お使いのPCあるいはPSの基本性能や環境が分かりませんので、推測ですが、モニタを新しく替えてから、FF14の動作が非常に重たくなりました。動画投稿サイトの動画等は以前と変わらずです。
ベンチマークで、以前のモニタと同じ設定で試してみたらスコアが半分以下…。
設定を最高品質から標準品質等に下げてみても、以前のモニタのスコアの方が上でした。
以前のモニタ→NECのF22W1A サイズ22型、解像度1680×1050
新しいモニタ→iiyamaのX2888HS サイズ28型、解像度1920×1080
ベンチマークでは両方とも画面サイズ1280×720で計測しました。
何が原因なのでしょうか?解決方法を教えてください。よろしくお願い致します。
画面解像度が1680*1050から1920*1080になったことで、確実にPC負荷は増加しています。それが足を引っ張っている可能性。
ベンチ設定でDirectXが9ではなく11になっている(あるいはその逆)可能性。
室内・PC内部がかなりの高温になった状態で測定した可能性。
等が考えられます。
ゲーム内でのRMTおよび不正行為への対応について(7/30)というお知らせを見たのですが、実際にどの(米欧日)地域グループのどのサーバーのどのキャラクターが永久追放処分されたか発表されないのは何故ですか?もう戻って来ないのだから発表しても構わないのでは無いですか?
アカウント停止された方について当初は、所謂元受刑者ということがバレてしまうと復帰後のゲームがしにくいということから伏せているのかと思いました。しかしアカウント停止処分であっても、そのアカウントを持っているのが誰なのか、アカウントに連なるプレイヤーがどのキャラクターを使用しているかは、本人が洩らさない限りはスクエアエニクスしか分からないですよね?他人にとっては本人の現実社会での属性とアカウントとキャラクターは各々別ですよね?
それとも旧FF14ではその都度キャラクター名を発表していたけれど、違反者が加速度的に増えて一々発表していられなくなったのですか?
ゲームを始めるにあたり入会規約を一通りみましたが、極端に言うと私の住所氏名連絡先年齢層等の個人属性に関わる情報と支払い条件以外の部分はスクエアエニクスが権利を持つので如何様にも使ってよいことを承服せよ、と取れる内容でした。(これが信義則に適っているかは別問題だとは思いますが)
であるならば、アカウントではなく「△△△=□□□」等のキャラクター名はその都度公開して良いのでは無いでしょうか。
事前にSNS等で現実の個人属性とキャラクターを関連付けたかについてまではスクエアエニクスは関知しない・どこまでいっても免責であると謳われてあったかと思います。
発表すれば違反者予備軍への牽制になりますし、日ごろから規約違反(らしきもの)を目にしてわざわざ通報した方の辛苦に応えることにもなりウイーンウイーン(作動音でなくwin-win)ではないでしょうか。以下3行にまとめます。
さて、ここで冗長に過ぎたことを改めてお詫びします。質問は2点です。
1永久追放されたキャラクター名が出ないのは何故ですか
2そもそも以前は処分されたキャラクター名を出していましたか?
ちょっと質問の内容とは逸れますが、
アカウント剥奪でそのキャラクターが削除された場合、その名前は開放されて、
後から別のプレイヤーが再利用する可能性があるのではないでしょうか?
不正行為を行ったキャラ名はロックされて、二度と使用出来なくなるようなら問題ないのですが、
もしロックされない場合、後からその名前を使った方が、冤罪を被る恐れがあるのではないでしょうか?
マッツォウスさんアジさん
お答えありがとうございました。名前を公表してしまうと無関係な方に悪名が承継される危険があるのですね。
そしてお二人がおっしゃるような理由もあって、他のオンラインゲームでも名前は出していないのですね。
ここから後は私信になってしまいます。他サーバーの皆様ごめんなさい
マッツォウスさんフォーラム耳年増になってしまいそうな私でしたが、ようやく本日サスタシャを開放しました。パーティー募集機能が使えるのはまだ先のようですが、どこかでお会いしたらまた宜しくお願い申し上げます。
回答ありがとうございます!!
設定を標準画質にしたところ、若干軽くなりました。以前のモニタを使用していた時と全く同じ反応ではありませんが、何とかスムーズに動くようになりました。
原因が全く分からなかったので何をしていいのかもわからず、困り果てていたのでとっても助かりました。ありがとうございます!!
もしかして、マザーボードの方にモニターをつないでるとか?モニタを新しく替えてから、FF14の動作が非常に重たくなりました。動画投稿サイトの動画等は以前と変わらずです。
ベンチマークで、以前のモニタと同じ設定で試してみたらスコアが半分以下…。
設定を最高品質から標準品質等に下げてみても、以前のモニタのスコアの方が上でした。
以前のモニタ→NECのF22W1A サイズ22型、解像度1680×1050
新しいモニタ→iiyamaのX2888HS サイズ28型、解像度1920×1080
ベンチマークでは両方とも画面サイズ1280×720で計測しました。
何が原因なのでしょうか?解決方法を教えてください。よろしくお願い致します。
ちょっと気になったので、投稿してみました。
私も以前はちゃんと振動していたのですが3.0から振動しなくなりました。(PC側のチェックでは振動する事を確認)
ドライバとかもインストールし直したりしたんですが他の操作はちゃんとできるのに振動だけしなくなりました。(コンフィグで〆は入っています)
PCはぼろいのでDirect9でプレイしています。
もし解決方法知っている方いましたらよろしくおねがいします(´・ω・`)
Last edited by ViviOrnitier; 08-07-2015 at 02:46 PM.
もしもし私ミンフィリア・・。 今、あなたの家の前にいるの。
遅レスで恐縮ですが、
運営は冤罪に慎重になっているように思います。
2.x以降は処分されたキャラクター名が開示されたことはありません。
ついでに言うと、私はRMT業者のsayを見る度に通報&BL登録しているのですが、
BLの業者が(deleated)になったことがありません。
これは、アカウントを凍結しただけで、アカウントを削除する訳ではないためなのだなと、最近悟りました。
冤罪の可能性はゼロではないと思いますので、
半年振りに再開しようと思ったら、アカウントが無かった!運営ひどい!
という状況が万一あるとすれば、凍結して名誉回復のチャンスを残すという対応は、ある意味合理的なのかなって思います。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.