あんまり対状態異常軽減されると
戦士のホルムやスリプル・リポーズなどの寝かせ
スタンは・・・ まぁ 影響ないか・・・
など妨害戦法にも影響がでてきます
そうなると戦闘は本当にただ殴り合って ただ回復してのに近づいてしまいます
個人的にそういったものは面白みがないなと
あんまり対状態異常軽減されると
戦士のホルムやスリプル・リポーズなどの寝かせ
スタンは・・・ まぁ 影響ないか・・・
など妨害戦法にも影響がでてきます
そうなると戦闘は本当にただ殴り合って ただ回復してのに近づいてしまいます
個人的にそういったものは面白みがないなと
目指せPVPコンテンツの活性化
やることない
IDやレイドに飽きた、疲れた人には
PVPがお勧め
全GCが負ける理由!
ロールの隔たりよりもルール理解してない人が多いこと。
シールロックが開始されて1ヶ月以上経つのにも関わらず、
理解されてない方が多く、単に塔を追っかけてるだけ、
しかも高ランク程必死に追っかけてますね。
そんな単純に高ランク制圧しても勝てないことを理解して欲しい。
また、乱戦が好きなのか塔そっちのけで戦う方。
煽りに負けて追っかける方。
その方達にもルール理解を促す為に、やはり開始のメンバー補給時に
簡単なルール説明を出した方が良いのかもしれません。
VITの議論もそうだが、問題と攻略法をごっちゃにしたらダメだと思う。
攻略法はユーザー側の考える余地。
仮にルールを説明するとしてもパッチノート以上のルールはないよ。
シールロックなら800点取った段階のサドンデスか、時間切れの最高得点が1位。
トームリスかキルによる得点とデスによる減点ぐらいだろ。
zinryu氏が問題にしようとしてるのは攻略法じゃないかと思うがね。
さすがにそれをシステム的に表示するのはいかがかと。
それに勝ち方の流行もあるしね。思考停止はPVPの敵だと思う。
現在の情報値をどーんと大きく表示して欲しいです。
今の状態だと小さい上に見やすい所に持って行くとクエスト情報などが
くっついてきて非常にみにくいです。
それから一位二位三位と上から順位によって入れ替わると尚良いです。
すぐに順位が眼に入って1位を狙い易くなるかも。
Last edited by Taihou-Nekomaru; 09-12-2015 at 03:26 AM.
Last edited by Nico_rekka; 09-04-2015 at 11:36 PM.
目指せPVPコンテンツの活性化
やることない
IDやレイドに飽きた、疲れた人には
PVPがお勧め
毎週1位回数が一番少なかったGCは次週何らかのボーナスがあればいいなぁとおもいます。
最下位GCには越える力、最高位GCには戦績UPとか。
GC同士で功を取り合ってるのに、実際戦ってるプレイヤーには見返りが大してないw
私はどんなコンテンツでも挨拶は基本だと思っています。
普通試合終了したら「お疲れ様」の一言くらい言うものだと思ってますし、マクロでも手打ちでも挨拶してる間に3秒程度経過してるものでは?
よっぽど負けてイライラしてる人、禁書目的で勝ち負け関係なく1秒でも早く回したい人以外は数秒程度の制約など何の影響はないと思います。
終わりの挨拶は私もしますよ
ただ挨拶しないことが普通ではないとも思いません
今までFPSのジャンルのゲームもやって来ましたが
gg(good game)と挨拶して終わる人もいれば
さっと抜けてすぐ次にいく人もいます
また、麻雀ゲームなど挨拶ができないような対人ゲームもあります
大なり小なり そういったジャンルを遊んできた私の感覚では
する人はするけど しない人もいる
終わりの挨拶が当たり前ということでもない
それが特段おかしいということはない
という感じですね
FF14でもPVPじゃなくとも さっと抜けてく人もいますが
いちいち気にしないし 強制しようとも思いませんね
まれに私もやりますし
そこにたいしてわざわざ制約入れる必要なんて
ないんじゃないのー
という感覚です
目指せPVPコンテンツの活性化
やることない
IDやレイドに飽きた、疲れた人には
PVPがお勧め
いや、別に挨拶は例え話なだけで、3秒やるから挨拶して抜けろとか言ってるわけじゃないんですが・・・終わりの挨拶は私もしますよ
ただ挨拶しないことが普通ではないとも思いません
今までFPSのジャンルのゲームもやって来ましたが
gg(good game)と挨拶して終わる人もいれば
さっと抜けてすぐ次にいく人もいます
また、麻雀ゲームなど挨拶ができないような対人ゲームもあります
大なり小なり そういったジャンルを遊んできた私の感覚では
する人はするけど しない人もいる
終わりの挨拶が当たり前ということでもない
それが特段おかしいということはない
という感じですね
FF14でもPVPじゃなくとも さっと抜けてく人もいますが
いちいち気にしないし 強制しようとも思いませんね
まれに私もやりますし
そこにたいしてわざわざ制約入れる必要なんて
ないんじゃないのー
という感覚です
私が言ってるのは、誤って即抜けしてしまうことの防止で数秒間だけ退出不可にしてくれってことで、数秒程度なら例えば挨拶やらMIPやら上げてたらすぐ経過するし、その数秒は別に制限と言うほどのものでもないでしょ?ということです。10秒だと長いと感じる人もいると思いますが
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.