Page 29 of 50 FirstFirst ... 19 27 28 29 30 31 39 ... LastLast
Results 281 to 290 of 493
  1. #281
    Player
    Natsuhi's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2
    Character
    Sea Moon
    World
    Ifrit
    Main Class
    Alchemist Lv 50
    もう少し簡単に解決する方法があると思うんですけどね。

    アイテムサーチから金額表示を削除するだけでよくないですか?

    例えばスパイクナックルをAさんが10万、Bさんが5万、Cさんが1万で売ってたとします。
    そうなると当然一番安いCさんのが売れて、残りの人は売れ残り価格競争が始まるわけですが
    もしこれが100人の人がスパイクナックルを売ってたらどうでしょう。

    100人分の金額をチェックして最安値の商品を買いますか?

    私ならばそんな面倒な作業をしません。自分が出してもいい金額を見つけて妥協します。

    これなら在庫が多くても探すのが面倒な人が多少高くても買ってくれますし
    買い手からすれば納得のいく値段で買えるので問題ないと思うのですが。

    アイテムサーチ機能は必須でしたが金額表示はやりすぎだと感じましたね。
    (0)

  2. #282
    Player
    Zhar's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,213
    Character
    Arthur Leconte
    World
    Belias
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by Natsuhi View Post
    もう少し簡単に解決する方法があると思うんですけどね。

    アイテムサーチから金額表示を削除するだけでよくないですか?
    もう少し簡単に思考実験してみましょうよ。
    もしそうだとするなら、昨年12月のアイテムサーチ導入から、パッチ1.15aまでの間に状況が変わってたハズですよ?
    (0)

  3. #283
    Player
    Potter's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    58
    Character
    Fujiko Rilly
    World
    Gungnir
    Main Class
    Dark Knight Lv 70
    ふー 長かった  全部見るのに1時間以上かかったよ
    でもさ、発言してる人は数人・・・・に見える。
    もうけが少ないとか言ってる人もいれば余ったギルをどう回収するかとかw
    私は戦闘メインで修理のためにクラフターに手を出していますが戦闘をするたびに
    修理、修理で超赤字です。   早く戦闘職のランクに追いつきたいものです。  
    R20-30くらいが一番苦しかった。
    戦闘で稼げるのはリーブでのお金とmobからの落とし物とクリスタル。
    これをNPCに売っても1時間で10kギルになるかどうか。
    戦いを1時間すると武器はもちろん、装備の物まで修理しなくてはいけない。
    最近ちょっと耐久度の低下が緩和されましたがそれでも修理は必要です。
    R20-30で使う武器、装備を全部修理するとNPCの場合200kギル
    くらい必要です。だからクラフターに手を出して自分で修理、あるいは
    LSの方にいやがられながらもお願いしなくてはいけないんです。

    何が言いたいのかというと、クラフターの方々はお金に関しては恵まれている、
    それでもこういうスレが立つということは、もっとお金以外の目的が欲しいと
    いうとこではないのですか?
    あるいは他人との差別化をしたいということでしょうか?
    武器に銘を入れるとか・・・・

    もう一度言わせてください   クラフターの方々は金持ちでうらやましいです
    (1)

  4. #284
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Location
    山城にいたこともありました
    Posts
    584
    結論が「うらやましい」に対するレスの為、ややスレ違いの内容になりますが、少し誤解されている部分がありますので訂正させて下さい。
    Quote Originally Posted by Potter View Post
    これをNPCに売っても1時間で10kギルになるかどうか。
    戦いを1時間すると武器はもちろん、装備の物まで修理しなくてはいけない。
    最近ちょっと耐久度の低下が緩和されましたがそれでも修理は必要です。
    R20-30で使う武器、装備を全部修理するとNPCの場合200kギル
    くらい必要です。

    もう一度言わせてください   クラフターの方々は金持ちでうらやましいです
    ものすごく大雑把にカテゴリー分けしますと、現在のギル所有の多さは
    ギャザラー>クラフター≒その他
    です。
    兼業されている方はそれぞれ長所を活かせるので別ですが、クラフターが大して儲かっているわけではありません。
    大抵のクラフターはギルを削って修練に変えているからです。(その削られたギルは勿論ギャザラーに行きます)。

    バザー街の変更の後、よほど過疎のサーバでない限りウルダハのリペア街に一晩おいておけば大抵のものは修理されるようになりましたから、『修理のせいでお金が無い』というのは言い過ぎではないでしょうか。特に飴パッチ続きで装備の耐久度も減りにくくなり、黄色表示も下がりましたから現在の仕様ではそこまで格差がつくことは、推測ですがまずありえないと思いますよ?
    野良・ソロ専門の人ですら修理関係でギルに困らないのですから、LSに所属していたり、クラフターの友人を持つ方はより楽なはずです。
    隣の芝が青く見えているだけでしょう。
    (0)

