Page 9 of 23 FirstFirst ... 7 8 9 10 11 19 ... LastLast
Results 81 to 90 of 223
  1. #81
    Player
    huzisaki's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    121
    Character
    Rheye Dyunofgario
    World
    Ultima
    Main Class
    White Mage Lv 100
    現状は、慣れればヘイト維持に苦慮する事は余り無いバランスだと、個人的には感じています。
    ですが、この手の話題を眺めているとよく見かける『ヘイトはPTで管理するものだから、現状でも問題ない』、という論には、何時も疑問符が浮かびます。
    と言いますのも、『ヘイトバーを見ずに行動するDPSやヒラ』が、少なくない数存在するから、毎度こんな形でヘイト関連の話題が提起されているのではないでしょうか?
    で有るにもかかわらず、『ヘイトはPTで管理するものだから』、と説かれましても、
    実際、『ヘイトバーを見ずに行動するDPSやヒラ』が一定数存在する以上、堂々巡りにしかならないと考えます。

    ヘイトコンボや、ヘイトと言う概念にピンとこない初心者さんの教導に関しては、近々初心者の館が実装されるそうなのでそちらに期待ですね。
    ただ、個人的な見解ですが、ヘイト管理が思うように出来ない方々は、その殆どがヘイト管理単体に苦慮している訳では無いと思うのです。
    寧ろ、PTを先導したり、敵を誘導する段階で何かしらのミスを起こし、それに慌てて対応している内に、ヘイト管理が疎かに成る、という人の方が多い気がします。
    その一方を緩和する事で、新規にタンクに触れる方が、落ち着いて先導や誘導などの役割に目を向ける余裕が出来るなら、多少の緩和は有りだと考えます。
    因みに、タンクはタンクでも、ジョブによってヘイトの取得し易さに差がある様なので、そこも加味して調整すべき案件だとも思います。
    (12)
    Last edited by huzisaki; 01-21-2016 at 05:40 AM. Reason: 脱字の修正

  2. #82
    Player
    ckraris's Avatar
    Join Date
    Sep 2014
    Posts
    1,434
    Character
    Alice Ckrorl
    World
    Masamune
    Main Class
    Gladiator Lv 70
    Quote Originally Posted by nikry View Post
    なんでそこまでしてDPSがヘイトメーターみなくて済むようにしなきゃならないんですか。


    なんかスレ自体が明後日の方向に行ってるきがしますが。
    タンクの敵視獲得量が適切かどうかという話ではなkったので。
    なんでっていうとそもそも見ていない、見てても何もしないというか。そもそも知っていてもヘイト調整する気がないと思うのです。
    タンクの敵視量が適正だろうと不適正だろうと関係ないんじゃないでしょうか?ということです。どんだけ上げても暴れる時は暴れるし、何もしなくても暴れない。

    パーティで管理とProletariatさんはじめ何人かの方はいってますけど、できるならいいけど、何やっても出来ないと思う。むしろどう誘導したら出来るんだ?ってLVですよ。正直LV30ぐらいまですよ初心者って。
    (0)

  3. 01-21-2016 09:08 AM
    Reason
    書き直します

  4. #83
    Player
    Nico_rekka's Avatar
    Join Date
    Jan 2015
    Posts
    3,373
    Character
    Rekka Nicoco
    World
    Ultima
    Main Class
    Conjurer Lv 71
    ヘイトの表示をもっと目立つようにかつ
    もっと危機感あおるような?警戒するような
    UIにするのもひとつの手かな?
    (敵から自分にラインがだんだん延びるとか)

    目立つように 目につくようになれば
    意識が向きやすくなり
    ちょっとは改善されるかもしれない
    (8)

  5. #84
    Player
    Dayone's Avatar
    Join Date
    Feb 2012
    Location
    海辺の町
    Posts
    1,829
    Character
    Abun Aijyan
    World
    Gungnir
    Main Class
    Gladiator Lv 70
    Quote Originally Posted by Nico_rekka View Post
    ヘイトの表示をもっと目立つようにかつ
    もっと危機感あおるような?警戒するような
    UIにするのもひとつの手かな?
    (敵から自分にラインがだんだん延びるとか)

    目立つように 目につくようになれば
    意識が向きやすくなり
    ちょっとは改善されるかもしれない
    ボス戦の場合だと敵視1位が赤線でボスと繋がれて、2位以下は敵視量に応じてボスからの赤線が伸びたり縮んだり。
    DPSが1位を奪うと赤線が本人に繋がってボスがスキル1発撃つまで剥がれなくなる、とかですかね…。

    ※遠隔は分かりやすいかもですが、近接だと全く気づけないかもしれませんが
    (4)

