Page 1 of 2 1 2 LastLast
Results 1 to 10 of 9296

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Vangque's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    1,125
    Character
    Abes Shooter
    World
    Belias
    Main Class
    Gladiator Lv 60
    Quote Originally Posted by Xamiemon View Post
    CFではなく野良の話と想定しますが、感覚が合わない人同士がPTを組んでいる、という時点で、既に違和感を感じます。
    そもそも、そういったことが起こらないように、というのもメーターの理由の一つではなかったですか?

    その感覚の指標を、募集する側はクリアに明記し、参加する側はそれを了承した上で参加する、というのは、現在も行われていますよね。
    そこに(仮に)数値が入ったとして、指標が明確になる分、感覚は合いやすくなるのでは?
    返信が遅くなり申し訳ありません。
    コメントの意図が正しく伝わっていないと感じましたので補足いたします。

    クリア募集PTで具体的にDPS〇〇以上などの指標がある場合は確かに大きなズレはないかもしれません。

    しかし初見PTや練習PTなどでは必要とされるDPSをあえて明記しないケースも有ると思いますので、
    「練習PTとはいえ800くらいは出て当たり前じゃね?」って方もいれば
    「なれない人もいるんだし500くらい割りこむ人もいるかもね~」という温度差が生じることもあると思います。
    最初からメーター使うと記載があるなら、この温度差も考慮に入れて申し込みをすべきと思いますが、
    条件にDPSメーターの使用について明記していないのであれば集まったメンバーで合意をとって使用ができるようにしたほうがいいのではないかと思います。
    (1)

  2. #2
    Player
    masato's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    246
    Character
    Masa Kodante
    World
    Durandal
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    Quote Originally Posted by Vangque View Post
    返信が遅くなり申し訳ありません。
    コメントの意図が正しく伝わっていないと感じましたので補足いたします。

    クリア募集PTで具体的にDPS〇〇以上などの指標がある場合は確かに大きなズレはないかもしれません。

    しかし初見PTや練習PTなどでは必要とされるDPSをあえて明記しないケースも有ると思いますので、
    「練習PTとはいえ800くらいは出て当たり前じゃね?」って方もいれば
    「なれない人もいるんだし500くらい割りこむ人もいるかもね~」という温度差が生じることもあると思います。
    最初からメーター使うと記載があるなら、この温度差も考慮に入れて申し込みをすべきと思いますが、
    条件にDPSメーターの使用について明記していないのであれば集まったメンバーで合意をとって使用ができるようにしたほうがいいのではないかと思います。
    DPSメーターに関しては同じような懸念を持っています。
    例え具体的にDPSどのくらいという数字を考えていなくても、
    DPS4人の内、たまたま1人だけ低い人がいたら糾弾しだす人はいるでしょうね。
    (#3428に僕が想定している状況を書いています。)

    余談ですが、キックやBL、通報は対抗策であり、解決策ではないと思っています。
    100%解決する方法はないかもしれませんが、
    まずはできうる限りの解決策を考え、それでも潰しきれなかった場合には
    対抗策を行使するというのが筋としては正しいというか、開発の立場ならばそうでなくちゃいけないと思います。。
    (吉田Pが「ハラスメントとかあるかもしれないけど、とりあえず導入するんであとは通報・BL駆使してうまいことやってね。」とか言ったら問題でしょ?)
    (4)
    Last edited by masato; 09-11-2015 at 10:14 PM.

  3. #3
    Player
    pase's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    259
    Character
    Alyon Rakes
    World
    Ultima
    Main Class
    Gladiator Lv 30
    Quote Originally Posted by masato View Post
    DPS4人の内、たまたま1人だけ低い人がいたら糾弾しだす人はいるでしょうね。
    たまたまミスっただけで糾弾する人はほとんどいないと思います。
    タンクヒラはミス丸わかりですが、たまにミスっただけで糾弾されるなんて場面はいまだかつて見たことがないです。

    たまにとは言えない頻度でミスるようなら、そもそももっと前の段階の練習PTに入るべきでしょう。
    (7)
    Last edited by pase; 09-11-2015 at 11:49 PM.

