さきほどシールロックで24人戦、ヒーラー1のPTでプレイしてきました。
フィーストのヒーラーの方が軽く5倍はキツいと感じます。
最長8分間ぶっ通しの戦闘、インターバルは無く、手札を早い段階で使い切り、工夫をしてもリソースは枯れる。(気を利かせて味方が退いてくれる場合はこの限りではありませんが)
その状態で自らも攻撃を受け続け、絶えずCCを食らい、DPSよりも圧倒的に回転の悪いバフが戻ってくるのをじれったい思いで待ちながら、ついには回復手段が無くなって味方を落とす…
これはもうヒーラー居なくなって当然だなぁ、と改めて思ってしまいました。

シールロックではPTメンバーが強かったこともあって8人中4人に高揚が付き、役割を全うした達成感がありました。
フィーストが終わった時に感じるのは「やっと終わった」という安堵がほとんどです。

8分間戦闘し続けた場合、リソースが枯渇するのはヒーラーだけなのではないでしょうか?
ストレスを感じる一因だと思います。