Page 518 of 893 FirstFirst ... 18 418 468 508 516 517 518 519 520 528 568 618 ... LastLast
Results 5,171 to 5,180 of 8923
  1. #5171
    Player
    Bow_Arrow's Avatar
    Join Date
    Oct 2014
    Posts
    1,057
    Character
    Bow Arrow
    World
    Ultima
    Main Class
    Dragoon Lv 90
    そもそもTPは管理できるものなのでしょうか。
    一定のスキル回しをしている以上TPは絶対に減っていくものであり
    TP節約をすることは必ずDPSを落とすことになります(範囲技連打とか変なことをしてない限り)。

    そのあたりがMP管理とは違う点なんですね。
    2.0時代は詩人さんから「ちょっとTP使いすぎなのでもう少し消費減らしてください」
    と言われるようなことがありましたが、「じゃあちょっとDPS落ちるので許してね」としか言いようがありません。

    このようにTPメーターはTPを使う側ではなく、TPを見てサポートをする人のためにあります。
    対して、DPSメーターは基本的に自分のためです。
    ここが大きく違う点であると思います。
    (4)

  2. #5172
    Player
    ckraris's Avatar
    Join Date
    Sep 2014
    Posts
    1,434
    Character
    Alice Ckrorl
    World
    Masamune
    Main Class
    Gladiator Lv 70
    DPSが見れることによって、どうやってもコンテンツ的にDPS最下位(アレキでいうなら1層はTOPだが4層はボトム)のジョブが椅子取りゲームに負ける事がより浮き彫りになる問題。ってのを前に出したのですが。

    コンテンツ次第だから仕方ない。ってあきらめれるんですかね?

    DPSロールだけの話ではなくタンクもヒラもですね。最近でいうと暗と比べてナイト。ちょっと前なら学に比べて白占あたりのDPSも話題だったと思います。

    ※単純に一番難易度が高い4層でボトム引いた場合です。

    1~4層全部横並びになるコンテンツを作ってもらうってのは不可能だと思うのですけど。もちろんシナジーの兼ね合いも含めての。
    (5)

  3. #5173
    Player
    nikry's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    4,608
    Character
    Rayha Lum
    World
    Garuda
    Main Class
    Scholar Lv 100
    Quote Originally Posted by ckraris View Post
    DPSが見れることによって、どうやってもコンテンツ的にDPS最下位(アレキでいうなら1層はTOPだが4層はボトム)のジョブが椅子取りゲームに負ける事がより浮き彫りになる問題。ってのを前に出したのですが。

    コンテンツ次第だから仕方ない。ってあきらめれるんですかね?

    DPSロールだけの話ではなくタンクもヒラもですね。最近でいうと暗と比べてナイト。ちょっと前なら学に比べて白占あたりのDPSも話題だったと思います。

    ※単純に一番難易度が高い4層でボトム引いた場合です。

    1~4層全部横並びになるコンテンツを作ってもらうってのは不可能だと思うのですけど。もちろんシナジーの兼ね合いも含めての。
    募集主が決めることですね。

    たいていは
    ぼけっといつそろうかわからない最良構成待つより、妥協構成で行くほうが優先されると思いますけども。
    (8)

  4. #5174
    Player
    noton-noton's Avatar
    Join Date
    Dec 2014
    Posts
    905
    Character
    Shinon Lu
    World
    Titan
    Main Class
    Goldsmith Lv 70
    Quote Originally Posted by ckraris View Post
    DPSが見れることによって、どうやってもコンテンツ的にDPS最下位(アレキでいうなら1層はTOPだが4層はボトム)のジョブが椅子取りゲームに負ける事がより浮き彫りになる問題。ってのを前に出したのですが。

    コンテンツ次第だから仕方ない。ってあきらめれるんですかね?

    DPSロールだけの話ではなくタンクもヒラもですね。最近でいうと暗と比べてナイト。ちょっと前なら学に比べて白占あたりのDPSも話題だったと思います。

    ※単純に一番難易度が高い4層でボトム引いた場合です。

    1~4層全部横並びになるコンテンツを作ってもらうってのは不可能だと思うのですけど。もちろんシナジーの兼ね合いも含めての。
    そもそも論で申し訳ないですが、野良で3層PTを集めるのも大変ですが、その先の4層を考えても…
    >※単純に一番難易度が高い4層でボトム引いた場合です。
    それにCFは対象外ではないでしょうか?(さらにDPSメーターがあってもなくても、変わらないし)

    多くの方が4層に、挑戦するころには「装備による緩和」などもあるかもしれません。

    エンドコンテンツは、出来ることをすべてやる(特に早期は)なので、現在の差が浮き彫りになれば、それに対応するまでだと思います。
    そして、(公式の)DPSメーターがあろうがなかろうが、関係ないでしょうね。
    (2)