  4. #4
    Player
    masato's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    246
    Character
    Masa Kodante
    World
    Durandal
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    Quote Originally Posted by pase View Post
    たまたまミスっただけで糾弾する人はほとんどいないと思います。
    タンクヒラはミス丸わかりですが、たまにミスっただけで糾弾されるなんて場面はいまだかつて見たことがないです。

    たまにとは言えない頻度でミスるようなら、そもそももっと前の段階の練習PTに入るべきでしょう。
    たまたまミスした場合のことを想定しているわけではありません。(#3428に僕が想定している状況を書いています。)
    フェース3の練習PTでフェース1・2は普通にクリア。
    フェース3に入った段階で1人DPSが明らかに低い人がいる場合です。
    (1)

  5. #5
    Player
    pase's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    259
    Character
    Alyon Rakes
    World
    Ultima
    Main Class
    Gladiator Lv 30
    Quote Originally Posted by masato View Post
    たまたまミスした場合のことを想定しているわけではありません。(#3428に僕が想定している状況を書いています。)
    フェース3の練習PTでフェース1・2は普通にクリア。
    フェース3に入った段階で1人DPSが明らかに低い人がいる場合です。
    ミスというのは「募集主の期待を下回るパフォーマンス」だと思ってます(少なくとも私はそういう意味で使ってます)

    フェーズ3の練習PTなら、フェーズ2以前でつまずくのならミスですが、フェーズ3でつまづくのはミスとは言わないでしょう。
    募集主がフェーズ3をスムーズに突破できることを期待してるのなら、フェーズ4の練習PTを立てるはずです。

    もし、フェーズ3で誰か一人DPSが低かったとしても、全員が「フェーズ3の練習」ということに同意してる(=フェーズ3突破はあまり期待してない)わけですから、文句を言われることなんてないでしょう。
    他のメンバーは次にフェーズ4の募集に入るだけです。
    (9)

  6. #6
    Player
    kusomushigomu's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    143
    Character
    Kusomushi Gomu
    World
    Belias
    Main Class
    Goldsmith Lv 60
    Quote Originally Posted by masato View Post
    DPSメーターに関しては同じような懸念を持っています。
    例え具体的にDPSどのくらいという数字を考えていなくても、
    DPS4人の内、たまたま1人だけ低い人がいたら糾弾しだす人はいるでしょうね。
    (#3428に僕が想定している状況を書いています。)

    余談ですが、キックやBL、通報は対抗策であり、解決策ではないと思っています。
    100%解決する方法はないかもしれませんが、
    まずはできうる限りの解決策を考え、それでも潰しきれなかった場合には
    対抗策を行使するというのが筋としては正しいというか、開発の立場ならばそうでなくちゃいけないと思います。。
    (吉田Pが「ハラスメントとかあるかもしれないけど、とりあえず導入するんであとは通報・BL駆使してうまいことやってね。」とか言ったら問題でしょ?)
    ”糾弾”というのが具体的にどの程度のモノを指すのかわからないのですが、
    例えば、『DPSもっと出してください』という要求は、ロールの役割を果たすことを要求する攻略上の通常のコミュニケーションであって
    『タンクさん防御バフ使ってください』とか『ヒーラーさん回復してください』とかと同レベルの話で、ハラスメントではないように思います。

    また、暴言をシステムで事前に予防するということは、
    チャットの文章を暴言かどうか判断する必要があるので、そんなのは無理ですよね。(NGワード程度ならできますけど)
    暴言に関しては、基本的にはBL等で個別に対処するしかないと思います。
    (7)

