零式コンテンツ突入時間20分でFLと同等の法典と禁書
コンテンツクリアでボーナス
エキルレのハムスター回数も減ってみんな幸せ
え?真面目に戦わない奴?
FLにもいるけど過疎るからトークンつけてるんですよね?
こっちも同じでいいのでは?
FLの一番の長所は最低限の報酬が順位にかかわらず必ずもらえることでしょう。
昔のMMOは知りませんが、行くと必ず報酬がもらえるコンテンツ(クリアしやすい難易度を含む)が過疎になりにくく
不満が出にくいような気がしませんか?
零式コンテンツ突入時間20分でFLと同等の法典と禁書
コンテンツクリアでボーナス
エキルレのハムスター回数も減ってみんな幸せ
え?真面目に戦わない奴?
FLにもいるけど過疎るからトークンつけてるんですよね?
こっちも同じでいいのでは?
FLの一番の長所は最低限の報酬が順位にかかわらず必ずもらえることでしょう。
昔のMMOは知りませんが、行くと必ず報酬がもらえるコンテンツ(クリアしやすい難易度を含む)が過疎になりにくく
不満が出にくいような気がしませんか?
Last edited by yanag; 10-16-2015 at 12:44 AM.
アレキサンダー零式募集編が難しすぎます
もう少し簡単にしてください・・・
うまく伝えられないので、変な文章になってしまったらすいません。
そもそも私は固定ですし、零式もクリアさせていただいているので野良の味方になっているとか零式を緩和してほしいとか零式がいらないという訳ではないんです。そこはわかってほしいです。
ただ、現状アレキに行かない方が何をするかの話なんですが、エキスパにしても禁書ためきったらすぐ終わっちゃいますよね?蛮神であっても今はかなりの過疎だしそもそも禁書以下の装備を集める楽しさがどれほどあるかが疑問ですし。
ギャザクラにいたってはFLに興味ない人にFL行ってろ的なレベルだと思っているのでちょっと
違うんじゃないかとおもいます。
一番多いであろう層のメインコンテンツがこれなんです。禁書450ためるだけですよ?さすがに不満もでるんじゃないかな。
じゃあ何なら満足するの?って話ですけど空島や24IDを先にもってくるとか
ストーリーやクエストにもっと力入れてもらうとか色々あるとおもうんです。
FFはムービーゲーって言われるくらいストーリーに力入ってたし見てて楽しかったですしね。
14でもナイツオブラウンド戦あたりはすごい楽しかったですよ。そこに時間かけさせるのは悪くないんじゃないかなって思ってます。
空島や24IDは出来れば零式と同時がいいんですけど開発力的にむりっぽいですけどね。
私は素人なので何が楽しめるかはゲーム開発したり楽しませる立場の事をしたことがないのでプロにまかせるしかないですが、楽しめないって方や困っている方がいることはスレ等見ればわかります。
夢物語でもできるできないは別としても、より楽しめるように提案するのは何も悪いことじゃないですよね?
私は週制限撤廃という案とお手伝い時にトークンがもらえるって案を出したことがあります。
でも否定的意見が多かったです。じゃあこっちのほうがいいんじゃないの?とかそういう議論になって煮詰まっていってフィードバックにつながると思っているのですが、固定やFCが満足してるから野良は諦めてくださいとか、さすがに何の解決にもならない暴論じゃないかな?
Last edited by Leo_Regulus; 10-16-2015 at 02:54 AM.
返信有難うございます。
ですから、それはアレキの野良募集が活発でないことが原因ではなく、断章システムの存在があるからですよ。
一つ思考実験してみて下さい。仮に今すぐ断章システムだけ廃止したとします。その9人目とやらは目的を達成することが出来るのですか?出来ないですよね?
ですので、バハムート時代、DaiさんのFC運営を阻害していたものは「活発な野良」ではなく「報酬体系」であったと言えます。
何故ですか?「9人目」がFCやLSではなく野良で行ってクリアすることを禁止でもしているのですか?「攻略組」とやらは自分達だけ先行クリアしているのに?
何というか、こう言っては失礼かもしれませんが、非常に束縛が重いコミュニティだなあ・・・という印象しか受けません。
それはDaiさんの決めつけに過ぎません。幾つか例を挙げましょうか?
・仕事の都合でインできる時間が不定期な方。しかしイン出来る日は3時間以上ガッツリ遊べる
・ゴールデンタイムにイン出来ない方。しかしイン出来る日は(略
・リセット日の火曜・水曜にイン出来ない方。しかしイン(略
・単純にFCやLSの人間関係が煩わしいと考える方
・FC・LSメンバーと性格的には合うが、プレイヤースキルが合わない(自分より極端に下手、或いは上手な人がいる)
ざくっと考えただけで、これくらいの「野良の攻略を選択する事情」は容易に想像出来ます。
野良の募集が活発であるということは、そういう「事情」のある方でもハイエンドの攻略を楽しく遊べるということです。
これは「重い人間関係に縛られずとも遊べる」という、FF14の基本的なコンテンツ作成方針とも合致します。
であるならば、今後のアレキ(のようなハイエンドコンテンツ)はどういう方向を目指すべきか・・・は自ずと明らかになると思います。
Last edited by Zhar; 10-16-2015 at 03:26 AM.
詩人/機工士を強化して不足ジョブ人口を増
最低限、木人DPSメーターを導入し、DPSが各自PDCAを回しやすくすること
これをやったうえで、3.1のヴォイドアーク、空島、ZWによる装備の充実があれば、
1,2層は野良でも十分な人口が確保できると思います。3層以降は、1,2層が充実すれば少しずつ快方に向かうでしょう。
サーバ間募集も大事ではありますが、
サーバ内でも、流入と継続を増やすべきです。
そのため必要なのは、実力が足りている人がそれに気づけること、組めること、(続ければ)勝てること、です。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.