「俺らが迷惑と思ったら除名しても良い」という主観的判断を基に正当性を主張する発言が多々見受けられました。

これ、逆もまた然りですよね。
「俺が不正と思ったら不正」と言う主観判断を基に正当性を主張していませんか?

こう言うのって、除名した側、された側双方の意見を複数の第三者が聞いて判断するものだと思いますよ。
どちらか一方の意見だけ聞いて、それが不正ですね。正当ですね。とは言えません。
仮に迷惑行為を行ったプレイヤーが、「何もしていない。真っ当なプレイをしていただけだ。」と主張した場合、
皆さん、その嘘を見抜く方法はありますか?ないですよね。

不正の線引きが曖昧な上、詳細は本人達しかわからないのでプレイヤー同士の議論は意味がないと思いますよ。
その上で、除名投票の成立条件は今のままが妥当だと思います。
条件を変えたところで冤罪?不正?投票の割合が変わるとは思えないです。

あと、導線が薄い為にルールやシステムが分かりづらい部分はあると思いますが、
教えてくれているプレイヤーを無視して好き勝手な行動を取るプレイヤーは迷惑と取られても仕方ありませんね。
考えがあるならちゃんと伝えて欲しいです。
分からないプレイヤーが虐げられているような発言が見られますが、注意しても聞かないプレイヤーが居ることもご理解ください。