まぁこれは私の書き込みとかのことでしょうね。
DPSメーターである人のDPSをほかのプレーヤーに明らかにすることをハラスメント、違法行為と運営が判断するならば、そういう風にできない仕様の公式メーターを作って違法行為を行わせないようにすべきでは、ということです。
まぁ運営が違法行為でないという認識なら、動作検証のしっかりできているメーター作ってくれれば済む話なんですけどね。どうなんでしょう。
とはいえCFで色々あるのに、
メーター云々入れて楽しいか?言われたら疑問にしかならない…………。
研究してくださいとよく言われますが、結局トライ&エラー繰り返すのには変わらないし別段いらない感じも。
敵のHPがパーセンテージであるし、フェーズ移行の判断などは減り具合でわかるだろうし。
個人的には個人だけの測れたとしていらないし、
みんなのが出ても結局は各々で出し方は違えど、ILを上げ(※)何度か繰り返したらクリア出来るのは変わらないし。
※アレキハードの場合、
ラーヴァナ武器&アレキノーマルな装備、
禁書武器揃えた頃、
禁書装備取りつつ挑むと3パターンある。
本音を言えば、ワールドファースト狙いぐらいでしかいらないんじゃとも。
結局最初のクリアした人の模倣でしかないし。
そういった視点だったんですね。
例えば『DPS計測にPT全員の同意を要する(他者に見られることも含む)/PT募集限定』という仕様で実装されれば
計測を行いたい方はそういった募集で入ることになり、
計測を行うヒトと、そうでないヒトとの住み分けができることで、
むしろ『DPSを知られたくない方のDPSが明らかにされる』と言ったケースは減りそうに思います。
なるほど、概ね言わんとしてるコトは理解できました。 わざわざ丁寧に説明ありがとう。んー…少し違うけど概ねそんな感じ。
とりあえず画像・動画で使用してる証拠が或るプレイヤーは全部追跡してもらいましょうか。(皆公開しなくなるわね)
もっと言えばジョブスレなんかで数値出しあいながら話してる人も居たねぇ。(書き込み件数が減るだけだからいいか)
木人何分で幾つ出てどのぐらいの差ガーみたいな。
彼らも導入後に数値出してきたら取り締まって行かなきゃね。
だって実戦で計測するタイプが望まれているらしいから。
外で木人叩いて数値が分かるなんて非公式以外あり得ないんだもんねぇ。
別のとこから取ってきた情報だから本人は関係ない?
ならその情報公開した人を取り締まらなきゃ!
誰も困らなくて丸く収まる?
運営は何処まで追えばいい?
一言で取り締まると言うのは簡単よ。
現状を顧みて其れが適切かどうかまで考えて行動しなきゃぁねぇ…
あぁもちろん完全に同様の機能が持たせられたメーターが導入されればその点は無視してもいいと思うよ。
何処でも何でも誰のでも見れるような物が導入されればね。
吉田氏が先日、外部ツールが表示されてるプレイ動画についてそろそろ警告を云々といった発言をされてたかと思いますが、
実際そういう事態になったとして、果たしてどれほどの効果があり、プレイヤーにどういった影響があるのか興味深いところですねえ。
ああ、個人的には今のところ個人の数値を計測出来たらいいな、くらいのスタンス。
木人先生にいつも稽古つけてもらうんだけど、先生は何もおっしゃってくださらないんだよねえ……w
叩いた結果に対して何かしら反応あればなあ…… 個人的にはホント、コレだけで随分違う。
まあ、出尽くしてる意見で申し訳ないけど初心者の館ってヤツに期待。
うーん、そうすると吉田Pが嫌ってる(晒し、暴言等される)カタチでの実装になっちゃいますよね?
他者に測定されてもかまわなくて、晒し、暴言等も全く気にしないプレイヤーにだけDPSメーターを実装してくれ。ってことですか?
まあ、さすがにそれは無いと思いますけど。
使用者を絞り過ぎて、導入のメリットもかなり薄れてるかと。
・募集で全員同意で、全体DPSメーター
と、
・計測付き木人
これが同時に実装なら、まだ多少は可能性はあるかもしれませんね。
少なくとも、同時か木人の後ではあると思います。
先に全体DPSメーターは絶対になし。
あぁ。この台詞が言える方のプレイヤースキルがうらやましい><とはいえCFで色々あるのに、
メーター云々入れて楽しいか?言われたら疑問にしかならない…………。
研究してくださいとよく言われますが、結局トライ&エラー繰り返すのには変わらないし別段いらない感じも。
敵のHPがパーセンテージであるし、フェーズ移行の判断などは減り具合でわかるだろうし。
個人的には個人だけの測れたとしていらないし、
みんなのが出ても結局は各々で出し方は違えど、ILを上げ(※)何度か繰り返したらクリア出来るのは変わらないし。
※アレキハードの場合、
ラーヴァナ武器&アレキノーマルな装備、
禁書武器揃えた頃、
禁書装備取りつつ挑むと3パターンある。
本音を言えば、ワールドファースト狙いぐらいでしかいらないんじゃとも。
結局最初のクリアした人の模倣でしかないし。
FF14のようなギア依存度が低いゲームだと、プレイヤースキルの高い方はメーターいらないかもしれませんね。
わたしはプレイヤースキル超低いので、あると大変助かりますが(泣)
たぶんですが、零式を早期攻略しているグループは、DPSメーターというよりBOSS modsとして外部ツールを必要としてるんじゃないかな。
うーん、そうすると吉田Pが嫌ってる(晒し、暴言等される)カタチでの実装になっちゃいますよね?
他者に測定されてもかまわなくて、晒し、暴言等も全く気にしないプレイヤーにだけDPSメーターを実装してくれ。ってことですか?
まあ、さすがにそれは無いと思いますけど。
使用者を絞り過ぎて、導入のメリットもかなり薄れてるかと。
・募集で全員同意で、全体DPSメーター
と、
・計測付き木人
これが同時に実装なら、まだ多少は可能性はあるかもしれませんね。
少なくとも、同時か木人の後ではあると思います。
先に全体DPSメーターは絶対になし。
私が疑問に思っているのが『他社のDPSが見えることが晒しや暴言につながる』との断言です。
私の提案している条件は『他者に見られてもかまわない』というもので、『悪意を持った晒しや暴言を許容する』ではありません。
『他者に見られてもかまわない』は使用者を絞りすぎですか?
こういったハラスメントはレアケースであり、BL登録や個別の通報で対応できるものと考えますが如何でしょう?
私は、FF14は悪意を持った暴言プレイヤーが大多数を占めるとは思いません。レアケースではないでしょうか?
いや自分もそれほど上手いやつではありません。
ただ外的要因で強いられたりが嫌なだけです。
半年前侵攻編メジャーなときに嫌になってやめたくらいですし。
数値だけ気にして色々言われたから、
数値だけじゃないだろうって話ですが。
数値を出すより、ビスマルクやラーヴァナにある何分くらいで破壊出来ないと詰むとかみたいなDPSチェックはいいと思いますが…………。
(結果的に数値で出る可能性はありますが、数値に出さなくてもわかるだろうってのが一番の想い。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.