Page 4 of 18 FirstFirst ... 2 3 4 5 6 14 ... LastLast
Results 31 to 40 of 174
  1. #31
    Player
    Anemone-aura's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    新生りむさろみんさー
    Posts
    1,775
    Character
    Anemone Aura
    World
    Gungnir
    Main Class
    Alchemist Lv 100
    なるほど、最高ランクで値段が変わるのは、移動の主な目的は他国のリーヴを受けることにあって、
    ランクが低いうちは報酬も低いから安い、ランクが高くなれば報酬も上がるから運賃も高くする、というリーヴ前提の考え方なんですね。

    一極集中への対策は、飛空艇の値段が安くなると逆にひどくなるというのは理解できます。
    とはいえ結局は街としての利便性(お店などの配置、リテイナーなど)の問題なので、
    運賃が高いことでの分散効果はそれほどでもないんじゃないでしょうか。

    たぶん「高い」と感じるところは「アニマが無料なのに」からかと。
    5000ギル払うぐらいなら、いずれ回復する無料のアニマで十分と、考えるのは不思議じゃないです。
    このあたりは物価から感じる感覚的なものが大きいと思うので、妥当、安い、高いと意見は分かれると思います。

    私はリーヴ報酬で値段が決まるのはかなり違和感があるので、一律にするか、相応の見た目のゲームらしい楽しめる理由がほしいです。
    例えばこの先イベントムービーが再生される予定みたいなので、そこで何か違うとか!
    (2)
    Last edited by Anemone-aura; 10-02-2011 at 09:41 AM.

  2. #32
    Player
    Grain's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    541
    Character
    Grain Malt
    World
    Bahamut
    Main Class
    Marauder Lv 90
    ランクごとに料金が違うのは、きっとランクが上がるとより良い席を利用するからなんですよ。
    ~10は貨物扱い。40~はファーストクラスみたいにね。
    高ランクなのに貨物扱いで移動じゃ寂しすぎるでしょ?
    (10)

  3. #33
    Player
    Anemone-aura's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    新生りむさろみんさー
    Posts
    1,775
    Character
    Anemone Aura
    World
    Gungnir
    Main Class
    Alchemist Lv 100
    >> Grainさん
    そうそう、そういうのを「パラメーターの調整やバランスから」だけじゃなくて、ゲームとして分かりやすく楽しませるようにして欲しいなあと。
    低ランクだと搭乗もホントに貨物口、とかw
    (9)

  4. #34
    Player
    gon's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    730
    Character
    Gon Zaburou
    World
    Masamune
    Main Class
    Goldsmith Lv 50
    Quote Originally Posted by Thend View Post
    誰もリーブありきの回答ばかりで、サーバー負荷緩和とかリテバザーとか私が指摘している事を一切書いて来ないのはなぜ 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
    サーバーのことは運営がどうにかする問題で、プレイヤーは知ったことでは無いので。
    バザーがウルダハに集中してる?
    便利で結構なことです
    (17)

  5. #35
    Player

    Join Date
    Aug 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ(Limsa Lominsa)
    Posts
    20
    8月にはじめたばかりですが所持金1000ギルちょっと。ほぼ全財産です(´;ω;`)

    まだ他国に行くのは間違ってると思いますけど・・・

    もう少し安くならないかな~
    (4)
             

  6. #36
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    791
    Quote Originally Posted by akatuki-reo View Post
    チョコボは高めに感じるけど飛空挺はこんなもんじゃないかな。
    アニマは今まで通り使えるわけだし。
    というかチョコボは基本的にほんとの低レベルでしか使わないですし
    1.19の調整次第ではあっつーまに通り過ぎるかと
    (2)

  7. #37
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    791
    Quote Originally Posted by Grain View Post
    一極集中を緩和するには、各地域で長期間遊べるコンテンツを作るしかないと思いますよ。
    グラカンがその第一歩だと思ってます。
    まずは、その国いるメリットを作りださないと駄目です。
    違うんです
    各地域で長時間遊べるコンテンツがあったとしても
    募集の公知とかの兼ね合いで結局全員が1つの町に集まってたほうが有利なんです
    一極集中は防ぐものじゃなくて一極集中してもいいようなキャパを持たせる事が重要です
    (9)

  8. #38
    Player
    Penchan's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    527
    Character
    Penchan Ballad
    World
    Durandal
    Main Class
    Thaumaturge Lv 90
    Quote Originally Posted by Yuunan View Post
    8月にはじめたばかりですが所持金1000ギルちょっと。ほぼ全財産です(´;ω;`)

    まだ他国に行くのは間違ってると思いますけど・・・

    もう少し安くならないかな~
    自分の足で歩みでどうでしょうw
    FF11の経験者なら飛空艇パス必要ないのことはもう十分やさしいと思いますね

    ちなみに8月開始でも1000ギルって・・w
    お金はどこへ・・・って逆に気になる
    (18)

  9. #39
    Player

    Join Date
    Sep 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    552
    現状では、「あの国に行って来い、彼の国に行って来い」タイプのクエストをクリアするのには
    便利になるので歓迎、ですね
    普段使いにするには高い気がします

    ソロ中心で、アニマがもったいないのでのんびり走り回ってるケチンボの意見でした
    (3)

  10. #40
    Player
    Aji's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    7,373
    Character
    Aji Nira
    World
    Ridill
    Main Class
    Machinist Lv 100
    一極集中を回避するにはバザーの改善が効果的じゃないかな。

    例えば他のスレでも出てる「三都市アイテムサーチ共有化」とか。
    「リムサでアイテムサーチをするとリムサだけでなく、ウルダハやグリダニアの出品もヒットするし、その場で購入も出来る」って感じで。
    これは「世界観がry」、「便利すぎるry」という反対意見が多いですが、一極集中の緩和には最も効果的だと思います。
    「三都市で何が違うか?」と聞かれたら一番に出てくるのは「バザー」でしょうし。
    (9)

Page 4 of 18 FirstFirst ... 2 3 4 5 6 14 ... LastLast