Page 20 of 62 FirstFirst ... 10 18 19 20 21 22 30 ... LastLast
Results 191 to 200 of 611
  1. #191
    Player
    Chilulu's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,422
    Character
    Chilulu Castano
    World
    Aegis
    Main Class
    Scholar Lv 70
    Quote Originally Posted by Tom View Post
    新規で始めた人がリテ街に装備品が売ってない、もしくは高額すぎて手が出ないと
    フォーラムに書き込んでいるのをよく見かけますし、今回のレシピ簡略化は妥当ですね。
    低ランク装備が売られていないのは、製作レシピとは別の問題の影響が大きいと思いますよ。

    私は主に、需要と供給や、リテイナー販売枠の問題だと思ってます。
    「買う人がほとんど居ないから作る人も居ない」、「別のもっと儲かるものを売りたいから売る人がいない」。

    なので「レシピが簡単になったから低ランク装備を売る人が増える」ということは、ほとんど無いんじゃないかな。
    逆に「簡単なんだから自分で作れ」とか言われるようになったりしないかな。

    低ランククラフターに必要なのはこんな極端な簡略化ではなくて、
    「低ランク装備の製作に高ランク部品や複合クラスが必要」とか、そういう理不尽なレシピ構成の修正だったんじゃないかな。
    (8)
    Last edited by Chilulu; 08-21-2011 at 09:11 PM.

  2. #192
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    36
    Quote Originally Posted by Chilulu View Post
    低ランククラフターに必要なのはこんな極端な簡略化ではなくて、
     

    別に今回の簡略化が極端とは思いません。
    今までの異常なレシピで感覚が麻痺してるんじゃないですか?
    (18)

  3. #193
    Player
    Litta's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,217
    Character
    Tama Garden
    World
    Ridill
    Main Class
    Carpenter Lv 100
    新レシピ(ダブレットベスト)
    素材1:草布
    素材2:草糸
    素材3:シープレザー
    素材4:カッパーインゴット

    新レシピですが、原価は2000ギル以下になりますね
    売値は高くても1万ギルくらいでしょうか
    ただこの装備、高ランククラフター作らないでしょう、儲からないからです
    高いながらも供給されていたものは無くなり、
    簡易化されたレシピによって、自身が自身の武具を作る時代になるかも知れませんね

    個人的に思うに、低ランク帯装備が混沌としている原因は「捌けの悪さ」です
    その理由は種類が無駄に豊富、王道装備の欠落、市場が小さい、の3つ。
    1日1-2個売れたじゃ商売できません
    (2)

  4. #194
    Player
    Adams-Dymtliy's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    209
    Character
    Shamir Spalituda
    World
    Gungnir
    Main Class
    Archer Lv 80
    Quote Originally Posted by Tonchan View Post
    とりあえずNM素材が必要なものなど以外の部品が店で格安でなくてもいいからできるだけ安く手に入るんだったら今のままでもいいのかもしれんな・・・・

    ランク上げ? そんなもん 戦闘職みたいにリーヴで5000とかって入手できたら十分だよな・・・
    クラフターのリーブで以前3000くらい入ってた時期があったんですが、その仕様に戻してくれるのなら歓迎です。
    それでもリーブの時間でしかランクをあげることができない、あるいは難しいという人にはつらい仕様になってきます。

    現在のランク上げレシピが潰れてしまった後に、それらに代わる新しいランク上げレシピが欲しい
    本音はここです。
    難易度云々もあると思うけど、高難易度であればそれだけリーブに失敗する回数も増えるわけで、
    そうなるとリーブで経験値を稼ぐとこもうまく出来なくなる。
    現在であれば設備や手引きで成功率を上げるということもできますが、それも仕様が換わり再実装するまでは封印するということなので、
    それも頼りにできなくなる。
    その間のランク上げをどうやればいいのかと;
    暫定時には設備・ランクはなくても問題ないように調整が入るそうですが、やはり不安です。
    中にはランクを上げきってる人も多数いると思いますが、上げ終わってない人もまた多数いるわけで、
    こういったこれから高難易度に取り掛かろうという人に対する措置が気になるところです。
    (0)

  5. #195
    Player
    Silueta's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Posts
    72
    Character
    Moyura Charioteer
    World
    Ixion
    Main Class
    Marauder Lv 50
    出品枠がもっと沢山あれば、幅広い装備を出品できるんですけどねぇ。
    枠がもったいなくて、めったに売れないものは作らないか店売りになっちゃいますね。
    完成品の流通の問題はレシピが楽かどうかとはあまり関係ない気がします。
    (6)

  6. #196
    Player
    Shimi's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    27
    Character
    Shimi Shimio
    World
    Masamune
    Main Class
    Weaver Lv 100
    低ランク装備の入手が困難である原因は、自分が出品者の立場になって考えれば結構すぐわかるよ。
    そして、それが今回のレシピ改修だけで解決する単純な問題じゃないこともわかる。


