Page 1 of 2 1 2 LastLast
Results 1 to 10 of 470

Hybrid View

  1. #1
    Player
    noton-noton's Avatar
    Join Date
    Dec 2014
    Posts
    905
    Character
    Shinon Lu
    World
    Titan
    Main Class
    Goldsmith Lv 70
    Quote Originally Posted by Nico_rekka View Post
    募集云々は置いておいて
    あくまでゲームって
    ユーザーに楽しめるものを提供するサービスかと思います

    また、機能面を突き詰めたからといって
    顧客満足度が向上するとは限りません
    ゲームに限らず機能的側面をセーブしてるものは
    色々あると思います

    価値観や感じ方は個人によって左右されるので難しいところでしょうが
    顧客満足度に関わる以上考慮しなくていいものではないでしょう

    最終的には
    導入コスト 影響 メリットデメリット 何を取捨選択した方がいいか
    (新規獲得 同接への影響など)鑑みて
    運営側が判断されることでしょう

    ただ賛成反対両者
    センシティブな側面含めて運営側に発信する意味はあると思いますよ
    顧客満足度は、制作会社が考えることですので、プレイヤーが意見をのべる際に理由にするべきでは無いでしょう。
    もっともらしく聞こえるので、レトリックには利用されますが…

    募集において、DPSチェックは、「クリア済みのみ募集」と本質的に変わりがありません。
    募集文を見て、「気持ち悪い」と思う人より、募集主・参加する人を優先に考えるべきです。

    なんにでも。「気持ち悪い」といえば、それが理由になる理由がわかりません。
    自分も含めて、自分の「好き嫌い」が価値があるとは思っていません。

    故に、繰り返し述べますが、募集については、募集主・参加者が便利かどうかで判断すべきでしょう。
    参加もしない外野がどう思うか? は、考慮に値しないと思います。
    (これが明らかかなハラスメントであれば別ですが)
    (12)

  2. #2
    Player
    Nico_rekka's Avatar
    Join Date
    Jan 2015
    Posts
    3,373
    Character
    Rekka Nicoco
    World
    Ultima
    Main Class
    Conjurer Lv 71
    Quote Originally Posted by noton-noton View Post
    顧客満足度は、制作会社が考えることですので、プレイヤーが意見をのべる際に理由にするべきでは無いでしょう。
    もっともらしく聞こえるので、レトリックには利用されますが…

    募集において、DPSチェックは、「クリア済みのみ募集」と本質的に変わりがありません。
    募集文を見て、「気持ち悪い」と思う人より、募集主・参加する人を優先に考えるべきです。

    なんにでも。「気持ち悪い」といえば、それが理由になる理由がわかりません。
    自分も含めて、自分の「好き嫌い」が価値があるとは思っていません。

    故に、繰り返し述べますが、募集については、募集主・参加者が便利かどうかで判断すべきでしょう。
    参加もしない外野がどう思うか? は、考慮に値しないと思います。
    (これが明らかかなハラスメントであれば別ですが)
    回りくどく書きすぎましたが
    楽しめる楽しめないがある意味ゲームとしての満足度に関わるので
    一意見としては別にあっていいと思います

    また、機能的に追求すればいいものができると読み取ったので
    そんなことはないと思うと否定意見を述べさせていただきました

    コンテンツそのものや募集 CFなど要因は複合的に関係するので
    募集だけよくしたつもりで実装しても全体的にはマイナスとなることもあり得ます

    少なくともシステム的に何もフォローなく(手伝いシステムなど)
    PT募集に要件追加していった場合後続の人達にはかなり辛い仕様になることを
    懸念しております

    何に影響をどう及ぼすかを考えるのも大事でしょう
    (12)
    Last edited by Nico_rekka; 06-08-2015 at 04:46 PM.
    目指せPVPコンテンツの活性化

