タンクの基本的な動きとしては、走りながらいちばん近く(最初にタゲッた)の敵にロブ等の遠隔敵視攻撃を入れ、
そのまま敵にたどり着いたらドゥームなどの範囲敵視を打って、後は通常の敵視攻撃なりする感じで行くと、スムーズに進みます。
殆どのタンクがこの動きなので、立ち止まられると思わず突っ込んじゃうのかと。
ちょうど先日、私も立ち止まるタンクに当たりましたが、気を付けていても思わず突っ込んじゃいました。
他にも、ジョブ毎に早く接敵したい理由があるのもあるのかと。
分かる範囲でのDPSが急いで突っ込みたい理由ですが。
モンク:迅雷切れそうなので急いで接敵して更新したい
忍者:風遁が切れそうなので(ry
黒魔:詠唱時間が長いので、接敵すると思われるタイミングに合わせてちょっと早めに詠唱開始
詩人:遠くから攻撃できるため、誤爆している
他はあまり使わないので分かりません。
頑張ってください!
挑発釣りも距離を考えたら好手だったりしますね。
わかりやすいのは徘徊がいるからわけて引っこ抜きたい時や引っ張りたい時など。
挑発→なんかバフ→釣り技、とかで。
挑発は25m、遠隔釣りスキルは15mです。
釣り手段としては使い方次第で便利です。
ナイトや戦士だと走り込みながら、ロブトマでスムーズに釣れるのですが、暗黒のアンメンドは微妙に着弾判定が遅く、走りながら撃つと先に敵に見つかったりする時がありました。
立ち止まったりする方はこういう事も気にしているかもですね。
僕は気にせずアンメンド投げながら突っ込んでましたが!
てっきり、
初撃ロブが命中するかしないかのタイミングでドラゴンダイブでモブ群に突っ込む人のような話かと思いましたが、単に開幕挑発が原因のようですね。
スレ主さん原因理解なすったのかな。
開幕のお知らせ的な感じで挑発マクロ打つことはありますね
直後にロブ打ってヘイト稼ぎますけど
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.