  6. #85
    Player
    Proletariat's Avatar
    Join Date
    May 2014
    Posts
    1,568
    Character
    Wakame Isono
    World
    Ixion
    Main Class
    Goldsmith Lv 90
    Quote Originally Posted by ckraris View Post
    なんでっていうとそもそも見ていない、見てても何もしないというか。そもそも知っていてもヘイト調整する気がないと思うのです。
    タンクの敵視量が適正だろうと不適正だろうと関係ないんじゃないでしょうか?ということです。どんだけ上げても暴れる時は暴れるし、何もしなくても暴れない。

    パーティで管理とProletariatさんはじめ何人かの方はいってますけど、できるならいいけど、何やっても出来ないと思う。むしろどう誘導したら出来るんだ?ってLVですよ。正直LV30ぐらいまですよ初心者って。
    PTで管理するものでしょう。
    ただ、通常IDなどはヘイトバー見ない人がいても面倒臭くはなりますが、クリアは出来ます。そういう比較的緩い調整になっているのでしょう。

    低レベル帯ではタンクも他ジョブもそこまでロール差がないので、タゲが安定しなくてもクリアは出来ます。そういう設定なんだと思います。

    ですが、エンドレイドはそうも行きません。タンクが落ちた等でヒラにタゲが行くようならワイプの可能性が大きくなります。

    ヘイト単体ではなく、コンテンツの要素としてヘイトを考えた場合、現状のヘイトで十分だと考えてます。エンドレイドにも影響が出るのでコンテンツとして考える必要もあるかと思います。

    おっしゃる通り本音と建前で、出来るわけないでしょ、なんです。だからID等はそんな人がいてもクリアできるようなヘイトに関しては緩い設定になっているんじゃないですかね?
    (10)

  7. #86
    Player
    Nico_rekka's Avatar
    Join Date
    Jan 2015
    Posts
    3,373
    Character
    Rekka Nicoco
    World
    Ultima
    Main Class
    Conjurer Lv 71
    Quote Originally Posted by Dayone View Post
    ボス戦の場合だと敵視1位が赤線でボスと繋がれて、2位以下は敵視量に応じてボスからの赤線が伸びたり縮んだり。
    DPSが1位を奪うと赤線が本人に繋がってボスがスキル1発撃つまで剥がれなくなる、とかですかね…。

    ※遠隔は分かりやすいかもですが、近接だと全く気づけないかもしれませんが
    例えばで言えばそんな感じですね
    仰る通り近接は気づきづらいですが

    見せ方は色々あるかとは思います
    ライン表示もあくまで一例です
    (3)
    Last edited by Nico_rekka; 01-21-2016 at 12:21 PM.
    目指せPVPコンテンツの活性化

    やることない
    IDやレイドに飽きた、疲れた人には
    PVPがお勧め

  8. #87
    Player
    Cutiria's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    477
    Character
    Yukiruru Clover
    World
    Alexander
    Main Class
    Conjurer Lv 83
    Quote Originally Posted by Proletariat View Post
    心中はお察ししますが、装備による成長を否定したらこのゲームが成り立たなくなります。

    失礼ながら
    新式武器だと70ですよね?タイタンは80ですよね。それでタゲが漏れるとなるとスキル回しに問題があるように見受けられます。前方範囲スタン食らって動けなくてヘイト稼げないとか、コンボ切らすとかでもない限り、70武器で80武器のDPSから持っていかれるイメージが湧きません。
    その当時なら3蛮神はエンドレイドになるでしょうから、当然ながらタンクの難易度も高くなるでしょう。
    [B]思い返すと多分新式NQだったり、ほかの装備がAF(IL45~55)に一部ダークライトやIDの55装備だったかなぁ?と思います。
    それに対して進んでいる方はバハムートの90装備でレリックを作るためにガルーダを回っているような時期だったかもしれません。
    3年近く前なので強く言われた部分だけ覚えているだけかもしれませんが、IL差があってヘイトコンボを回してもタゲが取れなかったというのは本当です。

    装備による成長を否定するわけではありませんが【マーケットで予算が許す範囲で普通に購入できる普通の武器】でメインストーリーをクリアしたあと
    そのままの流れでエキスパートダンジョンに挑戦し、そこでIL差によりまともにヘイトが取れなくなるというのが問題だと感じている。というだけです。
    (蒼天だとIL145/アダマン装備とIL210強化禁書・アレキハードが制限受けずに同居できてしまうので)

    今は極蛮神などではIL制限で、武器や防具をまともに揃えないと挑戦すらできないので、私が語ったようなガル武器持ってない奴はガル来るなみたいなことになりませんが。
    IL145とIL210が同居するような状況の場合、それを踏まえた調整をというのは選択の1つとして持ってもらいたいなと感じています。