    やることない
    IDやレイドに飽きた、疲れた人には
    PVPがお勧め

  3. #3
    Player
    noton-noton's Avatar
    Join Date
    Dec 2014
    Posts
    905
    Character
    Shinon Lu
    World
    Titan
    Main Class
    Goldsmith Lv 70
    Quote Originally Posted by Nico_rekka View Post
    回りくどく書きすぎましたが
    楽しめる楽しめないがある意味ゲームとしての満足度に関わるので
    一意見としては別にあっていいと思います

    また、機能的に追求すればいいものができると読み取ったので
    そんなことはないと思うと否定意見を述べさせていただきました

    コンテンツそのものや募集 CFなど要因は複合的に関係するので
    募集だけよくしたつもりで実装しても全体的にはマイナスとなることもあり得ます

    少なくともシステム的に何もフォローなく(手伝いシステムなど)
    PT募集に要件追加していった場合後続の人達にはかなり辛い仕様になることを
    懸念しております

    何に影響をどう及ぼすかを考えるのも大事でしょう
    どんな意見もあってもいいですが、何か生産的な話なのでしょうか?

    郵便ポストの機能を考えている時に、「郵便ポストの色が赤いのが気持ち悪い」と言っているようなものです。
    「DPSチェックが募集欄にあると楽しめない」いや、こんな意見まで考慮しなければならないなら、何も決められません。

    気分が有効であるならば、私はこう思います。
    「言いがかりのようなもの」で実に気持ち悪い。

    こうなるので、「気分」は理由にすべきではない。
    (誰が見てもハラスメントレベルなら別)

    情報、意見にも取捨選択が必要でしょう。

    その上で、「気持ち悪い」はプライオリティが低い内奥だと指摘しています。
    DPSメーターが入ることによる、大きな恩恵を捨て去る事と、バーターにはなりえないと思います。
    (6)

  4. 06-08-2015 07:33 PM
    Reason
    書き直すため

  5. #5
    Player
    noton-noton's Avatar
    Join Date
    Dec 2014
    Posts
    905
    Character
    Shinon Lu
    World
    Titan
    Main Class
    Goldsmith Lv 70
    Quote Originally Posted by Nico_rekka View Post
    生産的という観点で述べるなら
    ゲームやるにもなんにしてもプレイ人口が十分にあることが大事になってきます
    プレイヤーのマッチングもそうですし、運営側の提供できるコンテンツにも影響します

    ゲームを続けるか否かはそのゲームをプレイして楽しめるか
    にかかってくると思います
    なので一意見としては訴えてもいいんじゃないのと思うわけです

    メーター要件(メーターに限定された話ではないが)の募集で
    ゲームプレイに不快を感じるという意見も楽しめるか楽しめないか
    続けるか否かに何かしら関わる部分ではあるでしょう

    個々でプライオリティ判断が違うので
    そこに関してこれ以上必要以上には指摘しないようにはします
    最終的には運営側の判断ですし

    ただ一言言わせていただくなら
    メーターを恩恵と感じない人もいる以上、そもそもメーターをいれることが
    大きな恩恵をもたらすとは言えません
    生産的かどうかは、「何でも理由として、反対に誘導する」事を指しています。
    DPSメーターが付いたら、ゲームを楽しめなくなる結果(ユーザー人口が減る?)とか、根拠が乏しいと指摘せざる得ません。
    その根拠が、「気持ち悪いと思う」ですから、そういった理由なら、ありとあらゆる事に反対(または賛成)することが可能です。

    そういう議論への誘導を「生産的でない」と指摘しているわけです。

    >メーターの恩恵を感じない人
    そういう方は、あっても無くてもどっちでもいいのではないでしょうか?

