エーテルフローありきで、2.Xシリーズと変わってないように思います。
結局ルイン士から脱却できていない。

ルインしかできない状態が多いから、トランスバハムートを実装したんじゃないですか?
攻撃がエーテルフロー依存のスキルに偏っているから調整をかける。
その理屈はもっともです。

が、実装されたのは(結果的に)エーテルフローに依存する、15秒のバフスキル。
エーテルフローを消費するタイミングを見失えば、またルイン士です。
これでいいんですか、と糾弾したいレベルです。

また、エギもう必要ないレベルです。
べらぼうに強化されました本体だけ要ればいい。
イフリートをフリーファイトにさせるか、ガルーダをセミオーダーにしてコンテージョンをするかです。
召喚獣に依らず、またその操作も簡素で、本体がデスフレアで敵グループを殲滅させるのが「FF14の召喚士」なのですか。
と質問したら、自信を持って「はい」と言えますか。