    気分良く全力で戦いたいけど盾約が貧弱で加減するのが面倒だからこの除名して新しい人に入ってもらいましょう。
    こういうことをする人がいなくなるのが一番なのですけど。
    (4)

  9. #88
    Player
    ckraris's Avatar
    Join Date
    Sep 2014
    Posts
    1,434
    Character
    Alice Ckrorl
    World
    Masamune
    Main Class
    Gladiator Lv 70
    Quote Originally Posted by Proletariat View Post
    PTで管理するものでしょう。
    ただ、通常IDなどはヘイトバー見ない人がいても面倒臭くはなりますが、クリアは出来ます。そういう比較的緩い調整になっているのでしょう。

    低レベル帯ではタンクも他ジョブもそこまでロール差がないので、タゲが安定しなくてもクリアは出来ます。そういう設定なんだと思います。

    ですが、エンドレイドはそうも行きません。タンクが落ちた等でヒラにタゲが行くようならワイプの可能性が大きくなります。

    ヘイト単体ではなく、コンテンツの要素としてヘイトを考えた場合、現状のヘイトで十分だと考えてます。エンドレイドにも影響が出るのでコンテンツとして考える必要もあるかと思います。

    おっしゃる通り本音と建前で、出来るわけないでしょ、なんです。だからID等はそんな人がいてもクリアできるようなヘイトに関しては緩い設定になっているんじゃないですかね?
    いやいや、エンドレイドこそ気にしたらダメでしょう。そもそもヒラに飛んでいくのがわかってるのになにもしない、反応遅いSTとかありえないし。STが動けない状態の勝負所でタンク落とすヒラとかいてたらそれこそワイプされていいんじゃないですかね?いうたらあれですけどそんなボンクラタンクヒラでクリアできるエンドレイドってなんだよってなりません?
    つけくわえるとDPSのヘイト下がれば、当然ソレアリキで調整するのでヒラが必ずダメージを受けなければならないギミックがでてもそれなりの調整されますし心配ないですよ。

    んでDPSノヘイトを下げるっていうメリットとして超絶煩わしいILシンクをしなくてもよくなるのでは?というのもあります。これはタンクのヘイトを上げるではかなり厳しい。それこそ3.2でILいくつになるかわかりませんがIL260のDPSにたいしてIL145のタンクで大丈夫、3.4でIL300でも145で大丈夫とかきりないですし。
    (1)

  10. #89
    Player
    Proletariat's Avatar
    Join Date
    May 2014
    Posts
    1,568
    Character
    Wakame Isono
    World
    Ixion
    Main Class
    Goldsmith Lv 90
    Quote Originally Posted by Cutiria View Post



    気分良く全力で戦いたいけど盾約が貧弱で加減するのが面倒だからこの除名して新しい人に入ってもらいましょう。
    こういうことをする人がいなくなるのが一番なのですけど。
    上記理由で除名ならハラスメントになりえますね。

    先にも申し上げましたが、エンドレイドに行くなら装備は重要です。当時の3蛮神でも今のゼロ式でも同様です。90装備に対して55装備という事は、
    55÷90=0.61
    130÷210=0.62
    と比較するとゼロ式にバハ装備を付けて行くのと同じくらい今考えればきつい事なんですよね。当時はそこまでILがーってなってはいなかったかな?なんですけどね。

    IDについて、ですが60ルレになりますね。この点もヘイトというよりは装備の問題なので、ヘイトを調整するよりは、法典をレベリング中から取得可能にする等の処置でカバーするのが好ましいと思います。(個人的には他のPTメンバーが合わせるべきだと思ってます)

    他スレにも書きましたが、
    初見タンクのためだけに仕様を変えるなら初見タンクだけを持ち上げてしまう処置をする方が今となっては得策かと思います。
    (2)

  11. #90
    Player
    yaskin99's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    600
    Character
    Sifr Flan
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Alchemist Lv 50
    自分はPT内で解決すべき~と書いたんだけど、まあ客観的に見て今のIDで会話とか少ないですよね。個人個人の判断で加減するなりヘイト稼ぐなりするくらいです。
    デスペナが無く壊滅しても戻るだけ、タゲ跳ねてもクリア出来てしまう環境では敵視とか二の次になるのは仕方ないか。
    今更だけど、タンク以外は耐えられない通常攻撃に壊滅したら強制排出、再度申請し直し位になってたらもう少しよく見るようになったかもですね。
    (1)

Page 9 of 23 FirstFirst ... 7 8 9 10 11 19 ... LastLast

Tags for this Thread