    DPSメーターによって。技術の向上を図ろうとするプレイやーの「邪魔」だけはして欲しくありません。
    というか、すでにPCでは外部ツールによって、自己のDPSが測れるようになっていて、大きくアドバンテージが付いています。
    (非公認ではありますが、そういったツールが使われている事も事実)
    その不公平感のほうが、解決すべき問題だと思います。

    「募集の時の文言についての感想(気持ち)」が、プライオリェイが高いとは思えません。
    (8)

  6. #6
    Player
    Nico_rekka's Avatar
    Join Date
    Jan 2015
    Posts
    3,373
    Character
    Rekka Nicoco
    World
    Ultima
    Main Class
    Conjurer Lv 71
    Quote Originally Posted by noton-noton View Post
    生産的かどうかは、「何でも理由として、反対に誘導する」事を指しています。
    文字数オーバーにつき省略させていただきました

    ありゃ 削除する前にレスありましたか 確認しておりませんでした 失礼。
    ちょっと整理して意見書いてるので前述の投稿と多少矛盾している箇所があるかもしれません あらかじめ断っておきます

    【DPS数値要件付き募集で得をする人はだれか】
    CF対応前を中心に考えると
    スタート時に早々にある程度基準クリアした野良の人でしょうね(実装後に固定集める人も恩恵を受けるだろうが)
    実装前に固定組んでるような人たちはその時点で募集はかけんでしょう

    一方で出遅れた人、後続、基準満たすまでに追いつかなかった人たちは
    ・練習PTの減少
    ・厳格な要件(フェーズ・ギミック・DPS数値)
    により追いつくのにだんだんと厳しい環境に立たされます

    DPS数値付き募集で得をするのって結局のところほんとに一部の人だけですよね
    機能面などだけに目を向け募集の要件を厳しくすることが生産的なことなんでしょうか?

    【条件付き募集への嫌悪感に関して(推測)】
    そもそもメーター要望の始まりもも個人スキル向上のためのものだったと記憶しております。
    個人メーターもクライアント機の差や個人スキル向上を目指す人が使える現実的な落としどころを探そう
    というあたりで出てきてるのかなとも捉えています。

    でも募集ってバリバリに他人を条件で切り落としてますよね 個人スキル向上に使いたいはどこいった?

    「なんだ結局、自分のスキル向上とか言ってるけど、メーター使って自分が気に入らない相手を(公式的に)はじくツールがほしいだけじゃないか」
    といったところにも嫌悪感が生まれてるんじゃないでしょうか。

    また気持ち悪いというイメージの低減も大事です。ユーザーが楽しめるかが一番のゲームとしての胆なところでしょう。
    (バランスと取捨選択はいろいろあると思いますが)

    【まとめ】
    生産的:一部の人しかメリットを受けられないことが生産的?
    スキル向上:募集要件とスキル向上が関連づく?
    邪魔:メーターどうのこうのじゃなく楽しみたいって人への邪魔になってない? どっちもどっちでは?

    というところで単純に募集に使いたいというところへは疑問と懸念があります。
    なのでやむなしの立場でももろ手を挙げて賛成とは言えません。
    PT募集の改善や練習のしやすさなどが先な気がする
    (14)
    Last edited by Nico_rekka; 06-08-2015 at 11:24 PM.
    目指せPVPコンテンツの活性化

    やることない
    IDやレイドに飽きた、疲れた人には
    PVPがお勧め

  7. #7
    Player
    Vangque's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    1,125
    Character
    Abes Shooter
    World
    Belias
    Main Class
    Gladiator Lv 60
    Nico_rekkaさんへ

    すごくわかりやすいですね。
    まとめありがとうございます。

    「DPS数値付き募集で得をするのって結局のところほんとに一部の人だけですよね」
    おっしゃる通りだと思います。

    だからこそ、そういう方々にはそういう方々どうしで組んでほしいんです。

    こういう一部の人たちが「出遅れた人、後続、基準満たすまでに追いつけなかった人たち」と一緒くたになって、うまくクリアできないことで、双方に摩擦が生じることを減らせたらと思っています。
    棲み分けすることで、もっと気楽にPTに参加できる環境があればいいなと思っています。
    (8)

  8. #8
    Player
    mos-san's Avatar
    Join Date
    Jun 2015
    Posts
    155
    Character
    Mossan Planet
    World
    Durandal
    Main Class
    Scholar Lv 60
    Quote Originally Posted by Nico_rekka View Post
    でも募集ってバリバリに他人を条件で切り落としてますよね 個人スキル向上に使いたいはどこいった?

