Quote Originally Posted by falcomer View Post
ツイスターで思い出したけど、詠唱見て、結果見て、それでギミック理解するっていうのが多い気がするね。
それが普通なんじゃないの。

詠唱や発動も見ず、結果も見ずに、どういうギミックか理解するということは、
トライアンドエラーとかはすっとばすどころか、そもそも試行錯誤する必要がなく、最初から解法が見えてる。
ギミックへの対策について思考する必要がほぼ無いってことですよね。

ギミックの理由とかの話もたぶんこれに繋がると思うんですけど、
予備動作の最初の1秒を一目見て解法が分かって、発動までの間に対策が可能な、初見で一発突破可能なほぼ失敗しないギミックを求めてるってことでいいのかな?