Results -9 to 0 of 32

Dev. Posts

Threaded View

  1. #17
    Player
    Syusendo's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ウィンダス(森の区)
    Posts
    343
    Character
    Yayoi Goryou
    World
    Ifrit
    Main Class
    Arcanist Lv 57
    というか、根本的な問題として消費量と供給量が見合ってない。

    FF11を例にあげると、あくまでもクリスタル類は切断・接着・過熱・冷却等の原動力に消費するのが主な役目という設定。
    しかもFF11の場合はどんなレシピでも消費量は1個という手軽さで且つ供給源は多岐に渡り、クエ報酬・敵のドロップ・精霊の落とす塊を分解等バランスがとれてた。

    それに対しFF14は消費量がレシピレベルにより膨大な数になり消費過多が目立ち、
    供給はリテにより多少は緩和されたが、まだ供給不足が否めずマケで高騰する事も珍しくないし、正直作る側としてはまだ悩みの種である。

    解決案としては既に既出かもしれないけど、全ての敵がクリスタル類をドロップすると言うのはどうだろうか?
    消費量の少ないFF11でさえ9割以上の敵がクリスタル類を落としていたのに、消費量が多いFF14において敵がドロップしなければ供給不足になるのは必至
    新規プレイヤーの金策にもなるし、慣れたバトルonlyプレイヤーでもテレポ代稼ぎ位には十分なる、製作側としてもマケで大量買いが気軽に出来れば嬉しい限りだろう。

    問題は生計を立てる上でメインとしてる一部のギャザラーだが、ココの解決は正直は他の素材で頑張ってとしか自分には言えない、すみません。

    とにかくにバトルに重きを置いてるFF14なのだから消費量が膨大な物をバトルで還元出来たらいいな、と自分は思います。


    追記:
    自分がやってるギャザでの金策は掘ったものを加工して売ってるので、そういう意味で他素材で頑張って!という事です。

    例:鉱石類→インゴット→装備品、原木→木材→家具 ※物によっては更に分解してデミマテリア系に・雑魚狩りしてマテリア系に等
      
    目安としては↑を1週間以内でやって収支平均300万gilくらいですかね。時期や運も絡むが±50万gil程度です。
    (2)
    Last edited by Syusendo; 05-22-2015 at 01:58 PM. Reason: 追記