    ↓これは僕が今低ランク装備を出品して装備屋さんになる場合の障害を、思考順に簡単に書いたものです。

    1・まず根本的にアイテム枠がなさすぎてバザー枠を収納枠として使わざるを得ない。『アイテム枠問題』
    2・レシピが複雑で、複数のクラスを上げていないと完成品を作るのに自己完結できない。『煩雑かつ複雑なレシピ』
    3・作った完成品がなかなか売れないor売れても儲けにならない。『健全な市場がない』
    4・売って儲けたお金の使い道がほとんどない。儲けたいという動機が薄い。『お金で買えるレアアイテムが少ない』

    とまあ、儲けることだけを目的としてもこの4段構えの障害がある。
    今リテ街に並んでいる商品達はこの障害があった上でなのを考えると、品薄かつ高額なのも頷けるはず。
    今回の改修は1と2へのテコ入れだけど、3と4についてはまた別の問題なので、この改修だけでは一歩前進程度。


    サービス開始当初のFF14は、全てにおいて、企画段階のものから
    実現できないものを差し引いていった引き算の連続で作られたものに感じます。
    (結果中途半端なものになってしまった。)
    現在は、まず根本を身の丈に合ったシンプルなものへ作り変えて
    今後は足し算で実現可能な面白いものを追加していく方式に舵をきっているんだろうと思う。
    長い目で見ればこっちの方がいいもんね。

    レシピが簡略化して、なんとなく感じとれていたクラフターの面白さすらもなくなってしまうという意見には、
    僕も同感できる部分もありますが、かといって今のクラフターが面白いかと言えば・・・さすがにyesと言えない。
    根本改修が全て完了して、課金がスタートする頃に、クラフターが面白くなっていればそれでいいです。
    その時に今よりクラフターがつまらなければフォーラムで批判します。
    さすがにこの改修がきただけでクラフターの未来が明るいか暗いかは予測できないな。
    (6)
    Last edited by Shimi; 08-22-2011 at 05:55 AM. Reason: 誤字修正

  7. #197
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,496
    Quote Originally Posted by Ysms View Post
    考えられるデメリットは【供給しやすいために、物価が下落しやすい】【完成品に対する価値が薄くなる恐れがある】【完成品が作りやすいが為にバザー・倉庫が圧迫する】等といったクラフター視点からのデメリットも考えられるかと思われます。
    この3点はは全くデメリットではないなあ。

    「供給しやすい」と言う事は自分でも作れるから売り買いする必要もなく個別の物価には関係ない。逆に素材の方が作り易い為に買われる傾向になる。
    「完成品の価値が薄くなる」のは作り易い完成品だけであって、スクエニだから素材がマゾいものも実装されるはず。
    「バザー、倉庫圧迫」も素材数が減る上に、売れないものを作って売り買いする必要がないからNPC店売り、それ以前にクラフターの修練上げ品での儲け主義思想が問題外なのでいつまでも所持する方がおかしい。

    ただし、「倉庫圧迫」に関しては恐らくYsmsさんが考えているようなものではなく他の懸念が発生し、今までのような兼用素材が少なくなるのではないか?って事。つまりA品とB品を作るのにC素材が必要なので素材1つを所持する事ですむ。しかし簡易化により逆にA品とB品の素材が全く別素材になるのならC素材とD素材を所持しなければならない。つまりこれでは合成素材を減らす意味が全くない事になる。


    しかし、またこれも「レシピ修正しました」の一言で終わるんだろうなあ。
    「AレシピをBとCの素材で作れるようにした」と言う発表の仕方がないとWikiサイトやユーザー側は混乱するね。
    (1)
    Last edited by Thend; 08-22-2011 at 06:47 AM.

  8. #198
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    116
    Quote Originally Posted by T-Tamu View Post
    そもそもほとんどのレシピ改修を希望してた方は、煩雑さを無くした新レシピの素材即完成品のパターンであって、それ以外の部分(手引き廃止・設備廃止・サブクラス廃止)はほとんど望んでなかったのでは?
    私は手引き廃止・設備廃止・サブクラス廃止は望んでいません、というより聞いてびっくりな感じです。

    手引き廃止・・・初期にがんばって手引き集めたんですけれど・・・残念です。
    設備廃止・・・あっても良いと思います(ただ、影響強すぎとは思います)。
    サブクラス廃止・・・並行して全クラスを上げてきたのに本当に残念です。

    きっと他にも私にとっていろいろ残念なことがありそうですが、それで全体として良いものになるのなら致し方ないかなとは思います。
    しっかり調整してくれることを祈ってます。
    (6)

