Results -9 to 0 of 516

Threaded View

  1. #11
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,496
    Quote Originally Posted by Guppyn View Post
    素敵合成は、「素材を自分で取ってるから黒字です」っていうネタかと・・・
    私の例で言うと、ギャザでお金を稼いでバザーで買うほうが効率がいいです
    ・・・・ならさ、ギャザラーやれば?┐(´д`)┌
    無理してクラフターで儲ける必要性ないよ。
    大体、素材を自分で取ってくればクラフターの利益は100%の利益なのに、他者から素材をギルで買っておいて儲かりませんって理屈としておかしいでしょ。

    実は前レスの投稿の下書きで長くなるので削除した個所があるんだけど、少なくとも私は鍛冶や甲冑上げなどNPC売りで儲けが出てるんですよ。ギャザラーのローカルを消化目的でやって、余った鉄鉱等を使って製作した品は単品で700~2500ギル程度で店売り。錬金や調理も釣り上げも兼ねて修練値稼ぎもできてますし、抜け道を書きたくなかったので割愛してたけど調理は釣りでトゥーナを釣って海串でNPCから全その他の素材を買っても原価は1500ギルですが、バザーで3000ギルの2倍で売れる。実施こんないい加減な上げ方でファイター系を一切やらずに10日でNPC売りで50万ギル以上の儲けですよ。ランク30超えてきついのはトードやラプ皮などリーブや戦闘ランク上げで戦わなくなった素材集めぐらい。クラフターR40以上で他クラスをやってなければ素材集めが自分でできないならもっと厳しくなるんじゃないの?

    大体さ、売れ行きがどんなに悪くても素材費より高く売れるのであれば長期的に見ても儲けが出るはずなのに赤字です!っておかしくない?結局、赤字になるって事は完成品より素材原価の方が高くついてるって事でしょ?

    Quote Originally Posted by Guppyn View Post
    平均Rが上がって、高ランクプレイヤー数>低ランクプレイヤーという状態のため、中古が多くて新しい装備を作る機会が失われている
    前レスでも書きましたが、初心者や低ランクプレイヤーに優しくないシステムである為、新規ユーザーと取り入れづらくなる事についてどう対処するのでしょうか?

    Quote Originally Posted by Guppyn View Post
    現状、クラフタのみで生計を立てるのは難しいため、なんらかの方法で保護するべき
    ならば、クラフター保護をするためにファイターは高額で装備を購入しなければならなくなる。ファイターへの修理費など保護はどうするつもりでしょうか?対策を書いて欲しい。

    Quote Originally Posted by Guppyn View Post
    強制的なロストはどちらかといえば大反対。私のHQちゃんを殺さないで!
    これについては賛成。と言うよりロスト自体反対。大体、必至でHQ素材を集めて何度も合成に挑戦しHQ+3を作っても使ったら廃品でゴミ箱行き。こんなシステム要らんだろ。前レスでも書きましたがロストが好きならば自分で数ヶ月ぐらい修理せずに武具を捨てて自作か購入してやってみせてみせて欲しい。

    Quote Originally Posted by Guppyn View Post
    最終系の装備のダブつきは、ロストの可能性のある強化(クラフタを介する)で防ぐ
    レベルキャップは今後上がっていく予定なのに最終系装備とは何を指すのか不特定。つまりこの時点でレア品に限られてくる。しかしレア品に限らず全武具は合成に失敗すればヴィンテージ品に限らず全素材はロストする。つまり簡易ながら実装済み。


    確かにクラフターだけで儲けが出る仕様が理想でしょうけど、ファイターやギャザラーが儲かるって言うけど素材売りしてる人って自分の適正クラフター外の素材で邪魔だから売ってるだけでしょう。クラフターは売れ筋なら低ランク装備でも狙い撃ちで合成して儲けが出せるのに、それをやらずに、素材は他者から購入して自分のスキル上げ適正範囲内で作っも売れないとか意味判らない。

    言っときますけど、私の知り合いのR50のクラフターさんは高ランク装備を作れますが、それでも自分でHQ素材を集めてますよ。
    武器をロストさせたり転売不可能にして欲しいなんて事は一度も聞いた事がない。


    確かにランク上げを求めたら赤字は必須な時期もあります、それは仕方のない事じゃないですか?(私はあまり赤字は出さないように調べますけど)

    Guppynさんも全てにおいて儲けを求めるって意見ではないと理解しています。でも、
    赤字でもやらなければならない時はある!
    利益を得る為に作る場合もある!
    メリハリは必要じゃないかなあ。
    (0)
    Last edited by Thend; 03-16-2011 at 03:38 AM.