post
    ならそういう人をPT募集で集めましょう。って思っちゃいますね。
    多少時間はかかるかもしれませんが、あんがい集まるものですよ。

    CFはいろんな事情を持った人が来る世界です。
    みんながみんな時間に余裕があるとは思わないでください。

    CFでやる以上、自分から話しかけるという積極性か、
    無言をつらぬくなら、なにが起こっても受け入れる心を持ってください。

    思いやりを求める対象が違うんじゃないでしょうか?
    いろんな人が来るなら俺がクリアさせてやるって人が来てもいいじゃん。
    そしてそういう人が増えるといいなっていうだけじゃん。あなたにそういう人になれって言ってないよ?

    ただワイワイとできたらいいなって思っただけなのに、何でそんな冷たく返されちゃうのかな・・・
    (4)

  9. #1279
    Player
    Neru's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    568
    Character
    Neruson Regulus
    World
    Mandragora
    Main Class
    Conjurer Lv 90
    Quote Originally Posted by shienkamituki View Post
    その日は私情と固定の事でイライラして雑なプレイするのが嫌でで抜けてしまったのでそこは配慮足らなくて申し訳ないなぁって思ってます。
    次からは時間に余裕がある時に行きます(੭˙꒳​˙)੭
    ただ、ギブを申請する人の中には時間切れまでしてもう一周するのはツラいって方ももしかしたらいるかもなのでそこはご理解下さいな・・・
    こちらこそごめんなさい。
    こちらもイラッとした勢いで悪態つくようなコメントしてしまいました。

    このまま続けても、もう無理だよ~ってなってギブ申請出すっていう気持ちもわかります。
    そしてそれを機に抜ける人が出たりするのも
    そればかりは各々の理由があるだろうから仕方ないですね。
    (0)

  10. #1280
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,474
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by HarukaPhilantha View Post
    双方向なのは確かなんですが、それはコミュニケーションが始まってからのことなんですよね。
    どっちが始め易いかってのは確実にあるわけで。

    わからない人が「質問していいですか」ってのと
    わかってる人が「質問ありますか」ってのとでは
    言い出しにくいのは明らかに前者でして。


    足元にボールがあるのに、自分はキャッチボールする必要ないからと、キャッチボールしたい人に「こっちから拾って投げることはないのでキャッチボールしたいなら自分でここまでボール拾いにこい」なんて態度を示したら、余計に拾いに行きにくくなりますよね。
    コミュニケーションを拗れさせるのはそんな態度なんだろうと思います。
    言い出しにくいってのは「個人の心情」であって周りにはわからんもの。
    わからんものを考慮することは基本的にできんよ?だからこそ、双方にとっての
    必要性の問題って言ってる。

    だからこそ、コミュニケーションは双方向。どっちも同じだけの責任しかないって話。
    何より、言い出す方にも足元にボールなんて転がってないし。ボールは両方が持ってる。
    どっちかが投げたらどっちかが投げ返すだけ。勝手に片方にボールを持たせちゃいかんよ。
    コンテンツに関する情報はボールじゃない。

    単純に片方が言い出すべきって話は成り立たんのよ。
    別段、黙ってクリアできるなら黙ってるわけでそりゃ初見の人がいても同じでしょ。
    どっちが言い出すべきなんて話は何の解決にもならんよ。
    (15)
    Last edited by sijimi22; 06-30-2016 at 11:12 PM.

Page 128 of 142 FirstFirst ... 28 78 118 126 127 128 129 130 138 ... LastLast