  5. #5175
    Player
    nanakamado's Avatar
    Join Date
    May 2014
    Posts
    943
    Character
    Suama Silktree
    World
    Belias
    Main Class
    Warrior Lv 90
    Quote Originally Posted by Bow_Arrow View Post
    そもそもTPは管理できるものなのでしょうか。
    一定のスキル回しをしている以上TPは絶対に減っていくものであり
    TP節約をすることは必ずDPSを落とすことになります(範囲技連打とか変なことをしてない限り)。

    そのあたりがMP管理とは違う点なんですね。
    2.0時代は詩人さんから「ちょっとTP使いすぎなのでもう少し消費減らしてください」
    と言われるようなことがありましたが、「じゃあちょっとDPS落ちるので許してね」としか言いようがありません。

    このようにTPメーターはTPを使う側ではなく、TPを見てサポートをする人のためにあります。
    対して、DPSメーターは基本的に自分のためです。
    ここが大きく違う点であると思います。
    TPメーターってTP回復アビ持ってる人のためではあるけど、
    それ《だけ》だとは私は思わないんですよね。

    同じジョブの身近な人のTPの減りって気になりませんか?

    だから、
    TPメーターがTP回復する人にのみ見える機能だったら《だけ》かもしれませんが、
    今、全員が見える以上はTPメーターはみんなのためでもあると思います。

    つまり、TPメーターは他人のものでDPSメーターは自分のものってなって、
    だからDPSメーターは要るものというのは間違っていると思うんです。
    (1)

  6. #5176
    Player
    Xamiemon's Avatar
    Join Date
    Aug 2015
    Posts
    91
    Character
    Xamy Emon
    World
    Garuda
    Main Class
    Summoner Lv 60
    Quote Originally Posted by Bow_Arrow View Post
    そもそもTPは管理できるものなのでしょうか。
    一定のスキル回しをしている以上TPは絶対に減っていくものであり
    TP節約をすることは必ずDPSを落とすことになります(範囲技連打とか変なことをしてない限り)。

    そのあたりがMP管理とは違う点なんですね。
    2.0時代は詩人さんから「ちょっとTP使いすぎなのでもう少し消費減らしてください」
    と言われるようなことがありましたが、「じゃあちょっとDPS落ちるので許してね」としか言いようがありません。

    このようにTPメーターはTPを使う側ではなく、TPを見てサポートをする人のためにあります。
    対して、DPSメーターは基本的に自分のためです。
    ここが大きく違う点であると思います。
    回復スキルが無い前提だと、一定時間内で消費できるTPは決まっているので、決められた時間とTPで最大の総ダメージ(≠DPS)を出す、というのが、DPSそのものよりも重要になってきます。それに必要なことが「TP効率の良いスキルを優先する」という、DPSとは相反する事になっても、最終的には総ダメージの高いスキル回しのほうが正しい、という事になります。

    TP回復スキルが入ってくると、このモデルが複雑になりますが、考え方としては、TP回復スキルをある一定間隔で使ってもらうとすると、その分のTPが使用可能総TPに上乗せされる、と考えることができます。そのトータルで総ダメージを最大化した場合の総ダメージと、TP回復スキルを使うことによるデメリット(あるんですよね?)に由来する、ダメージ減を合算して、どちらがいいか、あるいは両極端でないどこかにダメージが最大となるポイントがあるのか、というのはシミュレーションできるかと思います。 これにはDPSメーターだけでなく、シミュレーションのもととなる計算式等も必要となりますが、TPメーターもDPSメーターも、どちらも理論上は密接な関連があると思います。
    (1)

  7. #5177
    Player
    shille's Avatar
    Join Date
    Apr 2014
    Posts
    2,890
    Character
    Shille Charme
    World
    Masamune
    Main Class
    Culinarian Lv 100
    Quote Originally Posted by ckraris View Post
    DPSが見れることによって、どうやってもコンテンツ的にDPS最下位(アレキでいうなら1層はTOPだが4層はボトム)のジョブが椅子取りゲームに負ける事がより浮き彫りになる問題。ってのを前に出したのですが。

    コンテンツ次第だから仕方ない。ってあきらめれるんですかね?