  9. #199
    Player
    Beatrix-B's Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    219
    Character
    Beatrice Beatrix
    World
    Masamune
    Main Class
    Marauder Lv 70
    現在の製作工程の多さは煩雑なだけで面白くはないので、それなら簡略化してしまえ、というのは1つの考え方だと思います
    ですが、それだと製作がつまらないというのはそのままですよね?
    それよりは製作の手間にあった面白さを導入する方向で調整して欲しいです
    ただ、製作に手間はかけたくないという方もいると思うので、その点shenkaさんが#163で主張されている「性能価値と見た目の価値の分離」はとてもすばらしいと思います

    たとえば

    http://www.youtube.com/watch?v=-Stgs...ature=youtu.be

    こういうことをクラフター側で出来るようになるといいのですが


    Quote Originally Posted by Naoki_Yoshida View Post

    方向性は「高ランク以降は、かなり難易度が高く、リアリティもある程度踏襲し、高性能なクラフト専用アイテム」のレシピが、
    更に追加されていくようになると、方向性はそのようにお考えください。

    これが、部品ごとに色や質感を変えて組み合わせることが出来るようになるのではなく、単に工程が複雑なだけなら製作の面白さにはつながらないと思います

    それとPieさんが#194で開発における難易度のとらえ方について考察されていますが、おそらく高Rでしか作れないということと工程が多いことを指して難易度が高いと言っているのだと思います

    レア素材に関しては難易度を上げるということだけならともかく

    Quote Originally Posted by Naoki_Yoshida View Post

    試行錯誤も、難易度も、歯ごたえもある。
    その後に書いてある歯ごたえ、という部分にはつながらないので、違うかと

    レア素材で歯ごたえを感じるのはそれを集める戦闘職やギャザラーで、クラフターではないですから

    Quote Originally Posted by Pie View Post

    作製作業の成功可否が運すぎます。
    ファイターで例えるなら、100戦に1回は同じランクの相手に攻撃がまったくあたらずに負けてしまう。ようなこと
    ある程度、玉の色やゴッドセントにより制御することは可能ですが、まず運要素には遠く及びません。

    クラフタをメインという方針を変えない以上

    戦闘と同じレベルの戦略を与える必要があります。また、戦闘と同じレベルにまで運の要素を下げる必要があります。

    で、現在あるミニゲームのシステムでそれができるとは思えません。
    この部分に関してはまったく同意です

    ただ、「試行錯誤」と言う言葉を吉Pが使っているので、この運要素が強すぎる部分は1.19であっさり修正してくるのかもしれません

    現状の「ゴッドセンドが使用できるかどうかも運、属性暴走も運、HQも運」という仕様を変えないことには試行錯誤の余地もかなり限られてしまうと思うので


    火曜深夜くらいには、具体的なポストをということなので、これ以上推測で話すのは控えますが
    (5)

  10. #200
    Player
    Tom's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    227
    Character
    Sushi Zanmai
    World
    Masamune
    Main Class
    Carpenter Lv 60
    Quote Originally Posted by Chilulu View Post
    私は主に、需要と供給や、リテイナー販売枠の問題だと思ってます。
    「買う人がほとんど居ないから作る人も居ない」、「別のもっと儲かるものを売りたいから売る人がいない」。

    なので「レシピが簡単になったから低ランク装備を売る人が増える」ということは、ほとんど無いんじゃないかな。
    逆に「簡単なんだから自分で作れ」とか言われるようになったりしないかな。

    低ランククラフターに必要なのはこんな極端な簡略化ではなくて、
    「低ランク装備の製作に高ランク部品や複合クラスが必要」とか、そういう理不尽なレシピ構成の修正だったんじゃないかな。
    リテイナーの販売枠が増えるに越した事はないんですが、現在は鯖改修の時期や目途もたってない状態です。
    1.19や1.20でほんの少し増えるかもしれないご新規さんに向かって、
    『いつか分からないけど、低ランク装備品はリテイナーの雇える数や販売枠が増えるまで待っててね!』
    という訳にはいかないと思います。

    それにですね、どうしたって低ランクの装備品が今稼働中の鯖で売りに出される事は殆どないですよ。
    R30やR50のクラフターが好き好んで、儲からないR4とかR10の装備品わざわざ作ってリテ街に出しますか?

    自分はクラフターも一応やっていて調理以外R20前後ですけどR10以下の装備なんて作りませんし
    どんなに販売枠があっても売れ行きが悪いので売りには出しませんよ・・・。
    これはランクが高ければ高いほど、そういった傾向になっていくものだと思います。

    MMOだから最初の内は装備品なんて全部LSに頼ればいいじゃんっという人もいるので
    それなら低ランクは自身で作れてしまっても、市場的にはあんまり変わらないんじゃないかと思います。
    売る人、買う人が殆ど居ないのだから低ランク装備に限っては自給自足で賄えても問題はないですね。
    (2)
    Last edited by Tom; 08-23-2011 at 12:02 AM. Reason: 脱字訂正

Page 20 of 62 FirstFirst ... 10 18 19 20 21 22 30 ... LastLast

Tags for this Thread