やっぱりロイヤルしとけばよかったという経験がまずないです。
ロイヤルしてもシャッフルしてもいい状況において、
シャッフルの価値が変わると、それはプレイヤーの選択肢の幅が少なくなると言いたいのです。

完全確率である以上、試行回数をいかに多くするかで、期待値を越えられるように目指したいのに、シャッフルできる状況でシャッフルしない方がいい事もあるとなると、試行回数が抑えられてしまうとそれが出来ない。
カードの本来の面白味が減ってしまいます。と言いたいのです。
むずかしく考えすぎとおっしゃりますが、そもそも他ジョブとはスキル回しの概念が違うので、むずかしいジョブだと思います。他ジョブをみても既存のジョブよりアディジョブの方が難しく設定されてると思います。
今回追加された3ジョブはそもそも初心者に向けられてないと思います。

みなさんの不満を踏まえてもし改善するなら、たとえば既に範囲化ロイヤル済みの状態でまたそのあとのドロー、シャッフルでサリャクビエルゴが出た場合、使えるなら今までどおり使うかキープするならそれでよし、もしいらなくてロイヤルをするとなった場合、つまりおなじ効果のロイヤルを重ねた場合に限りドローとシャッフルのリキャが短縮される、とかなら理解できます。
不運に同じカードを引いてしまった場合にも、やはり期待値を意識するならもっとカードを引くしかよい結果を求められることはないので
そのような場合には次のカードが引きやすくなるようにしてもらえるなら試行回数も増えるしいいと思いますね。

ジョブクエの最後にドロー1万回だっ!って言われるシーンがありますけど(笑)私はあれ、凄い頷けました。
そこにコンセプトがあると思うのでそこは壊して欲しくないです。試行を抑えるのだけは避けていただきたいです。