Page 49 of 91 FirstFirst ... 39 47 48 49 50 51 59 ... LastLast
Results 481 to 490 of 901
  1. #481
    Player
    kom's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,475
    Character
    Kom Gh'ary
    World
    Gungnir
    Main Class
    Fisher Lv 90
    マクロマイナーやオートギャザラーを実装するんなら
    PKさせろ 
    BOTの蔓延をふせぐひとつの方法でPkはかなり効くから
    (0)

  2. #482
    Player
    Niku-Q's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,504
    Character
    Yui Nightwind
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 1
    協力して採集できるという案は面白い。
    装備品やステータスにこだわる必要も出てきそうだし。
    ポイントのPOPや占有までモンスターと同じ方式にするのかな?
    協力する需要があるかどうかは難易度と報酬次第。

    現状ではランクが上がると1回か2回の行動で採取できるので
    自動化するメリットは無いなぁ。
    水着+ウェザードピックでも失敗無しですし。
    (2)

  3. #483
    Player
    karz's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    265
    Character
    Karz Feed
    World
    Gungnir
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    Quote Originally Posted by Thend View Post
    さすがに妄想で終わらせてください。
    確かに毎回伐採や採掘は面倒ですが、そこまで自動化すれば既にゲームでは無くなる。

    オートギャザラーをしている間に、いったい中身のユーザーは何をしてるの?
    オートに反応されましたね。
    思惑通りですが、本題は(中略)されてしまいましたかぁ。
    オートギャザラーをしている間には同じくタイミングよくボタンを押す必要があり、アビ使う必要あったり・・・・。

    中略されてしもうたから、オートが強調されてしまったorz
    (2)

  4. #484
    Player
    Cyanos's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    184
    Character
    Cyanos Celest
    World
    Gungnir
    Main Class
    Botanist Lv 50
    Quote Originally Posted by karz View Post
    オートに反応されましたね。
    思惑通りですが、本題は(中略)されてしまいましたかぁ。
    オートギャザラーをしている間には同じくタイミングよくボタンを押す必要があり、アビ使う必要あったり・・・・。

    中略されてしもうたから、オートが強調されてしまったorz
    ちょっとおもしろいかもと思ったけど。
    でもよく考えるとそれって、対象が木になっただけで戦闘職とほとんど変わりなくなっちゃうんじゃ……?
    (0)

  5. #485
    Player
    LEVIN's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    49
    Character
    Luvalhury Hod
    World
    Durandal
    Main Class
    Warrior Lv 70
    今って 生産需要>物資供給 なもんで、殆ど捨て値でしか素材が売れないじゃないですか?
    しかもレシピ改修前で買い控え起きてるっぽいですし。
    なので、修練稼ぎでギャザったはいいが鞄が爆発状態で
    せっかく採集した素材を泣く泣く店売りする方もおられると思うのですよ。

    そこで提案なのですが、同じ店売りなら各ギルドでの「不足素材買取制度」みたいのはどうでしょ?
    納品と同じように日替わりのお題目があって(「今日はメープル原木が品薄」とか)
    通常の店より若干高めに買い取ってくれるとか。「高め」とはいえ、激烈高くする必要はないですけど。
    魚系なら釣りギルド、植物なら園芸ギルド、鉱石・原石なら採掘ギルドでのみややお得な額で買い取ってくれる。
    これなら過去に採集したストック分をまとめて店売りして、ちょっと儲けた気分になれそうな気がします。

    ベ○アイルかなんか(うろ覚え^^;)でこんなシステムがあって、おもしろいな~と思ったので提案してみました。
    (1)

