PSからPCにプラットホームを変えたりしやすいようにというのもあるのではないでしょうか?
後々PS3はサポート終了する予定のようですし、そうなった際にコミュニティを壊さずにプラットホームの変更ができるようにという配慮ではないですかね。
コアプレイ(外部ツール)を求めて、PCに変更する人も多いですしね。
Last edited by Resha; 10-22-2015 at 06:36 PM. Reason: 誤字
サービス開始してから分別はあり得ないけど、最初から分けられていたらそういうものだと思ってプレイできたと思うんですよね。14はもう手遅れだけどこういうのは教訓として次に活かして欲しいものです。
自分はPS4ですが現状はメーターない以外、特に不満はありません。PCの高解像度を動画配信などで見ると羨ましいですが、PS4でも遊べないわけではないので楽しんでいます。
唯一気になるのはPCプレーヤーの一部がPS3や4を快く思っていない事です。これは14以前からあったことなので何とかしてほしかったんですよ。
サーバーを国別に別けたとこまでは良かったんですがねぇ・・・
それは事実上分けたようなものでしょう。よっぽど日本が好きとか日本人と遊びたいって人以外は自国に近いところを選びます。海外の方が日本のサーバーで遊んでる動画とか見るとそりゃもう悲惨です。忍者とかまともに動作していません。
またPT募集やサーチなど随所にJとかEとか選択できる機能をつけてみたり。まあ、押そうと思えばどこの国の人でも好きなの押せますが、それでも過去のごった煮ゲームよりはマシになってます。
DPSメーターのスレなのであまり引きずりたくは無いですが、プラットフォームが違うと相当に違いが出てくるのはわかっているにも関わらず同じ場所に放り込めば、いずれ何かしら不満なり文句が噴出するのは容易に想像できると思うんですよね。
モブハンでモブが見えないとか、遠くの敵が表示されないとか、外部ツールが使えないとか、高機能マウスが無いとか、同じゲーム遊んでいるのに操作環境等に相当の開きがあります。
いくつかは改善されたりマシになったりもしていますが、エンドコンテンツ等ではVCに参加しにくい人やPS組の人はスタート地点を10mとか後方に下げられたようなものでしょう。
ジョブバランス等で必死に横並びを目指す前に、まずそこを並べてほしかったと言うもう手遅れな感想ですねw
どこかのインタビューで
PSとPCは、それぞれプラットフォームとしての良さがある。
ってな感じのことを、吉田Pが言ってたのを思い出しました。フランスのインタビュー記事だっけ?
当時の私は
PSできることは、PCでできるよ!
と、心の中でツッコミましたね。
基本は使用禁止というていなので、外部ツールによる格差についてはさほど重くとらえていないんじゃないですかね・・・・・
Last edited by Resha; 10-23-2015 at 12:01 AM.
日本国内に在住している外国の方や、周辺国の方の事を忘れはいませんか?
台湾の方とか、日本のDCが一番近いから選んでいますよ?
アジア圏の方々は、欧米DCを選ぶよりも日本DCの方が近いですからね。
「言語」で別けているのではなく、あくまでも距離的に一番近いDCを選んでください、
と言った区分です。
時間帯によっては自分のサーバーでも、日本語以外のパーティ募集とか普通にありますからね。
日本DCだからといって、日本語だけではありませんよ。
どうも話がズレてますな。別に外人がいないとか来ないようなシステムにはなってないのは承知しています。少数ですが外国籍の方もいますし。
来るなと言う訳ではないです。ただ、アジア圏はまだしも欧米や南米の人達とは文化があまりにも違うのでそういった人たちを誘導するように作ったのは大きな進歩ですよ。
ゲーム始めるときに大まかに自国に近いデータセンターがデフォで選ばれるだけも大したものです。
何でここに食いついたのか良く解りませんが、サービス開始の導入部分でラグ対策でDCを各地に置くように、プラットフォーム毎にDCを分けてしまっていれば多少問題が軽減されたんじゃないかと思った書き込みです。
ああ、理解。国別にサーバー分けたって書いちゃったから食いついたのね。地域別って書けば良かったのか。申し訳ない。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.