    DPSロールだけの話ではなくタンクもヒラもですね。最近でいうと暗と比べてナイト。ちょっと前なら学に比べて白占あたりのDPSも話題だったと思います。

    ※単純に一番難易度が高い4層でボトム引いた場合です。

    1~4層全部横並びになるコンテンツを作ってもらうってのは不可能だと思うのですけど。もちろんシナジーの兼ね合いも含めての。
    諦められるんですかって今既に半ばそうなってるし。
    逆に別に自分はできるのにって人でも
    ジョブの括りからDPSなどの括りに変われば
    応募できる可能性はあるんじゃないですか。
    (6)

  8. #5178
    Player
    ckraris's Avatar
    Join Date
    Sep 2014
    Posts
    1,434
    Character
    Alice Ckrorl
    World
    Masamune
    Main Class
    Gladiator Lv 70
    Quote Originally Posted by nikry View Post
    募集主が決めることですね。

    たいていは
    ぼけっといつそろうかわからない最良構成待つより、妥協構成で行くほうが優先されると思いますけども。
    募集主が決める事。ってのはその通りなので。異論ないです。

    3.2が始まってアレキ零式Ver2スタートしたとして、取りあえず最適構成ができますよね。 

    仮に ナ戦 竜吟黒召 占白 の編成が最適解(早期クリア編成)になったとして 暗モ忍機学の人はIL上がってからどうぞ。ってなっても暗モ忍機学の人は我慢できるの?って事ですね。

    公式でメーターが出ればそういう情報はすごく早くなると思います。

    もうちょっと言うとメインジョブだー!って人が早期チャレンジ募集椅子がないことに耐えれるんですかね?あきらめれるのか?ジョブチェンジできるのか?

    今で言うと今回はナイトだめでしたねー次回に期待して暗やりますわー。IL上がってからいきますわー。って納得できる人が、多いのか少ないのかってとこですね。
    (2)

  9. #5179
    Player
    kusomushigomu's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    143
    Character
    Kusomushi Gomu
    World
    Belias
    Main Class
    Goldsmith Lv 60
    Quote Originally Posted by Xamiemon View Post
    回復スキルが無い前提だと、一定時間内で消費できるTPは決まっているので、決められた時間とTPで最大の総ダメージ(≠DPS)を出す、というのが、DPSそのものよりも重要になってきます。それに必要なことが「TP効率の良いスキルを優先する」という、DPSとは相反する事になっても、最終的には総ダメージの高いスキル回しのほうが正しい、という事になります。

    TP回復スキルが入ってくると、このモデルが複雑になりますが、考え方としては、TP回復スキルをある一定間隔で使ってもらうとすると、その分のTPが使用可能総TPに上乗せされる、と考えることができます。そのトータルで総ダメージを最大化した場合の総ダメージと、TP回復スキルを使うことによるデメリット(あるんですよね?)に由来する、ダメージ減を合算して、どちらがいいか、あるいは両極端でないどこかにダメージが最大となるポイントがあるのか、というのはシミュレーションできるかと思います。 これにはDPSメーターだけでなく、シミュレーションのもととなる計算式等も必要となりますが、TPメーターもDPSメーターも、どちらも理論上は密接な関連があると思います。
    TP効率を考えることでDPSを伸ばすという手法には強烈な違和感を感じます。
    概念として理解はできますが、このゲームの実情とは乖離した考えのように思います。

    ます、実際にTP回復スキルはあるので、無い前提に立つ意味が無いですよね。
    ふつうは【気合】【叱咤】【パイオン】といったTP回復スキルを前提に動きます。
    また、ギミックによって攻撃できず棒立ちのタイミングがあり、そこでもTPは回復します。

    単体の敵相手に、TP効率をDPSよりも優先させるべき状況に出会ったことが無いです。
    例外的に、範囲狩りを行う際に、TP消費の多い範囲攻撃をどの程度の頻度で使うか調整することはあります。
    (0)

  10. #5180
    Player
    ckraris's Avatar
    Join Date
    Sep 2014
    Posts
    1,434
    Character
    Alice Ckrorl
    World
    Masamune
    Main Class
    Gladiator Lv 70
    Quote Originally Posted by shille View Post
    諦められるんですかって今既に半ばそうなってるし。
    逆に別に自分はできるのにって人でも
    ジョブの括りからDPSなどの括りに変われば
    応募できる可能性はあるんじゃないですか。
    シナジーあるからそれはむりじゃないかな? ジョブ縛りというか編成縛りに近い気がします。

    追記 
    例 忍1000募集!ってなっててモンクで1000だせます!って言っても、だましでパーティDPS一人100あがるの込なのでモさんだと1400ぐらい欲しいです。って言われてさようならになるんじゃなかろうか?

    数字は適当ですけど。単体でシナジー埋めれるぐらい強かったらそれはそれで問題だと思いますし(/・ω・)/
    (4)
    Last edited by ckraris; 09-16-2015 at 07:40 PM. Reason: 追記

Page 518 of 893 FirstFirst ... 18 418 468 508 516 517 518 519 520 528 568 618 ... LastLast