    「なんだ結局、自分のスキル向上とか言ってるけど、メーター使って自分が気に入らない相手を(公式的に)はじくツールがほしいだけじゃないか」
    といったところにも嫌悪感が生まれてるんじゃないでしょうか。
    スキル向上にも欲しいんですが…募集分書いてみてって言われたから書いたのにこんなこと言われたらどう答えたら良いのさ。
    (4)

  9. #9
    Player
    nikry's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    4,608
    Character
    Rayha Lum
    World
    Garuda
    Main Class
    Scholar Lv 100
    Quote Originally Posted by Nico_rekka View Post
    【DPS数値要件付き募集で得をする人はだれか】
    CF対応前を中心に考えると
    スタート時に早々にある程度基準クリアした野良の人でしょうね(実装後に固定集める人も恩恵を受けるだろうが)
    実装前に固定組んでるような人たちはその時点で募集はかけんでしょう

    一方で出遅れた人、後続、基準満たすまでに追いつかなかった人たちは
    ・練習PTの減少
    ・厳格な要件(フェーズ・ギミック・DPS数値)
    により追いつくのにだんだんと厳しい環境に立たされます

    DPS数値付き募集で得をするのって結局のところほんとに一部の人だけですよね
    機能面などだけに目を向け募集の要件を厳しくすることが生産的なことなんでしょうか?
    重要な1点を見ていない指摘だと思います。
    それは、一定以上のPTDPSをクリアしないとDPSチェックギミックをクリアできずに全滅するってことです。

    例えとして、
    侵攻4層のフェイズ3を安定して攻略できないPTで最終フェーズの練習は出来ないですよね。
    そしてフェイズ3においては安全にフェイズ移行させるために適切なDPSを出すことは非常に重要です。
    この例えがわからないなら
    極蛮神で履行(大地の怒りやタイダルウェイブなど)後を練習したいのに履行が超えられないPTに入っちゃったってケースでもいいです。

    有意義な成果が期待できるPTの成立する可能性が上がるということです。
    これだけでも、ごく一部にしかメリットがないなんてことはないと思いますね。




    追記
    なんとなく「DPS足りない人は練習PTすら入れないんです募集したって集まりません」というコメントがつきそうな気がしたので、天地を練習するPTなんてざらに立ってましたよと、また、DPSが必要値未満の人がDPSチェック後練習PTに入ろうとするのは間違いです、と添えておきます。
    (10)
    Last edited by nikry; 06-09-2015 at 03:56 AM.

  10. #10
    Player
    haiiromikotte's Avatar
    Join Date
    Feb 2012
    Posts
    1,160
    Character
    Fragrance Lotus
    World
    Aegis
    Main Class
    Alchemist Lv 100
    Quote Originally Posted by noton-noton View Post
    「気持ち悪い」って言うのはすごくゲームでは大切な感情だと思うのですが・・・。
    ゲームは基本娯楽か趣味あたりでやっている人がほとんどでしょうから、「気持ち悪い」というマイナスの感情をおこしそうなものは一つでも少ないほうがいいというのは私は頷ける意見ではあります。
     
    なら、「その気持ち悪い」感情が無くなる、もしくは少なくなるにはどういうメーターが望ましいか、を考えていくのはすごく意味のあるものだと思うのですが、いかがでしょうか?
     
    また、DPS測定のPC外部ツールは黙認されているだけで、運営が「この前の事件のようなことがあるといやなのですべて取り締まります」と方針を変えればみんな明日から使えなくなります。
    不公平と思うかどうかは個々の感情なのでどうしようもないところですが、認められていないものを持ち出し「DPS測定を公式で作れ」というのは「なんか違うよね?」って思ってしまいます。
    (11)

Page 1 of 2 1 2 LastLast

Tags for this Thread