Page 201 of 893 FirstFirst ... 101 151 191 199 200 201 202 203 211 251 301 701 ... LastLast
Results 2,001 to 2,010 of 8923
  1. #2001
    Player
    ckraris's Avatar
    Join Date
    Sep 2014
    Posts
    1,434
    Character
    Alice Ckrorl
    World
    Masamune
    Main Class
    Gladiator Lv 70
    Quote Originally Posted by shille View Post
    何度でも言うけど、初見や不慣れが
    どうして高難易度の周回ptに入れなくて困るの?
    どうリスクなの?
    賛否別れすぎって言うけど、反対派の人は
    斜めからの回答、少なくないですよ。
    出荷してもらう事がむずかしくなるっていう事ですね。言い方を変えると助けてもらえなくなる。

    つまり、練習せずに早期に高難易度コンテンツ報酬が欲しい人が困る。

    ※募集要項のIL、クリア指定とDPS指定は何が違うんだ?ってことは。

    ILにおいてはシステムでばら撒ける(低難易度コンテンツ回っていてもILは最上まであがる、武器だけ例外とはいえほぼ最高まで行ける。)。クリア指定は出荷によって何とかできる(周りのメンバーの頑張りでできる)。

    DPS指定は、システムでもできない(超える力が%であがる為効果が少ない。10%だと500のひとは50あがるが100の人は10しか上がらない)のと完全個人技能になるので他プレイヤーの力も借りれない。  なんで扱いは別ですね。

    ※住み分けについて、高DPSプレイヤーと低DPSプレイヤーが混ざらないことにより低DPSプレイヤーがずっとクリアできない。現状の反強制出荷ができなくなる。高プレイヤーが低プレイヤーを出荷できなくなる、しにくくなる。※助ける事がむずかしくなる。 
    (4)

  2. #2002
    Player
    shille's Avatar
    Join Date
    Apr 2014
    Posts
    2,892
    Character
    Shille Charme
    World
    Masamune
    Main Class
    Culinarian Lv 100
    Quote Originally Posted by aqua_steve View Post
    話の流れでPT募集の周回PTの話なのかは知らないけれど
    反対の人が反対意見を言う時にそれに沿った話をしないといけないわけではないと思いますよ
    そもそも特定環境下だけ使いたいと言っても全体に対する影響も考えないといけない要望ですからね
    それこそ特定環境下で公式に実装された事を勘違いして別の環境でも言っていいんだという風潮になってしまうのも
    リスクの一つです
    例としては以前あった公式放送でPS3お断りの画像とかその場ではっきり否定されましたが
    調子に乗って公式にお断りされたと言い続けてる人もいるくらいですしね
    公式で出すということはそれだけ重いのでしょうね
    別に全ての意見に返信しろ、
    お互いに言い分を全て理解すべき、とは言ってません。
    話ても分からないことはあります。
    (ただ現状、話してくれてすらいません。
    どこの話かも分からない内容です)

    話の流れを無視して書き込んだ、その内容は
    もうすでに書き込まれてて、その返答もあります。
    それに対して意見を言うのではないなら、堂々巡りです。

    別の角度からの話でもありませんしね。
    (噛み砕かれた話なら、あった気がします)
    運営の言葉を引用して終わるのも、多かったし。
    こちらの投げかけた質問はスルーされまくりです。
    なるほどな、と思うものが少ないです。

    スレタイに沿った話なら、何でもいいですけどね。
    じゃあこれでどう? て言ってるのに
    同じ返答ができる事を書き込まれましても。

    追記。<出荷に関して>
    入れなくなる人がいる、のリスクを教えていただけました。
    でもそれ、入れた方がリスクなのでは?
    その募集主が、ILだけ高くてまともに動けない人は嫌い、て人だったら?
    それはどうなるんでしょう?

    敷居の低い募集に入る、おとなしく素直に募集文に書く、
    身内に声をかける、致命的に出ないのならば、それ用の練習建てる。
    対策はいくらでもありそうですが、それはどうです?

    スキル回しも見直したら?とか、
    その辺も再三言ってるわけなんですが。
    身の丈に合わないコンテンツ行くからギスるんでしょ?
    来るなと言ってないですからね。
    ちゃんと準備するのが大事だろと言ってます。

    RPGで必要な道具そろえたり、色々するでしょ?
    それが嫌なら募集の選択肢もあるのに。

    ついでに言うと、出荷ってマイナスの言葉ですが大丈夫ですか。
    手伝いにはよく行きますし、募集もしますが
    周回と混同されたら困ります。
    練習募集ならOKでも、周回だとBLすることあります。
    (恐らく、自分を入れてる人もいるでしょう)
    (7)
    Last edited by shille; 05-31-2015 at 01:59 PM.

