前提となるゲームの仕様の理解に関する話かと思っていました。
その敵プレイヤーに対する敵視がついていない状態なら、まずマップに表示されません。
攻撃を受けて(あるいはこちらが攻撃をして)、敵視がついた状態なら、マップに表示されます。
敵視がついた後、そのプレイヤーから見て敵視のついている敵を全員倒すと、敵視は解除されます。
あるいは、敵視のついた敵から一定距離を離れると、敵視は解除されます。
つまり何が言いたかったかというと、ということで。
- そのプレイヤーに対して敵視のついている「間に」マップを確認したのでしょうか?
- 「拠点近くならマップに点で表示される」という仕様はありません。
1に関して、交戦状態の「前」か「後」でマップを見ていたのであれば、そりゃあ映らないよ、という話です。
もし交戦状態である「間に」マップに映っていなかったのであれば、貴方の言う通り、不正なのかもしれない、という話です。
1.についてですが、攻撃を受けている最中なので交戦中です。前提となるゲームの仕様の理解に関する話かと思っていました。
その敵プレイヤーに対する敵視がついていない状態なら、まずマップに表示されません。
攻撃を受けて(あるいはこちらが攻撃をして)、敵視がついた状態なら、マップに表示されます。
敵視がついた後、そのプレイヤーから見て敵視のついている敵を全員倒すと、敵視は解除されます。
あるいは、敵視のついた敵から一定距離を離れると、敵視は解除されます。
つまり何が言いたかったかというと、ということで。
- そのプレイヤーに対して敵視のついている「間に」マップを確認したのでしょうか?
- 「拠点近くならマップに点で表示される」という仕様はありません。
1に関して、交戦状態の「前」か「後」でマップを見ていたのであれば、そりゃあ映らないよ、という話です。
もし交戦状態である「間に」マップに映っていなかったのであれば、貴方の言う通り、不正なのかもしれない、という話です。
その際に自分が取った行動:
相手が見えないのでカメラの回転や距離を延ばした。
相手が見えないのでどこにいるか確認するためにマップを確認(ミニマップ+通常のマップ)した。
それから近くにいるはずなので、普段から使っている/tenemy /focustargetのマクロを使いましたが反応しませんでした。
攻撃を受けている間に上記のことをしていますが、それでも相手プレイヤーを確認する事ができません出した。
相手側の黄色いHPゲージはUIに表示されたので確認できましたが、名前はFL用の名前+ターゲットすることができませんでした。
Last edited by corsair1; 12-03-2015 at 09:53 PM. Reason: 追記
SS撮ってなかったんですか・・・
SS撮っていれば、たとえそれが不正だろうとそうでなかろうと
もしかしたらSS撮った日時から調べられたかもしれないのに・・・
「黄金の遺産」完結・・・つづく。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.