Page 10 of 13 FirstFirst ... 8 9 10 11 12 ... LastLast
Results 91 to 100 of 129
  1. #91
    Player
    fcs's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    314
    Character
    Hazuki Kazama
    World
    Ixion
    Main Class
    Marauder Lv 60
    言いたいことが綺麗に書かれてると思いつつ個人的な疑問
    ・ハイエンドコンテンツは自慢のバハでいいから真蛮神のセグメント辺りに入れれば良い
    といいつつ
    ・各個人の臨機応変な判断が必要で、自重出来ない人が居るとクリア出来ない難易度(ヒーラーロールを消してまでゴリ押しゲーにはしないというし)
    となると
    ・真蛮神セグメントなのでレアと言ってもゴミアイテムしか出てこない
    以上から
    ・コンテンツファインダーでプレイするにもマッチングに時間が掛かる、時間を掛けてマッチングしてもILv調整や回復アイテムの前提が整っていない人、動けない人が紛れ込んだ場合マッチング時点でクリア不可能確定
    ・臨機応変に動ける好きもので募集して予習と戦術設定必須にするしかクリアの手立てはない
    ⇛零式でいいんじゃね?
    って結論にしか至らんのよね…
    (16)

  2. #92
    Player
    LuckyBancho's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    818
    Character
    Lucky Bancho
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Warrior Lv 100
    例えば敵をまとめる攻略が苦手なプレイヤーに対する臨機応変な対応ができるようになれば、敵のパターンだけ考えて、パーティメンバーを、自分の思ったとおりに動かないイライラ要因としか感じられなくなってしまうようなゲームのプレイ体験はずいぶん変わると思うんですよ。

    不評が多い極ラムウや極モグですけど、自分はパーティーメンバーの状況をみながら対応するコンテンツはけっこう好きです。
    周回とかになると、面白い要素もめんどくさい要素になるだけなので、ドロップ目的の周回とかはあまりしませんが、お手伝いに呼ばれれば今でもほいほい付いていきます。

    でも、ランダム方向で攻略難度を求めちゃうとSkype必須、とかになっちゃうので今くらいの難度なのでしょうけど。

    「予習して開発の想定した通りの動きをなぞるだけ」でないコンテンツなら、PvPとかGSとかモブハンとかいろいろありますよ。そっちはそっちで改善してほしいところは多々ありますけど。
    (7)

  3. #93
    Player
    Rhot's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    188
    Character
    Roa Rhotmurlsyn
    World
    Garuda
    Main Class
    Marauder Lv 90
    appleberryさんの「理解してもらえるように提案を続けていくスタイル」はすばらしいと思います。
    意見があること自体が良いことだと思います。今のところ賛成はできませんが。
    さて、
    Quote Originally Posted by appleberry View Post
    いまのFFはパターン化してよけれるからこそ一撃が理不尽なくらいきつい。
    (中略)
    ギミックはギミックとして方向性を否定はしませんが、よけ損なったら終わりってバランスばっかりで賛同できないってのは私も思います。
    もともとの意見はこうでしたよね。
    パターンの代りに一撃がきついバランスだから、一撃を軽くする代わりにランダムに、そして頻度をあげたらどうか?というものでした。
    これ、自体は気持ちとしては理解できます。
    ただ、これを実装するだけだと「ヒールごり押しゲー」になるから反対というのがワタシの意見でもあったのですが、無理やり考えてみましたよ。

    ・当たるとプレイヤーに被ダメ増加がつく。デバフが増えると普通の攻撃でもきつくなるのでごり押し回避。
    ・当たるとプレイヤーに与ダメ減少がつく。デバフが増えるとDPSチェックを超えられないのでごり押し回避。
    これで、一撃を軽くしてランダムにして攻撃頻度をあげまくって、回避ゲーのようにする。こんな感じでしょうか。

    うーん、特に目新しくなっていないような気がしますね。
    真オーディンや極シヴァが少し近いように感じるのですが、ランダム派の方はそのあたりはどう感じたのでしょうね?
    (9)
    Last edited by Rhot; 05-09-2015 at 05:01 PM.

  4. #94
    Player
    appleberry's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,054
    Character
    Appleberry Sweet
    World
    Masamune
    Main Class
    Warrior Lv 70
    Quote Originally Posted by Dai View Post
    ヒールヘイトなんて予習しなくても一回やりゃ誰でもわかるでしょ。バハが予備知識なしで一回でギミック理解できますか?
    さすがにヒーラーといえども即死させるわけじゃありません。タゲが行く(ギミックの目標になる)率が多くなり
    結果として回復してばかりだと最初に死にやすくなるってことです。
    ポーション必須にとはいってませんよ。
    ポーションで回復すると専用デバフつくようにして単純にポーション使えばいいだろって考えは否定してます。
    そして使っても使わなくても変わらないように専用デバフを調整して持ってこなくても何ら問題ないってバランスにすればいい。
    新規コンテンツを導入する段階で必ず運営からアナウンスがあるので、
    その際に”IL比例で高いほど不利なギミックがつきます。例えばダメージとか吹き飛ばし距離とか。”って言えばすむこと。
    ”一回やればわかる程度の単純ギミックですからどんどん参加してください”って誘導すればいいんです。
    ”ヒーラーとしては単純に回復してるだけだと集中的に反撃うけるので今までにない立ち回りが必要です”って入れといてもいいな。
    バハはもともと高レベル(ILやPSっていみでね)のプレイヤーにあわせた難易度ですからギミックが複雑すぎる。
    私がいってるのは一回失敗すれば誰でも理解できる程度の、
    知らない人がいても、クリア経験者がいて簡単に説明すれば済む程度の難易度のギミックです。
    おそらく開発が”そんなギミックじゃバランスとれねえよ”って言うと思いますけど、
    運悪きゃ熟練でもクリア不能になる場合があってもいいので(逆に言えば運がよければ初心者でも一発クリアできる)、
    それくらい予習いらねえよってギミックで作られたコンテンツはできないものか?って希望です。
    (4)

