ちょっと落ち着いて!なんか話が脱線してるよ。
このスレは、FF14のプレイ時間と過労死の問題について考えるのがテーマじゃないから。この話はここでやめときましょう。
(niroさんがほんとうに言いたかった趣旨はなんとなく理解はできるけれどね。)
一昨日の朝にスレ立てして、わずか3日間の間にこれほどの反響があるとは正直思いませんでした。
この3日間で分かったのは、私自身が、すべてのプレイヤー層のなかにおいては、ごくごく一部の層でしかなかったということと、
エンドコンテンツの難易度と報酬(目標到達にかかるコストとリワードとのバランス)の設定というのは、
非常にデリケート要素を含むお話なのだということ。それが十分に理解できました。
まさにその通りです。わたしとは反対の立場にも関わらず、私の土俵に立って考えてくれているのが本当にうれしいです。ありがとう。
さらに、なんでそこまでして「棲み分け」に拘っているのかというのは、
アレキ零式に様々な層のプレイヤーが、バトルコンテンツでは他にやる事がないからと集まっている現状が、
今プレイヤー間の中に沸き起こっているギスギス…ストレス過多の原因の一つになっていると私は思うからです。
それぞれのプレイ環境や実力、熱意に見合った難易度がそれぞれに用意をされて、それぞれにおいて一定の達成感と満足感を得られるようになれば、
今の様なギスギスは生まれず、お互い気持ちよくゲームを遊べると思ったからこそ、この様な提案をさせていただきました。
だから報酬については、もちろん上記の意図はありますが、私の提案がそのままかなわなかったとしても別にいいのです。
ただ、ひとつの提案を策定するからには、いろんなことまで決めたくなるのが人情じゃないですか。
つい報酬についても提案の中に盛り込んでしまったことが、予期せぬ反発を生む原因になっていたのですね。以後の教訓としておきます。
この方のおっしゃっている通り。#2でも私なりの意見を述べましたが、開発の意図としてはこういうことなんでしょうね。
どなたかが上げてくれた吉田Pのインタビューの抜粋と合わせて、より私の中ではっきりとしてきました。
だとしたら「次の偶数パッチが来て、難易度の直接的な緩和がされる前に、第四層を突破しよう。」と、バハに挑戦してきたこれまでの感覚では無理が出てくる。
プレイヤーのプレイスタイルの一定の見直しが、私を含む多くの方が必要とされてくるのかもしれませんね。
そういえば昨日エシュリオンがアレキ零式のワールドファーストを達成しましたね。
昨日LSでの会話で、ある方がお話されていたのですが、突破したメンバーのほとんどがIL205相当の禁断装備を身に着けていたそうです。
だとしたら、もし仮に禁書装備+いくつかの零式装備で全身を固めて、クリタワ枠の強化素材でILを210に近づけたとしても、
私のスキルではアレキ零式4層を突破できる気がしません…w
アレキ零式の続編が登場して、現状のレイドに超える力がついて初めてようやく突破できそうな…。
となると、突破までは長期にわたるわけですから、心が折れないように。適度な攻略ペースなども含め、今後は考えていかなくてはならなさそうですね。
この方のようなスタンスで、私ものんびりアレキ零式に挑戦していくとします。
私の提案に賛同下さったかたも、反対意見を述べてくれた方も、自分の余暇時間を使ってこのスレッドに御書込みくださったことは変わりありません。
それについては、本当にありがとうございました。様々な方の意見。参考になりました。
◆ ◆ ◆
私のこのスレッドへのコメントは、一応これで一区切りといたしますが、
最後に一つだけ、皆さんにお願いがあります。
それは、意見を御書込み下さるのは賛成・反対を問わずありがたいことなのですが、
ディスカッションをする際は、提案ないしコメントされた内容についてのみ言及するにとどめ、
決して、提案・コメントした人の人格や性格にまで踏み込む…というか揶揄しないようにしてほしいのです。
先に引用させていただいたDaiさんや、Paqkyさんの様なコメントでしたら、たとえ反対意見でも大歓迎ですし貴重に感じます。
例え自分とは価値観や意見を異にする考え方であっても、
それぞれ自分の考えには、一定の自負も誇りもあります。そのことを心にとどめ、お互い尊重しあいながら、
建設的なディスカッションを心がけていきましょう。