自分も反対意見ぽいこと述べましたがエアーではありませんよ~
フィードバックに関しては情報が絞り込めて効果的だと思います。
できればログインしてなくても書き込めるスレッドもあったらいいと思いますが、、、
現状をみているとモデレートしきれないからユーザー制限してるんじゃ?と思える部分もあり、そこがちょっと気にかかるんですよね。
それは確かにありますが、そこはモデレーターががんばるべき部分であって意見の数は多い方がいいと私は考えます。
あまり多いとは言えない現役プレイヤーの意見だけで本当に足りるのかなという危惧も。
今は今度こそフィードバックを取り入れてるオープンベータ状態なんでしょう。
キャラ連動のときもそうでしたし、反対することに意味はなさそうです。
>今辞めてるけど意見だす気力のある人へ
お手数ですけど1か月1回でよいのでログインしてください;
少なくとも以前よりは遊びやすくなってるので、たまにはエオルゼアを走り回ってみてください。
つまらないと思ったら、今どこがつまらないのかを意見していただけると役立つと思います。
良くわかんないんですけど
1ヶ月ログインしてないゲームのフォーラムに何を書き込むんですか?
それに書き込みたいなら蔵立ち上げてログインすればいいでしょうに
2分かからないですよこの行動
客を客として以前に仰ってる意味が全く理解できません
ここも良く分かりません
落ち度とかそれ以前の問題です
つまんねーなら辞めればいいじゃないですか
それに「面白くなるのを期待している」人が書き込んで何も建設的な事ないですよ
だって実際に今の仕様に触れてないんですもの
全部が想像・妄想で語るしかない
レベル30でトトラクしか行ってない人がゼーメルに関してドヤ顔で語るようなもんです
それ、書き込んだ人を除く全ての人にとって全く役に立ちませんよ?
そうですね、もう何を言っても馬耳東風な気がしてきましたのでやめますね
数少ない残った人達の間だけで、外からの苦言や耳の痛い意見等には
「アーアー聞こえない」ってずっとやっていれば良いと思います
FF14の世界はますます閉鎖的環境に陥り、楽しいと思い込んでいる人達だけの特殊な意見のみが取り入れられた世界が出来上がって行くのでしょう
開発も運営も同様に偏った感覚の持ち主ですから、従来からの独善的手法を貫き
この先もきっと自らの過ちには目を背け続け、新しい風も吹く事は無いのでしょう
更に通好みの仕様になり、現状維持のムードが漂いがちと予想。
それと皆さん、喧嘩じゃなく話し合いをしてくださいね。感情の問題になってしまう。~が正しいではなく結局は好みの問題なので、色んな趣向がある、それで良いと思いますよ。押さえきれずに相手自身を否定するから脇道にそれるのです。
Last edited by nyanmarumosu; 08-11-2011 at 03:51 PM.
よくわからないのですが、エアーの人たちは現役プレイヤーが全員「開発は神!FF14は史上最高のゲーム!!」と思ってプレイしていると考えているのでしょうか?
だとしたら随分と狭い見識ですね。
適当な発言をいってるのかよ!て思われるよりもネカマがばれる方がいたい(ry
なんてね^^
ジョブからの流れ、楽しみにしてます!シナリオの人もっとがんばって!
やらないと不満は沸きませんよね
例えば半年前に辞めた人と今現在でやってる人だと
戦闘システムやギルドリーヴに関しての認識まるで違いますよね
半年前に辞めた人は当然半年前の認識で会話しますよね
半年前の認識で会話するならその会話そのものが無駄であるとしか言えませんし
情報だけ集めてその情報を脳内で構築して勝手に結論作って会話する人は
ただのエアプレイヤーです
そのアナタの言う「神ゲー」になるのを信じて待ってる人は
今現在のエオルゼアを体験してないのになんで神ゲーだとか、おもしろくないとか判断できるんですか?
1.18前と1.18後は別のゲームだって事くらいやってれば分かりますよね
雰囲気ですか?動画ですか?フォーラムの内容ですか?
課金できてないからこそ言ってるんですよ
やった上で文句言えばいいのにと
Last edited by Rorn; 08-11-2011 at 04:30 PM. Reason: 文章を分かりやすく追記
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.