Page 25 of 45 FirstFirst ... 15 23 24 25 26 27 35 ... LastLast
Results 241 to 250 of 450
  1. #241
    Player
    zinryu's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Posts
    264
    Character
    Ryu Zinto
    World
    Durandal
    Main Class
    Archer Lv 60
    Quote Originally Posted by Bilinguis View Post
    争奪戦は制圧戦や殲滅戦と違い、柔軟に移動しながら距離を保ち攻撃しなければいけない状況になっているので、それで召喚の強みが出ているところもあると思います。
    長々と説明をされていて恐縮ですが、
    戦略や場面や場所とかでなくて、単に召喚士での参加が多すぎて、
    DPSが他ロールに比べて高すぎる件がバランスが崩れていると多くの方が言ってる訳ですよ!

    数が比例してい実力均衡している場合遠隔DPS
    攻めにくい近接DPSが戦う場合どうしても負ける結果になることが多い訳です。
    近づくにつれ体力が減らされる訳ですから・・・

    貴方の説明ではあくまでも一方的に押してる場合のみであって
    均衡してる場合について述べられていませんよね。

    よって召喚士劣化調整はすべきなのです。
    詩人も白も黒も調整されてますので、
    召喚士だけ特別扱いはありえませんよ!

    柔軟に距離を保ち移動するって別に争奪戦に限ったことじゃないのですけどね。
    しかも争奪戦が単にリス制圧して防衛して勝ててる鯖での体験談なら
    参考になりません。

    最終的に均衡していた場合、勝負を分けるのは殲滅力になります。
    近接DPS多と召喚士多どちらが殲滅力に差があるのかが問題なのです。
    (4)

  2. #242
    Player
    Bilinguis's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    Ala Mhigo
    Posts
    500
    Character
    Gerhild Rhong
    World
    Bahamut
    Main Class
    Dragoon Lv 100
    Quote Originally Posted by zinryu View Post
    長々と説明をされていて恐縮ですが、
    戦略や場面や場所とかでなくて、単に召喚士での参加が多すぎて、
    DPSが他ロールに比べて高すぎる件がバランスが崩れていると多くの方が言ってる訳ですよ!

    数が比例してい実力均衡している場合遠隔DPS
    攻めにくい近接DPSが戦う場合どうしても負ける結果になることが多い訳です。
    近づくにつれ体力が減らされる訳ですから・・・

    貴方の説明ではあくまでも一方的に押してる場合のみであって
    均衡してる場合について述べられていませんよね。

    よって召喚士劣化調整はすべきなのです。
    詩人も白も黒も調整されてますので、
    召喚士だけ特別扱いはありえませんよ!

    柔軟に距離を保ち移動するって別に争奪戦に限ったことじゃないのですけどね。
    しかも争奪戦が単にリス制圧して防衛して勝ててる鯖での体験談なら
    参考になりません。

    最終的に均衡していた場合、勝負を分けるのは殲滅力になります。
    近接DPS多と召喚士多どちらが殲滅力に差があるのかが問題なのです。
    殲滅戦のときは黒がまさに現在の召喚と同じ状況でしたが、殲滅戦のとき一切黒に調整が入らなかった過去があるので、何をもって黒に調整とおっしゃっておられるのか分かりません。
    殲滅戦が開始したのは迅速魔の半減調整後で、それでも殲滅戦では黒だらけだったわけです。同じサーバーグループですので、黒だらけだったという事実に関して双方の認識の違いがあるとも思えません。

    もしあなたの言い分を受け入れるなら、当時の黒にはさらなる弱体化が必要だったとなってしまいます。
    私はルールとして殲滅は黒が強めになってしまうのは仕方ないことと理解してましたし、それは現状の召喚に対しても同じなわけで、決して特別視しているわけでもありません。

    殲滅戦は中央の塔を攻撃しなければならなくて、近接dpsは争奪戦以上にリスキーな状況にありました。召喚の弱体化が認められるなら、逆になぜ当初黒を弱体化しなかったのかという不信感しかありません。
    (13)

  3. #243
    Player
    jun-jun's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    121
    Character
    Jun Bride
    World
    Chocobo
    Main Class
    Lancer Lv 38
    仮に殲滅、制圧をレベル60で出来るようになったとしても、
    召喚の優位は揺るがないとおもうけどなぁ
    (3)

  4. #244
    Player
    Resha's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    233
    Character
    Resha Valentine
    World
    Anima
    Main Class
    Monk Lv 70
    私はシールロックからPVPに参加し始めたので過去の経緯はわかりません

    Bilinguisさんのおっしゃること通りであれば、

    制圧戦では近接が強い
    殲滅戦では黒魔が強い
    争奪戦では召喚が強い

    という過去と現在あり、それぞれのルールによってジョブに優劣がある。
    その環境下の中で楽しさを見出すしかないということなのでしょうか?

