あともし取り締まるなら、
スクエニが自社開発セキュリティでも入れないとですね。
ゲーム中は何も見れなくなるくらいのものとか。
(某社のnProみたいなやつとか。あってもゲフンゲフンだけど…………。
まぁ取り締まるのは今更な気もしますね。
あともし取り締まるなら、
スクエニが自社開発セキュリティでも入れないとですね。
ゲーム中は何も見れなくなるくらいのものとか。
(某社のnProみたいなやつとか。あってもゲフンゲフンだけど…………。
まぁ取り締まるのは今更な気もしますね。
ハラスメント以外で、公式メーター導入によって起こりうる問題とは、どんなものがあるのでしょう?
(ハラスメント以外に無い、と言っているのではなくて、純粋にどんな問題が考えられるのか知りたいのです)
Last edited by Xamiemon; 09-11-2015 at 11:58 AM.
どの程度の機能が搭載されるか次第ですけど、個人的にパッと思い付く問題点はバトルチームが設定した難度の低下、攻略までの時間が短縮される事でしょうか?
まぁその対応策として当然ソレ前提のより厳しいDPSチェック、若しくはDPSを低下させるためのギミックの追加辺りが予想されますが。
そうなるとPS勢はアドオンとか使えないらしいので、仕様として実装されるまでのタイムラグがどの程度になるかも気になるところです。
そもそも今の難易度が上位陣に合わされています。
その上位陣はすでにメーターを使っています。
そうなれば当然運営はそれに合わせて既に難易度を設定しているという事ですよ。
どちらの場合も処罰されるのはハラスメントを行ったものだけです。
また、ゲーム内のことなのでどの場合も運営にはゲームを維持する責任はあります。
ただし、公式に導入された場合、ハラスメント以外に不正に利用したという証拠をつかめる可能性も出てきます。
DPSメーターを導入するデメリットとして責任が運営に出るからというのは間違っています。
ただし、ハラスメントの件数がどうなるかは実験もされていないので分かりません。
すいません、失礼かと思いますが、某ツールを使用しているユーザーに対してとても恨んでいるかのような感じを受けました。
過去にご自身に何かあったのでしょうか?
参考までに環境等と合わせて教えていただけますでしょうか?
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.