でもまぁ実際DPSだったら、タンクやPTの立ち位置で結構な影響受けるコンテンツは多いし難しいですよね…。そもそも竜、忍者、機工士、詩人、あとタンクだけど戦士とか、ほかのプレイヤーのDPSに影響を及ぼせるデバフをそもそも持っているジョブというのもありますし。
例えばネバーリープの1ボスで詩人が霧にレクを合わせると、めっちゃすぐにトリがどこいったか分かるんですが、ああやって助けてくれるプレイヤーがいると数字って大きくなったりしますし!
(これは流石に数値化し辛い貢献ですが、攻略時間の記録があったりするとその短縮が貢献度として分かりやすくでるだろうか…)
逆に下がる例だと、ボスのまわりに範囲が大量においてあってなぐれねえ!とか、そもそもぐるっぐるボスが回ってるとか、色々ありますよね。

こういうのを正しく評価するのって結構数字があっても難しい。

ってチョット前にイケてるゴーグルのルガディンさんが言ってましたね!