  6. #486
    Player
    karz's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    265
    Character
    Karz Feed
    World
    Gungnir
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    Quote Originally Posted by Cyanos View Post
    ちょっとおもしろいかもと思ったけど。
    でもよく考えるとそれって、対象が木になっただけで戦闘職とほとんど変わりなくなっちゃうんじゃ……?
    仰るとおりではありますね・・・;
    そうなんですよねぇ、メイン職となると他MMOからのイメージでどうしても戦闘職になっちゃうので、
    採集、製作もメインと考えるとそっちに近いイメージになっちゃいます・・・。

    いちおう、サンプル画像も作ってみました。興味のある方はどうぞ。

    製作案サンプル
    (1)

  7. #487
    Player
    Sofia's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    666
    Character
    Sofia Lada
    World
    Gungnir
    Main Class
    Carpenter Lv 80
    >Levinさん

    生産需要<物資供給 ですよね?
     (ギャザラーが取ってくる供給数ほど、ほしいという需要はいない)

    まあそれはともかく、クラフターも素材を買い取ってまで作っても次売れないので、
    どうしても買わないですよねえ。
    スクエニは物資納品を取り掛かりに考えいるんでしょうけど、いかんせんあれ、
    ピンボケしてますし10品目(2品目5日)のローテーションでランダム性も
    何もないですね。

    あとXIで中途半端にありましたが、ギルドの販売価格や買取価格、
    ある程度変動してくれるといいなーとも思ってます。
    Levinさんのおっしゃる、実際の需給均衡とは別にランダムで
    高く買ってくれるというのもいいですが、しばらくギルドが
    買い取ってない(供給減少)ものは値段が上がったり、プレイヤーが
    買い取っている(需要増加)ものも同様に値段が上がり、逆に
    バンバンプレイヤーが売れば(供給増加)値段もある程度下がり、
    プレイヤーの買取がとまる(需要減少)とやはり値段が下がる、というのも
    あってもいいかな、と。

    まあこの辺は流通がしっかりしてると関係なくなる話ですが。
    (0)
    おもにギャザクラ活動と、それ以上に今後のギャザクラ改善への
    フィードバックに力を入れています。

  8. #488
    Player
    Niku-Q's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,504
    Character
    Yui Nightwind
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 1
    戦闘職に近くなるのならギャザがますます中途半端な位置づけになっちゃいますね。
    せっかく特徴があるクラスを戦利品が他と違うだけのクラスにするのはもったいないな。

    あと、変動相場制をやっちゃうとバザーが死ぬと思うんです。
    取引が遅い上にNPCへの売却価格と大差ないとなったら市場に商品は流れない。
    (2)

  9. #489
    Player
    LEVIN's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    49
    Character
    Luvalhury Hod
    World
    Durandal
    Main Class
    Warrior Lv 70
    Quote Originally Posted by Sofia View Post
    生産需要<物資供給 ですよね?
    ご指摘ありがとうございます。ミスりましたw(ハズカシイけどそのまま直さずにおきます)

    本来ならシステム側で価格調整するものでもないと思うのですが
    どうにも流通が死んでいる&レシピ問題で「勿体無い素材」が出てしまうんですよね。
    貧乏性なもんで、有効活用できないかクラフターで色々試したりしてるんですが、どうにも・・・。

    1.19のレシピ改修でこの辺の杞憂が改善されることを期待してます。
    (1)

  10. #490
    Player

    Join Date
    Aug 2011
    Posts
    252
    プロスペクト、トライアングレート、ダウズに関してなのですが、

    いっそのこと

    現在いるエリアの地勢を鑑み、
    グレード○○以下の穴場の数と位置を予測し、
    それらがエリアにある場合、クイックが発動する。

    にならないかな・・・。

    ダウズIIならランク1~2のエリアで、
    ダウズVならランク1~5のエリアならクイック発動する、みたいな感じです。

    がんばってランク上げて、トークンをためてアクション覚えても
    「それらの距離が遠かった場合」のような微妙な設定はいらないと思うんですよね。
    (3)

Page 49 of 91 FirstFirst ... 39 47 48 49 50 51 59 ... LastLast

Tags for this Thread