  5. #285
    Player
    Natsuhi's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2
    Character
    Sea Moon
    World
    Ifrit
    Main Class
    Alchemist Lv 50
    Quote Originally Posted by Zhar View Post
    もう少し簡単に思考実験してみましょうよ。
    もしそうだとするなら、昨年12月のアイテムサーチ導入から、パッチ1.15aまでの間に状況が変わってたハズですよ?
    あれ・・私何か勘違いしてる?
    中古品が市場に溢れて新品が売れない=価格競争で売っても儲けが出ない と解釈したのですが。
    それなら価格競争の原因のひとつである金額表示をなくせば良いのでは?と考えました。

    競売を実装しなかったのは買い手が有利になりすぎるから。という話だったので
    買い手と売り手の条件を同じにするにはサーチ機能からの金額表示の削除が現実的だと思うのですがどうでしょう。

    金額表示を削除しても状況は何も変わりませんかね?
    (0)

  6. #286
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Location
    Gysahl
    Posts
    12
    武器や防具が「装備品」として存在してるから、中古市場などの物流が停滞してるので、
    今は一部のレシピしかありませんが、すべての武器防具を「材料」として扱えれれば、流通が活発になるのでは?

    装備品を「分解」して素材に戻すとか、修理ができるならその逆ができても良いと思うのよ。
    または、素材を新たに追加して上位武器の「材料」にするとか、例)シルバーセプターなど
    もしくは剣と斧を合成して「ブレードアクス(装備適正:剣・斧)」とか、斧と杖合成して「フレイル(装備適正:斧・呪」とか

    これができれば、修理して別武器に合成するとか、材料・素材に戻すとかができて楽しいと思うのです。
    (0)

  7. #287
    Player
    Coven's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,618
    Character
    Tyo Aniki
    World
    Adamantoise
    Main Class
    Gladiator Lv 24
    やった1ページから読みきった・・・orz
    自分は始めたばかりの頃戦闘リーブ終わったらやること無いので修理と自分用装備の自炊のためにクラフター始めましたよ。
    最近は戦闘リーブの時間かかるようになって全くやる暇ないですけどw

    修理はどっちでもいいやギル余ってるから1万つんで放置すれば5分で誰か修理してくれるし。ロスとは仕様しだいかなー。

    あとクラフターの皆さんへ個人的なお願い。
    製作用の消耗品もっと流してください。なぜか回りにクラフター自分ひとりなのでアレ作ってと言われると材料集めが大変でorz
    (0)

  8. #288
    Player
    Zhar's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,213
    Character
    Arthur Leconte
    World
    Belias
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by Natsuhi View Post
    あれ・・私何か勘違いしてる?
    勘違いというか・・・引退者の方か、プレイを中断している方ですか?
    1.昨年の12月のアイテムサーチ(サーチしたカテゴリの中で、検索したストリートでバザーされているアイテムとバザー数が表示される)

    2.2月のパッチ1.15a(アイテムの価格表示とストリート横断検索化)

    貴方が仰るような、金額表示がされてなかった期間が既に2ヶ月近くあったのですが・・・?

    ゆえに
    Quote Originally Posted by Natsuhi View Post
    金額表示を削除しても状況は何も変わりませんかね?
    変わらなかった(過去形)です。
    (0)

  9. #289
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,496
    Quote Originally Posted by Natsuhi View Post
    アイテムサーチから金額表示を削除するだけでよくないですか?
    中略
    自分が出してもいい金額を見つけて妥協します。
    【買う人】
    欲しい素材の平均的な価格を探す為にバザー探しをするハメになります。
    素材価格調査をする時間がない社会人などin率が少ない人へ更に時間的負担を課す事になります。

    【売る人】
    バザーを出す方も他の出品者の価格調査して「この程度なら妥協して買ってくれるかも?」と言う値段を探さなければなりません。適当な額で出品しても今より売れないですし、逆に平均価格が1万ギルで売れるものを1000ギルで売って儲けが減る場合も出てきます。


    【サーチでHQ品の出品】
    他ゲームでも比較的、使ってる人が多いらしく、別の方が日記で投稿してあるのを読んで「これは良い」と思ったので他の方も覚えておくと良いかも?的な案を紹介。

    売値1000ギルの場合
    NQ  =1000ギル
    HQ+1=1001ギル
    HQ+2=1002ギル
    HQ+3=1003ギル

    つまり、1桁目でHQ品かどうかを判断。
    本来ならスクエニ開発側が区分けしなければならないのにユーザー側が一時的に対応するしかない。もっともHQまで区分けするとサーチ処理も重くなるから、運営が対応するまでは妥協案としても良いと思います。
    (0)
    Last edited by Thend; 03-18-2011 at 06:50 AM.

  10. #290
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    896
    リテイナーを見回るしかなかった時期でも、
    結局YGとかのサイトで価格調査してた人多かったですしね。
    何だかんだ言っても、売る方買う方の両方に相場というのは必要なんだと思いました。
    (0)

Page 29 of 50 FirstFirst ... 19 27 28 29 30 31 39 ... LastLast