    他のMMOのPVPは知りませんが、これがPVPというコンテンツであり、運営の方針であるのであれば、
    すべてのルールをLv60で遊べ、同じ報酬(禁書などのトークン)が取得できなくてはいけないのではないでしょうか?


    特定のコンテンツ(ルール)を推奨する以上、ジョブ格差はなるべくなくすように調整しなくてはいけないのではないでしょうか・・・・
    (3)

  5. #245
    Player
    zinryu's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Posts
    264
    Character
    Ryu Zinto
    World
    Durandal
    Main Class
    Archer Lv 60
    Quote Originally Posted by Bilinguis View Post
    殲滅戦のときは黒がまさに現在の召喚と同じ状況でしたが、殲滅戦のとき一切黒に調整が入らなかった過去があるので、何をもって黒に調整とおっしゃっておられるのか分かりません。
    殲滅戦が開始したのは迅速魔の半減調整後で、それでも殲滅戦では黒だらけだったわけです。同じサーバーグループですので、黒だらけだったという事実に関して双方の認識の違いがあるとも思えません。

    もしあなたの言い分を受け入れるなら、当時の黒にはさらなる弱体化が必要だったとなってしまいます。
    私はルールとして殲滅は黒が強めになってしまうのは仕方ないことと理解してましたし、それは現状の召喚に対しても同じなわけで、決して特別視しているわけでもありません。

    殲滅戦は中央の塔を攻撃しなければならなくて、近接dpsは争奪戦以上にリスキーな状況にありました。召喚の弱体化が認められるなら、逆になぜ当初黒を弱体化しなかったのかという不信感しかありません。
    黒事態の弱体化はされてないかもしれませんが、
    黒のLBキャンセル煽りは修正されましたよね?
    それが一応黒調整及び全体の調整となっております。

    で当時とか当初とかって話は終わった話で
    では詩人は距離減衰つける必要性があるの?ってことになるでしょ!
    貴方の言い分では黒はあまり劣化されてないが召喚士だけって言い分だけど
    詩人や白は劣化されてなぜ召喚士は優遇されるのかと劣化調整受けたロールは言いますよ!

    自身が使ってるクラスが劣化されるのだけは簡便ということなら
    お門違いなのでもう一度よく読んでから案を出してください!
    (1)

  6. #246
    Player
    Bilinguis's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    Ala Mhigo
    Posts
    500
    Character
    Gerhild Rhong
    World
    Bahamut
    Main Class
    Dragoon Lv 100
    Quote Originally Posted by Resha View Post
    私はシールロックからPVPに参加し始めたので過去の経緯はわかりません

    Bilinguisさんのおっしゃること通りであれば、

    制圧戦では近接が強い
    殲滅戦では黒魔が強い
    争奪戦では召喚が強い

    という過去と現在あり、それぞれのルールによってジョブに優劣がある。
    その環境下の中で楽しさを見出すしかないということなのでしょうか?

    他のMMOのPVPは知りませんが、これがPVPというコンテンツであり、運営の方針であるのであれば、
    すべてのルールをLv60で遊べ、同じ報酬(禁書などのトークン)が取得できなくてはいけないのではないでしょうか?


    特定のコンテンツ(ルール)を推奨する以上、ジョブ格差はなるべくなくすように調整しなくてはいけないのではないでしょうか・・・・
    制圧戦から争奪戦プレイしてて思うのは、同じルールの同じマップで適正の違うジョブを半月近く強いられるのがFFのPvPの特徴です。
    一つのマップはいいとしてせめて近接、遠隔共に活躍できるルールやマップ作りの方が簡単ではありませんが重要だと思います。
    近接が戦い易くするという観点だけなら、遮蔽物もっとつけてみるなりです。

    黒だらけの殲滅戦と言いましたが、8vs8vs8だと近接dpsは問題なく活躍出来たりしていたので、分散する方が勝率が上がる等のルール作りをしてもらうことも重要だと思います。
    比較的狭い空間に72人が集まるから接近しないと仕事できなかったので殲滅戦は近接dpsにとって地獄でした。そういう方向性のコンテンツ作りをしてもらいたいです。
    (1)
    Last edited by Bilinguis; 10-10-2015 at 02:10 AM.