  7. #7
    Player
    masato's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    246
    Character
    Masa Kodante
    World
    Durandal
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    Quote Originally Posted by kusomushigomu View Post
    ”例えば、『DPSもっと出してください』という要求は、ロールの役割を果たすことを要求する攻略上の通常のコミュニケーションであって
    『タンクさん防御バフ使ってください』とか『ヒーラーさん回復してください』とかと同レベルの話で、ハラスメントではないように思います。
    ハラスメントではない場合の喩えを持って問題ないのでは?といわれたら
    もっとひどい罵詈雑言の場合の喩えをもって返せば問題ある。と言えるのですが、それは本意ではないので置いとくとして、
    僕自身はタンク・ヒーラーはやったことがないのでわかりませんが、
    DPS出せというのと回復してくださいというのは同レベルなんですか?
    DPS低い人は一生懸命やってるけど、まだ十分に慣れてないから出せないだけかもしれない
    (くりかえしますが#3428に僕が想定している状況を書いています。あくまで練習PTでの状況を指してます。)
    DPS値低い≠DPS出さない(さぼってる)と言うことは理解して欲しいです。

    また、暴言をシステムで事前に予防するということは、
    チャットの文章を暴言かどうか判断する必要があるので、そんなのは無理ですよね。(NGワード程度ならできますけど)
    暴言に関しては、基本的にはBL等で個別に対処するしかないと思います。[/QUOTE]

    暴言そのものにどう対応するかではなく、
    いかに暴言が生まれるような状況にならないようにするかを考えるべきだと思います。

    そもそもこのスレッドの目的はDPSメーターを吉田Pが実装しないと言っているが、それを翻して実装してもらうことですよね。
    なら、吉田Pが実装に対して障害だと感じていることをどうにか取り除く提案をするのがその方法じゃないですか?
    なので僕はDPSメーターに「反対」ではなく「懸念点」を上げてデメリットをできうる限り小さくする方法を議論したいのです。
    (2)

  8. #8
    Player
    kusomushigomu's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    143
    Character
    Kusomushi Gomu
    World
    Belias
    Main Class
    Goldsmith Lv 60
    Quote Originally Posted by masato View Post
    僕自身はタンク・ヒーラーはやったことがないのでわかりませんが、
    DPS出せというのと回復してくださいというのは同レベルなんですか?
    DPS低い人は一生懸命やってるけど、まだ十分に慣れてないから出せないだけかもしれない
    (くりかえしますが#3428に僕が想定している状況を書いています。あくまで練習PTでの状況を指してます。)
    DPS値低い≠DPS出さない(さぼってる)と言うことは理解して欲しいです。

    暴言そのものにどう対応するかではなく、
    いかに暴言が生まれるような状況にならないようにするかを考えるべきだと思います。

    そもそもこのスレッドの目的はDPSメーターを吉田Pが実装しないと言っているが、それを翻して実装してもらうことですよね。
    なら、吉田Pが実装に対して障害だと感じていることをどうにか取り除く提案をするのがその方法じゃないですか?
    なので僕はDPSメーターに「反対」ではなく「懸念点」を上げてデメリットをできうる限り小さくする方法を議論したいのです。
    「DPS出せ」と「回復して」は紛れも無く同レベルの話ではないでしょうか。
    PTにおけるロールの役割を果たしてね、ということなので。

    言うまでも無く、DPSが低い人というのは必ずしもサボっているわけではなく、
    単に操作が苦手なだけということが多いと思います。

    「操作が苦手なためDPSが低いDPS」
    「操作が苦手なため回復が間に合っていないヒーラー」
    「操作が苦手なため適切な防御バフが回せず被ダメが大きいタンク」

    これらは、私には同じようなものに見えるのですが、masatoさんの目には違って見えますか?


    暴言が生まれる状況(プレイヤー間のトラブル)を減らす、ということに関しては、下記引用のとおり考えています。

    PT募集では通常、『そのPTの目的(練習、クリア目的etc.)やプレイの水準(IL、クリア経験の有無etc.)』
    が募集条件という形で明示されます。
    こういった募集条件で住み分けることが暴言につながるトラブルを予防する手段と考えています。

    Quote Originally Posted by kusomushigomu View Post
    (略)
    (15)

  9. #9
    Player
    masato's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    246
    Character
    Masa Kodante
    World
    Durandal
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    Quote Originally Posted by kusomushigomu View Post
    「DPS出せ」と「回復して」は紛れも無く同レベルの話ではないでしょうか。
    PTにおけるロールの役割を果たしてね、ということなので。

