


私は、いまの戦士のMT性能については、バランスが取れていると思っています。分かってらっしゃるかどうかわかりませんが、戦士の持つヴィントはあくまで自身の低い防御性能を補うための物という点がポイントです。
ヴィントは謂わば「敵にかける事で自信のダメージを減らすバフ」とも言える存在であり、それが有ることで初めて戦士はタンクとしての防御性能を語ることが出来ます。
詰まるところ、ヴィントは”サブタンク時に於いて支援的に使用するためのデバフ”ではないってことですね。
そしてナイトのハルオのSTR低下と暗黒のデリリのINT低下の話になりますが、こちらも同様に自身の長所である防御性能を底上げする為の物と捉えることも出来ます。
実際ナイトは盾による物理に対する軽減率の高さが光っており、シェルトロンによる短い周期の確定ブロックも考えるとナイトは物理に対し強いタンクという想定であることが見えてきます。
そして暗黒騎士はダークマインドによるリキャストの早い魔法防御を持ち、受け流し時に使えるリプライザルは物理だけではなく被ダメージ全てを軽減することが出来ますよね?
さらにINT低下を持ち合わせているという点で、ご存知のように暗黒騎士は魔法に対し強いタンクという想定であることが理解できるでしょう。
つまり現状タンクの個々の性能はそれぞれの長所を特徴づけるためのバフ/デバフで揃えられていると見ることが出来ます。
そういう意味では非常にバランスよく棲み分けができてるなと関心出来ますね。
むしろ、今ぐらいの味付けだからこそ、あのST性能が納得できるのです。
なのでディフェンダーにダメカットを付与する行為は、ただのアッパー修正でしかないという認識です。
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.

Reply With Quote

