これって210のフルVITアクセとフルSTRアクセで比べたときの話ですよね?
VIT・STRアクセの混合で禁断アクセと同じだけのVITを積みながらSTRを盛ろうとすると禁断アクセよりもSTRの値が低くなります。
※MTやる上でフルSTRアクセは2.X時代から敬遠されてることですから、例えとしてはあまりよろしくない。
また緩和後にもなればそれこそ超える力なりがついてタンクのHPもかなりあがるでしょうし、何よりその頃にはタンクの装備も左側はほとんどが210になっているでしょう。
もし超える力だけで十分なHPを確保できるのであれば、右側は禁断でもなくSTRアクセにすればよくなります。
この状況でVITアクセっている?という疑問が尽きません。
実際超える力きてからのバハ真成では右側フルSTRアクセの戦士も少なくありませんでした。
超える力とディフェンダーつければ当時必要とされていたHPに十分届いていたからですね。
禁断アクセが取りざたされやすいのは確かですが、
なんか左側装備の更新だったり攻略の練度向上を念頭に置いていない方がいるような気がします。
どのジョブもレイド産、禁書装備が最終装備になっていく中で、
タンクアクセだけなぜか210VITアクセの価値が向上していかないということが問題であって、禁断アクセはあくまで例えでしかないと思います。
※てかさすがにSTRほしいなら禁書でSTRアクセとれば?は暴論かと・・・
ほんとその通りです
占星スレなんて膨大なレス数です、ここの比ではないほどに。しかし開発側から何も発信がない
フォーラムは機能していないんですよ
占星より先に詩人が強化されたりと、フォーラムの投稿数など関係なく
すべて開発のさじ加減で決まってしまいます
裏で動いているのかもしれませんが、膨大なFBがあるにもかかわらず何もレスポンスが無いスレッドがあるという時点で
何を問題視し、優先すべきなのかもすべて開発側次第となってしまう
ましてやアクセ禁断なんて今に始まったことではなく、相当前から身に着けているタンクは存在し、
それを問題視する声は大量にありました
もしVITステや禁断アクセの仕様変更をするならば、大型拡張アップデートであった3.0が
まさに仰っている”修正してもらうベストタイミング”だったはず
しかし、VITステや禁断アクセにおいては何も修正がなかった。開発側も認知しているはずなのに。
そうなると、禁断アクセのタンクの火力も”想定内”であり、今のアレキ零式の難易度を設定しているのではないか、と考えるのが自然かと思います
すべてが禁断アクセのお陰かと言えばそうではないかもしれませんが、多大な恩恵を受けているのは間違いありません
禁断アクセを封じるのは簡単です。突入ILに制限を設ければいいのですから
でもそれをしていないということは、難易度は上げたけどプレイヤー側にも禁断アクセという逃げ道を
作っているのではないかとも考えられます
かなりプラス思考ですがw
私も2年やってきてますので愛着がないわけではありません
この問題はなんとかしてほしいと思っています
頑張ってクリアしても1層でVアクセ出たときのガッカリ感は半端じゃないですからね…
でも悲しいことにそれを受け入れてプレイするしかないというのも、また現状なのです
レスの返答だけ
おそらく考え方の違いが大きくあると思います
超える力があるぐらいの時期ならフルSTRでもHPチェック問題ないと思います
その点で言えば確かにVITアクセはいらないですが
逆に言えばそれだけ装備そろってる時期だと
STRである必要性もないと思うんです
そして、その時期に攻略をしようとしてる人なら
バフ回しが慣れてない、ヒールワークが慣れてない
などのことからVITアクセも捨てたものではないのかな?と
思っています、それだけ回復やバフ回しが遅れても生存してる可能性が高いわけですから
※さすがにSTRほしいなら禁書~
みなさん・・・VITアクセに使い道が・・・・とおっしゃってらっしゃいますから、ならSTRでいいのではないか?と思ったわけですが><
上で散々長文書き連ねましたが、ネガティブな発言が多いのは今まで戦士でやってきて
”禁断するのは当たり前”になってしまっているからです
なのでもしVアクセに対する修正がくるのであればそれは大変嬉しいことです
ということでひとつ妄想してみました
禁断という火力寄りのアクセが存在する以上、Vアクセは防御寄りの性能にすることで共存できるのではないでしょうか
ただ、防御力がインフレしまくっている昨今、アクセに防御が20~30ついたところでたいした軽減率にはなりません
そこで、Vアクセ1箇所につき被ダメ2%軽減というステ、もしくは隠しパラメータを設けるのはどうでしょう
1%では誤差レベルですが、2%だと5箇所で10%の軽減になります
さすがに10%軽減となると無視はできないレベルになってきます
また、1層はSTもボスもつからVアクセにしようとか、選択肢の幅が広がるし有用性も見出せるのではないかなと思いました
そうなんです。こういうことなんです。
緩和後というのは行き過ぎですが、零式3層をゆっくり攻略するならVITアクセ装備していったほうがいいです。
1秒ヒールが遅れたら死ぬとか、竜巻のところでDPSが雑魚を倒すタイミングが悪いとタンクが死ぬとか、
ボスのAAクリっただけで超ピンチになるとか、禁断アクセでいくとかなり極限状態で戦うことになります。
こういう極限状態でVITアクセが必要な調整をすると、
このような動きができない人はクリアができなくなってしまいます。
逆に、ゆっくり攻略する人+VITアクセで調整をすると、
このような動きができる人は禁断アクセでクリアしてしまいます。
PTの練度によってタンクに求められるHPは変わるということです。
現状のバランスにおいても、VITアクセは完全な産廃ではないので、
レイドでドロップする分には集めておいたほうがいいです。ガッカリ感ものすごいですけどねw
(真成4層も早期攻略時はMTはVITアクセのほうが安定しました。)
150禁断アクセの合計パラメータと210アクセの合計パラメータの差が激しいことについては、
引き続き議論されるべきだと思います。
タンクのアクセは受け流しなども付いていますが、これって不要なものなんでしょうか?
ハイエンドなコンテンツだとヒールポイントは決まっていたりするので受け流しを計算には入れないでしょう。
ただ、IDなどはHPがある程度減ったら回復するんで無意味ではないですよね。
フォーラムの意味ですが、戦士の時は研究して、と言われましたが結局研究してもIL不足だとどうしても無理な場面や出来ない事が多すぎたのでフィードバックから調整の方向が決まりました。
ホルムギャングにHP1で耐える性能などはフォーラムのフィードバックの結果追加されたのではないでしょうか。
禁断アクセが強いのはお金をかけているのだから当然です。
その対策にVITアクセにSTRを付けるのはアリだとは思いますし、その方向で調整してもらうと助かりますね。
ヒーラーの命中については禁断は有用ですね、失礼しました。多少MNDを削ってでも入れる価値はあると思います、
お金をかけているヒーラーさんもいらっしゃいますね。
ただやはりVITアクセについては微妙と言わざるをえません。VITは単純にHPを上げるだけなので、ヒールワークがヘボいと結局ジリ貧になりますし、
HP回復(エクリやクレメンシー)及び吸収系(原初やブラバス、イーター)の回復力は全てSTR依存なので、VITアクセにすると回復量が落ちてしまいます。
活性が最大HP依存でもなくなったのも拍車がかかり、最大HPを盛る必要性がかなり低くなったと感じています。
優遇してほしいのではなく、今まで不遇だったからまともに調整して欲しいという要望の一案ではないでしょうか。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.