  3. #2003
    Player
    Orbea's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    1,118
    Character
    Himeko Amatsuka
    World
    Fenrir
    Main Class
    Samurai Lv 90
    Quote Originally Posted by shille View Post
    別に全ての意見に返信しろ、
    お互いに言い分を全て理解すべき、とは言ってません。
    話ても分からないことはあります。
    (ただ現状、話してくれてすらいません。
    どこの話かも分からない内容です)

    話の流れを無視して書き込んだ、その内容は
    もうすでに書き込まれてて、その返答もあります。
    それに対して意見を言うのではないなら、堂々巡りです。

    別の角度からの話でもありませんしね。
    (噛み砕かれた話なら、あった気がします)
    運営の言葉を引用して終わるのも、多かったし。
    こちらの投げかけた質問はスルーされまくりです。
    なるほどな、と思うものが少ないです。

    スレタイに沿った話なら、何でもいいですけどね。
    じゃあこれでどう? て言ってるのに
    同じ返答ができる事を書き込まれましても。

    追記。<出荷に関して>
    入れなくなる人がいる、のリスクを教えていただけました。
    でもそれ、入れた方がリスクなのでは?
    その募集主が、ILだけ高くてまともに動けない人は嫌い、て人だったら?
    それはどうなるんでしょう?

    敷居の低い募集に入る、おとなしく素直に募集文に書く、
    身内に声をかける、致命的に出ないのならば、それ用の練習建てる。
    対策はいくらでもありそうですが、それはどうです?
    それは(賛成も反対も)お互い自分が納得できない意見であると見なしているからで、相手の事なんて本当は認めず考えてもないからでしょう
    自分が正しいと信じている以上、人がどんな話をしようと「それは違う、そんな話では無い」と突っぱねてしまう物なのでは?

    だから永遠にわかり合えないんですよ
    相手を論破するために議論をしているのでは無いのですから
    (18)
    Last edited by Orbea; 05-31-2015 at 02:07 PM.

  4. #2004
    Player
    shille's Avatar
    Join Date
    Apr 2014
    Posts
    2,892
    Character
    Shille Charme
    World
    Masamune
    Main Class
    Culinarian Lv 100
    他人のDPSが見えるのは確かに問題だな、と
    自分は納得したので折れたんですが。
    他の人は知りませんけど。

    筋道立てた回答もされてないのに
    突っぱねるものでしょ、て言われても分からないですね。
    (7)

  5. #2005
    Player
    Vangque's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    1,125
    Character
    Abes Shooter
    World
    Belias
    Main Class
    Gladiator Lv 60
    Quote Originally Posted by KahluaTea View Post
    基礎的なスキル回しだけでも出来れば通常のID等のコンテンツは問題なく通用すると思いますし、クリアできると思います。
    基礎的な部分がしっかり出来ていれば、装備品の性能上昇で更に強くなるかと・・。
    実践コンテンツがどこまでなのかわかりませんが、現状高DPSが要求されるコンテンツというのはエンドコンテンツとは思いますが
    エンドコンテンツというのは基礎すら出来てない人が行くような場所なのでしょうか?
    ここまで了解しました。
    Quote Originally Posted by KahluaTea View Post
    個人的な考え方ですが、基礎が出来ている上でコンテンツ毎に応用していき、確固たる保証なるものを自分で作り出していくものだと思います。
    はい、賛成派の方の意見はこの部分でメーターが必要であると言ってるわけです。初心者の館では対応できませんよね。

    Quote Originally Posted by KahluaTea View Post
    数値だけになると詳細までわからないので、メーターを導入するのであれば数値だけではなく、詳細なスキル回し等の履歴も残るようにしてほしいですね・・。
    数値だけを見て、高い数字を出している=達成できているというのは自分は些か疑問です。
    個人的にはそこまで精密でなくても構いませんが、そういう機能があったほうが便利ですね。同意します。
    (6)

  6. #2006
    Player
    Vangque's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    1,125
    Character
    Abes Shooter
    World
    Belias
    Main Class
    Gladiator Lv 60
    Quote Originally Posted by kerrich View Post
    分かりにくかったね。ごめん。
    初心者の館に行っとけとなるなら。
    自分のDPS見てから来いよ。と言う風潮になるのは必然かと。

    ツールはツールとして正しく使わないと相手を傷つける道具にしかなりませんよね?
    不意に自分が怪我をする場合もあるでしょう。

    もし『初心者の館行っとけ』と公言される方が出るようになるなら。
    DPSツールにも同じ事を言う方がいませんか?増えませんか?と言う話です。
    そういった意味で『初心者の館』は『DPSツール』導入の前段階として、運営側から試されているんだと思いますよ。
    ちゃんとツールとして正しく使えるかって。他人を貶めたり蔑んだり晒したり。
    そんなツール・コンテンツにならないか?ってね。深読みし過ぎかも知れないけど。
    う~ん、分かったような、分からないような…。
    おっしゃりたいことは、「DPSメーターも初心者の館も、本来、必要性を感じた本人が自主的に使用するべきものであって、他の人に使用を強要される筋合いのものではないよ、初心者の館を強要するならDPSメーターだって強要するでしょ?」で合ってますか?

