最近はスマホでフォーラムを眺めることくらいしかできないので、あまり参加できていないのですが。


まず、大前提として木人討滅戦は(基本的に)誰にも評価されずに自己研鑽、腕試し等を行うものとして実装されたと認識しております。
コンテンツ毎に難易度を設定できるため、エンドコンテンツに行く前の練習や確認、また自分に自信をつけるためにも非常に優秀なコンテンツだと思います。

それを募集システムに組み込むってことはシステムが木人の評価をすることになり、木人討滅戦の立ち位置が今と変わってしまうことになります。
誰も評価をしないがために、アチーブメントや報酬がないし、完全に独立したコンテンツなんだと思っています。

どのようにコンテンツを利用するかはプレイヤーの範疇であり自由ですが、システム化によって事実上、木人討滅の有無によってプレイヤーの評価に繋がってしまうのであれば、それは正式にエンドの前提コンテンツに変わったことを意味します。

そういう事態に嫌悪感を抱く人がいても不思議ではないですし、否定されるべきものでもありません。
ですので、木人討滅戦を募集に組み込むのではなく、新規に前提コンテンツを要望する方が評価方法も含めて適切であると考えます。

木人は木人として、今のままで残しておくべきです。
加えて、ハウジング等でも木人討滅戦を可能にしたり、完全にインスタンス化してしまうなどの改善も必要だと思います。