    言うまでも無く、DPSが低い人というのは必ずしもサボっているわけではなく、
    単に操作が苦手なだけということが多いと思います。

    「操作が苦手なためDPSが低いDPS」
    「操作が苦手なため回復が間に合っていないヒーラー」
    「操作が苦手なため適切な防御バフが回せず被ダメが大きいタンク」

    これらは、私には同じようなものに見えるのですが、masatoさんの目には違って見えますか?
    僕には「回復してない」・「攻撃していない」(行動)と「回復が追いついていない」・「DPS出ない」(結果)は別物に見えます。
    「回復していない」=「攻撃していない」
    「回復が追いついていない」=「DPSが出ない」
    なら話はわかりますけどね。
    いや、攻撃してない人とか、ギミック処理してない人にちゃんとやれっていうのはわかるんですよ。
    でも、DPS出ない人に出せって言っても、「出せるなら出してるわ」にしかならんと思うんですよ。
    (そこで具体的にアドバイスするならもちろんすごく良いことだと思います。)

    Quote Originally Posted by kusomushigomu View Post
    暴言が生まれる状況(プレイヤー間のトラブル)を減らす、ということに関しては、下記引用のとおり考えています。

    PT募集では通常、『そのPTの目的(練習、クリア目的etc.)やプレイの水準(IL、クリア経験の有無etc.)』
    が募集条件という形で明示されます。
    こういった募集条件で住み分けることが暴言につながるトラブルを予防する手段と考えています。
    こちらに対しては、公式DPSメーター実装すると
    住み分けして練習PTに入ったはずなのにDPS強要されるというケースが起こるんじゃないか
    (要は住み分けだけじゃ足りないんじゃないか?)という懸念ですので、
    もっといい方法があれば良いなと思って問題提起させてもらいました。
    (7)

  10. #10
    Player
    kusomushigomu's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    143
    Character
    Kusomushi Gomu
    World
    Belias
    Main Class
    Goldsmith Lv 60
    Quote Originally Posted by masato View Post
    いや、攻撃してない人とか、ギミック処理してない人にちゃんとやれっていうのはわかるんですよ。
    でも、DPS出ない人に出せって言っても、「出せるなら出してるわ」にしかならんと思うんですよ。

    こちらに対しては、公式DPSメーター実装すると
    住み分けして練習PTに入ったはずなのにDPS強要されるというケースが起こるんじゃないか
    (要は住み分けだけじゃ足りないんじゃないか?)という懸念ですので、
    もっといい方法があれば良いなと思って問題提起させてもらいました。
    なぜ、masatoさんが『ギミック処理』だけ例外的な扱いをしているのか理解しかねるのですが
    十分量のDPSを出すことは、『時間切れ全滅』という系統の『ギミック』に深く関わっていますよね。

    PTの目的(クリアや、練習PTにおける練習目的フェーズへの移行)を達成できない状況が発生した場合に
    その原因となっているプレイヤーに『大丈夫か?』と声がかけられるのは攻略上自然なことと思います。
    (もちろん暴言はダメですけど)


    また、心配しておられる『住み分けして練習PT入ったはずなのにDPS強要されるケース』というのは
    『募集の目的や趣旨と異なる水準のDPSを強要されるケース』ということですよね。

    これは、そう心配するほどあると思いますか?

    極一部の変な人がいれば起こり得るかもしれないですが
    万が一起こったとしても、募集条件という大義名分を基にキックすれば解決するものと思います。
    PT募集の募集条件によって、『極一部の変な人との遭遇は回避できませんが、正当性を持ってキックすることはできます』

    私は、『極一部の変な人』に事前の対策をとることは絶対にできないと思っています。
    どこの誰ともわからない人間が操作し、コミュニケーションをするわけですから、やりようがないですよねw

    そういったときのために、BLや通報等の事後的なサポートが活きて来るのだと思います。
    (5)
    Last edited by kusomushigomu; 09-13-2015 at 04:44 PM.

Page 1 of 2 1 2 LastLast