    お返事がいただけないので、上記の見解だとして意見を述べさせていただくならば…

    どちらも他人に使用を強要されかねないツールであるとお考えなら、どうして初心者の館は許容できて、DPSメーターだけだめなんですか?禁止しろというなら両方禁止しろというべきでは?
    (0)
    Last edited by Vangque; 05-31-2015 at 06:05 PM.

  7. #2007
    Player
    Zballantine's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    1,198
    Character
    Venide Kisaragi
    World
    Tiamat
    Main Class
    Gladiator Lv 30
    賛成反対どちらの意見でも、どんなメーターについて賛成反対しているのか最初に書いたほうが良いのでは。
    今進んでいる話の流れに乗った意見なのか新しく挙げた意見なのかわかりにくい事があります。

    せめて
    ・使えるPT:いつどこでも、PT募集のみ、PT募集のみかつオンオフ可、CFのみ、CFとPT募集どちらも
    ・見える範囲:自分のだけ、PTメンバー全員分、PTメンバーの分はオンオフ可
    ・使える場所:週制限有エンドのみ、それ+極蛮神、さらに+エキスパートID、ID全部、フィールド含めどこでも、
    どんな形でもヤダ
    くらいは書いたほうがスムーズに進むと思います。
    (2)

  8. #2008
    Player
    shille's Avatar
    Join Date
    Apr 2014
    Posts
    2,892
    Character
    Shille Charme
    World
    Masamune
    Main Class
    Culinarian Lv 100
    Quote Originally Posted by Zballantine View Post
    賛成反対どちらの意見でも、どんなメーターについて賛成反対しているのか最初に書いたほうが良いのでは。
    今進んでいる話の流れに乗った意見なのか新しく挙げた意見なのかわかりにくい事があります。

    せめて
    ・使えるPT:いつどこでも、PT募集のみ、PT募集のみかつオンオフ可、CFのみ、CFとPT募集どちらも
    ・見える範囲:自分のだけ、PTメンバー全員分、PTメンバーの分はオンオフ可
    ・使える場所:週制限有エンドのみ、それ+極蛮神、さらに+エキスパートID、ID全部、フィールド含めどこでも、
    どんな形でもヤダ
    くらいは書いたほうがスムーズに進むと思います。
    ごもっともな意見です。

    用途:PT募集のみ。
    ただし定員未満でも突入可能になる、との事なので
    CFによる自動補充をする場合は無効。
    デフォルトはなし、またはゼロ以上。

    対象:自分のみ。
    かつ、申告強制対策としては、
    コンテンツから帰還後に数字の確認ができる。

    活用場所:全般
    現状、バハ極以外の募集は、あってないようなもの。
    あるとしても、エキスパートのんびり、とか
    初見タイタン、など。
    DPS値を求めてくるような募集には思えませんので。
    (1)

  9. #2009
    Player
    Zballantine's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    1,198
    Character
    Venide Kisaragi
    World
    Tiamat
    Main Class
    Gladiator Lv 30
    Quote Originally Posted by CyborgFranky View Post
    今でも初心者や初見や予習してない人に対しての風当たりが強くて完璧に動けて当たり前だろというローカルルールをプレイヤーが作ってしまってとても窮屈で異常な世界になっている
    CFの一部の暴言事案か入るPT間違った場合くらいじゃないですか?あとは7人でもクリアできるような場所でスルーされてることが多いと感じます。

    Quote Originally Posted by CyborgFranky View Post
    もうこれ以上謝罪オンラインも暴言オンラインも見たくありません。責任を擦り付け合うオンラインなんてやりたくないです。犯人探しゲームなんてやりたくないです。初見なのに攻略動画見て完璧に暗記して当たり前みたいな風潮のゲームなんてしたくないです。
    拡張も発売されますから今からFFXIVというゲームを触ってみようと思う新規の方も増えると思います。のんびりスローライフを楽しんでて遅くなったけど今からエンドコンテンツに挑戦しようという方もいると思います。
    CFでは見れなくすれば解決しそうですね。
    初見で動画予習当たり前なゲームをしたくない、ってメーター実装せずとも14の高難易度IDはずーっとそういう風潮だったと思いますが。
    逆に今のエキスパート程度なら初見無予習でCF行ってもそれなりの態度でいれば大体優しくしてくれますよ。
    (5)

  10. #2010
    Player
    aqua_steve's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Location
    うるだは
    Posts
    4,001
    Character
    Aqua Steve
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Dragoon Lv 80
    自分は賛成のために反対してる部分ありますから
    具体的に範囲とか場所とか書けないですね
    (誰も被害を受けないのであれば賛成だから)
    ただ思うのは想定した範囲なら大丈夫じゃなくて
    全てを表裏合わせて想定してリスクを極限まで0に近づけない限り実現は困難じゃないかなと思います
    だって開発運営のトップの吉田Pがやりませんって言ってるからねぇ
    (5)

Page 201 of 893 FirstFirst ... 101 151 191 199 200 201 202 203 211 251 301 701 ... LastLast