  7. #247
    Player
    gate_shark's Avatar
    Join Date
    Feb 2014
    Posts
    543
    Character
    Gate Shark
    World
    Asura
    Main Class
    Sage Lv 100
    Quote Originally Posted by zinryu View Post
    黒事態の弱体化はされてないかもしれませんが、
    黒のLBキャンセル煽りは修正されましたよね?
    それが一応黒調整及び全体の調整となっております。
    黒のLBキャンセルで黒の調整および全体の調整といってますが
    そもそも召喚もできましたからね?

    あなたの言葉を言い換えると
    召喚のLBキャンセル煽りは修正されましたよね?
    それが一応召喚調整および全体の調整となっております。

    っていわれてあなた満足できるんですか?
    (6)

  8. #248
    Player
    zinryu's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Posts
    264
    Character
    Ryu Zinto
    World
    Durandal
    Main Class
    Archer Lv 60
    Quote Originally Posted by gate_shark View Post
    黒のLBキャンセルで黒の調整および全体の調整といってますが
    そもそも召喚もできましたからね?

    あなたの言葉を言い換えると
    召喚のLBキャンセル煽りは修正されましたよね?
    それが一応召喚調整および全体の調整となっております。

    っていわれてあなた満足できるんですか?
    そもそも私詩人なので、全体的にバランスが悪いと思ってますよ
    詩人の距離減衰が始まった時点から、詩人は減衰受けてるのに
    召喚士は劣化されないのでしょうか?

    言葉の一箇所だけをつまんで反論されても意味ありませんし
    相手する気もありませんが、召喚士の劣化調整はすべきだと思います。

    距離減衰は付けるべきですね
    (1)

  9. #249
    Player
    gate_shark's Avatar
    Join Date
    Feb 2014
    Posts
    543
    Character
    Gate Shark
    World
    Asura
    Main Class
    Sage Lv 100
    Quote Originally Posted by zinryu View Post
    そもそも私詩人なので、全体的にバランスが悪いと思ってますよ
    詩人の距離減衰が始まった時点から、詩人は減衰受けてるのに
    召喚士は劣化されないのでしょうか?

    言葉の一箇所だけをつまんで反論されても意味ありませんし
    相手する気もありませんが、召喚士の劣化調整はすべきだと思います。

    距離減衰は付けるべきですね
    全体のバランスが悪いなんてウルヴズからはじまりいままでずっといわれてたので私だってそれは思ってますよ

    詩人が減衰うけたころはそもそもメヌエットがなくて召喚は詠唱があったからです。
    シールロックで白が前のままですとメディカラかぶって回復しまくりクルセアサイズホーリーで8人で敵を壊滅できてしまいます。
    詩人が前のままですとどれだけ遠い距離からでも常にダメージを出せてしまい、後ろにさがりながらウィンドベノム乱れエンピサイドワインダーが飛んでくることになり
    それこそ弱体しろ!になる思います

    なぜ召喚士は劣化されないのかといいましても
    そもそも殲滅のときも黒は劣化されませんでした。
    開発がそれはシールロックも同じだと考えているなら召喚もずっとこのままでしょう
    召喚が強いのはシールロックでのみだと考えています。
    デスフレアの印象や、トライティザスターの印象が強いのもリスをとりながら移動して戦いを繰り返していると
    1分たっていてリキャストがまわっているからだと思うので
    調整をするならデスフレアトライティザスターのリキャ長くするだけでいいと思いますよ
    (4)

  10. #250
    Player
    Resha's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    233
    Character
    Resha Valentine
    World
    Anima
    Main Class
    Monk Lv 70
    召喚の弱体は一時的な措置にしかならないと思うます。


    シールロックの根本的な調整ミスとして、近接職の存在意義が薄れてしまっているのが問題だと思います。
    近接が、ライン戦において前に出られる状況を作るか、防御系スキル・近接支援系スキルを設けるなどをしなくてはいけないと思います。


    かといって、今まで召喚以外のジョブの弱体は行われてきたのだから少なからず弱体調整を入れないと筋が通らないとは思う。
    しかし、これ以上、浄化や高揚などのように全体的な調整はやめてほしい・・・・
    (3)

Page 25 of 45 FirstFirst ... 15 23 24 25 26 27 35 ... LastLast