



それはブロック発動してスワイプ使用した前後に、
シェルでまたブロック発動してるだけですね。
もしくはブルワーク使ってる。
それならロイヤルも打っちゃ駄目よって話になりますからね。
サベッジ分なんてそこまでヘイト無いですから
ここは基本は50までに済ませた上で60から一つ上を目指す為にってことだと理解してましたが
・対単体戦=ハルオマン
・対複数戦=フラッシュマン
簡単に言うと、これでヘイト面の基本はOKです。もちろん忠義の盾は前提で。
基本は同じですが、~レベル50と~レベル60とは、WSやアビリティ、パラメータがけっこう変わるので、立ち回りもそれなりに変わりますね。
レベル60前提でのお話であれば、私の場合は以下のような感じですね。
複数戦は開幕ロブ→フラッシュ→サークル→フラッシュ→ウィズイン→ファスト→フラッシュ→サベッジ→フラッシュ→ハルオ→フラッシュ→シェルトロン→以降様子見ながら、ハルオコンボかゴアコンボですが、ハルオコンボでSTRダウンを撒き散らしている場合が多いです。サークル、ウィズインはリキャスト毎に使ってますね。(ウィズインはHPの都合や沈黙デバフを使いたい場合で若干タイミングずらすときもありますが。)とにかくMPがかなり増えたのと、シェルトロンのMP回復が優秀なので、惜しみなくフラッシュを打っていけるようになりましたね。面倒な時は上記ローテーションを踏まずに、開幕フラッシュ連打している場合も多いですw
MOB戦の場合の防御アビリティは、状況によりますが、3体以下だと基本使わないですね。4体以上で状況に合わせて使っていってます。MOBを多数まとめない限りはそれほど神経質になる必要はないかなと思います。
対ボス戦だと、開幕FOF→ロブ→ウィズイン→ファスト→サークル→サベッジ→ハルオ→ファスト→サベッジ→ハルオで、以降は様子見ながらですね。大よそですが、ボスのHP50%あたりまで、ゴアのDoT切らさないようにハルオコンボ中心で、それ以降はヘイトと被ダメの兼ね合い&パーティーの様子を見ながら、ハルオコンボ→ロイヤルコンボ→ゴアコンボ、またはロイヤルコンボ→ロイヤルコンボ→ゴアコンボという感じでしてますね。
対ボス戦の場合、防御アビリティはそれぞれ状況に合わせて使ってます。IDのボスだとそこまで神経質になることはないですが、バハムートのような高難易度コンテンツの場合は、アビリティの回し方ががっちり決まりますね。ここでこのタイミングでこれ発動!みたいに。
Last edited by Siva; 07-21-2015 at 10:10 PM. Reason: 加筆、誤字修正




スレ主は『ヘイト取れない人の為に』って言ってるけど?内容むちゃくちゃな感じがするよ。
ボスの様にタフな敵にはゴアが有利
直ぐ溶けるならロイヤルでしょう?
ナイトスレには約9秒でロイヤルのダメージにゴアが追い付くって話がありましたね。
忠義の盾・剣切り替え24秒法則ってのも見たことがあるけど、3.0のゴア・ロイヤルではどうなったんだろ。
誰か実証してくんないかなー。
ヘイト取れない人は春夫・フラッシュ・ドーム・スワイプ
しっかり回しましょ。
ヘイトキツイからゴアはゴミであるなら何故ヘイトを大して稼げないロイヤルを使うことをスレ主さんが推奨しているのか理解しかねます。
ヘイトキツイならフラッシュ&ハルオマンになるのが一番で、余裕が出てきたらロイヤルゴアを使うのが当たり前です。
ゴアとロイヤル使い分けるのが当然で、使い分けれない人の為ってことであればなおロイヤルよりゴアを打ったほうが有効な場面というのは多いと思います
かなり限定的な状況ですが、フラッシュの暗闇デバフが効く場合もあります。例えば真タイタンの通称ちゃぶ台返し(正式名称忘れた・・・。)は暗闇デバフ入れておくと、けっこうな確率でミスが出ますね。
バッシュもIDボスだと例えば、ブレフロハードの1ボスがHP残り少なくなると、爆弾AoE連発してきますが、HP10%辺りからスワイプとバッシュを駆使することで、完封できたりします。あと、最新のコンテンツ、アレキサンダーノーマルでも4層でバッシュが使えるタイミングもありますよ。他にもシリウス大灯台ボス、サスタシャハード1ボス、クリスタルタワーの1ボス等々使える場面けっこうあったように思います。
ゴアブレードもMOB複数戦の場合でも、MP回復にライオット使う場面もあるので、そのままゴアまで打つパターンもありますね。フラクチャーはかなり場面は限られますが、AoE回避など攻撃できないタイミングかつコンボが切れてしまうタイミングで予め入れておくなど、まったく使い道がないとはいえませんが、TP消費もけっこう大きいので、まあいらないかもですね・・・。


『ナイトやりたいけど上手くヘイトが稼げない人のためのアドバイス』
を趣旨としたスレッドなので、それについて議論をしては?
ゴアやロイヤルについては、ある程度ヘイト稼ぎの匙加減が分かっている人が
余剰ヘイトをDPSに回すためのコツになるので、ナイト中級編上級編の話かなと
なので既に色んな意見指摘が出ていますが、まとめると
ナイト初級編『ヘイトを稼ぐには』
・単体相手にはロブ→ハルオコンボ
・複数相手にはロブ→フラッシュ×n回の後からハルオコンボ
・ファイトオアフライトを使って攻撃力を上げる
・サークルオブドゥームやスピリッツウィズインを開幕やコンボの合間に混ぜる
・装備左側が整っているならアクセを一部STRアクセやクラフタアクセに禁断してVITとSTR両方かね備えた物に変える
に尽きるのではないでしょうか
中級編上級編についてはナイトスレや別スレで、ですかね
50以降のIDはどのDPSも何かしら強い範囲攻撃を持っていますし、
CFだとファーストアタックが早いDPSが非常に多いので、
開幕にフラッシュ複数回するだけでもハルオをほかにまく余裕がだいぶできますから、
ヘイト稼ぎに慣れていない人は開幕のフラッシュを多めに使用したほうがいいです。
慣れてきたら徐々にフラッシュ、ハルオコンボ以外も織り交ぜていきましょう。
最初から全部のスキル使わないと!って考えずにまず基本のフラッシュからしっかりたくのがベストです。

スレ主です、建設的な意見ありがとうございます。
皆さんの意見
●ロイヤルよりゴアの方がDPS出る
●シェルトロンはリキャ毎もしくは強力な攻撃の直前に使えると良い
●ハルオマンorフラッシュマンになる
拾いきれてないかもですが、最初のスレッドは私の主観的な見解です。
皆さんのやり方でどんどん修正してナイトならやれるってなると嬉しいです。
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.

Reply With Quote