  5. #95
    Player
    Selescat's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    427
    Character
    Sele Seles
    World
    Garuda
    Main Class
    Conjurer Lv 60
    「誰にもクリアは出来ないけど敵の挙動が面白すぎる」って感じのネタ的IDだったら行きたいですね(´・ω・`)




    多分スレチじゃないはず・・・?w
    (2)

  6. #96
    Player

    Join Date
    Mar 2012
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    408
    Quote Originally Posted by appleberry View Post
    私がいってるのは一回失敗すれば誰でも理解できる程度の、
    知らない人がいても、クリア経験者がいて簡単に説明すれば済む程度の難易度のギミックです。
    おそらく開発が”そんなギミックじゃバランスとれねえよ”って言うと思いますけど、
    運悪きゃ熟練でもクリア不能になる場合があってもいいので(逆に言えば運がよければ初心者でも一発クリアできる)、
    それくらい予習いらねえよってギミックで作られたコンテンツはできないものか?って希望です。
    予習無しで簡単にクリアできるギミックのコンテンツがやりたいなら、今の4人IDや真蛮神でいいんじゃないかな
    (36)
    Last edited by Irou; 05-09-2015 at 06:10 PM.

  7. #97
    Player
    Coo1234's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    470
    Character
    Coo North
    World
    Ramuh
    Main Class
    White Mage Lv 90
    Quote Originally Posted by appleberry View Post
    新規コンテンツを導入する段階で必ず運営からアナウンスがあるので、
    その際に”IL比例で高いほど不利なギミックがつきます。例えばダメージとか吹き飛ばし距離とか。”って言えばすむこと。
    ”一回やればわかる程度の単純ギミックですからどんどん参加してください”って誘導すればいいんです。
    ”ヒーラーとしては単純に回復してるだけだと集中的に反撃うけるので今までにない立ち回りが必要です”って入れといてもいいな。
    ILシンクが実装した背景にはPT内でILの差がつきすぎて特にタンクのタゲ維持がきびしいというのがありましたけど、これですら賛否両論ありました。
    せっかく装備をそろえたのに強さを発揮できないと。
    そんな中で、ILが高いと不利でILが低いと有利なギミックは賛否両論どころかほぼ反対されるでしょう。

    Quote Originally Posted by appleberry View Post
    私がいってるのは一回失敗すれば誰でも理解できる程度の、
    知らない人がいても、クリア経験者がいて簡単に説明すれば済む程度の難易度のギミックです。
    IDのボスなんかは、まさにこんな感じだと思いますけどご不満ですか?
    何度か練習しないと難しいエンドコンテンツ、練習しなくても1回でどうにかクリアできるIDなどのコンテンツ、様々ある現状でいいと思うんですけどね。

    最後の運ゲーバトルコンテンツはさすがに需要ないんじゃないですかね・・・。
    (39)

  8. #98
    Player
    Ran-Ran's Avatar
    Join Date
    Feb 2014
    Location
    ロストホープ流民街
    Posts
    182
    Character
    Randall Archibald
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Dark Knight Lv 60
    ロール制である限り、ランダム攻撃が増えた所で負担になるのはタンクとヒーラーだけ
    ランダムターゲットばかりになればロール制である理由も無い
    ランダムで発生する攻撃の1発のダメージが軽いだけだったら、ゴリ押しするだけの木人ゲー
    かと言って今のダメージでランダムによる連続攻撃が行われたら別の苦情が上がる予感(極論では極タイタンの2連重みが最初から最後まで)
    結局ランダム賛成派が望むのは複数の攻撃パターンがランダムで選択される事?それとも木人ゲー?もしくは純粋な反射神経ゲー?

    パターン主体のバハムートですらクリア率が然程高くないと聞きますが、ランダムゲーになって多くの人(全員ではない)が楽しいと思えるんですかね?
    自分が対応出来るからと言って、それを他者にも強要するようなスタンスは好ましくないのでは無いでしょうか?

    クドクドと長いので細かくは読んでいませんが、メリットとデメリットについての記載及びランダム化に同意出来る強い理由が目に付きませんでした

    尚、この意見は極蛮神やバハをイメージして記述しており、特別予習が必須でないであろうIDやクリタワ系レイドは考慮していません
    (19)

  9. #99
    Player
    Tatsumiya's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    33
    Character
    Tatsumiya Mofu
    World
    Aegis
    Main Class
    Pugilist Lv 60
    (´ω`)もしも、極や旬パッチの最難関コンテンツでさえ
    「一回失敗すれば誰でも理解できる程度」の難易度にしろってことなら
    そりゃーさすがにどうかと思うよ
    (35)

  10. #100
    Player
    horizon's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    皇都アルザビ
    Posts
    1,393
    Character
    Sacher Torte
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Arcanist Lv 50
    ランダムにするとヒーラーの負担が大きくなるから始まった話なのになぜかヒーラーの負担がさらにひどくなったような…
    (30)

Page 10 of 13 FirstFirst ... 8 9 10 11 12 ... LastLast

Tags for this Thread