Quote Originally Posted by noton-noton View Post
売りである新ジョブを、最初にアンダー調整で発表する意図がわからない。
しかも、「白と学の間」という扱いは、どちらから見ても劣化機能でしかないという…

占術(カード)を主体とするなら、トリプルトライアドのように、デッキを構築できるようにする
(1枚制限有り・6枚まで)
クエストによってさらに、新カードが登場する… そんなロマンあるジョブにはできないものだろうか?

・IDに入る前に、事前にカードの内容を変更できる

戦略性も高まり、面白いと思うのですけどね。
多分スグにテンプレが出来上がって面白いって思えるのは最初の数回で
それ以降はいちいち変えるのがめんどくさくなるとおもうけどなー