既に先の返答で触れていますが、私もそういうコンテンツが追加された際に入場できるようにするのでもいいと思います。
3.0時点ですぐに開放すべき、もしくは開放するように調整出来るとは思っていません。
個人的には、低レベルでドキドキしながら空島巡りというのも魅力的なコンテンツだと思うので
開始時すぐに入れるようにしてもいいのかなあとは思いますが、飽くまで個人的な意見です。
Player
それならこのスレで議論するべきじゃないのでは?
今後イシュガルドに低レベル・新規でも遊べるコンテンツが欲しい
それに付随して制限の解除をして欲しいということでしょう?
空島めぐりに関しては、蒼天エリアの敵はLV50以上だろうからわざわざ低レベルでなくてもLV50で冒険すればいいと思いますよ?
あるいは暗黒とか全く育ててないジョブで冒険するのでもいいかと
はい、そのご意見はよくわかります。最初は動線を分かりやすくするのは、あらゆるゲームでの鉄則です。
私もやたらめったら低レベル向けにも開放するのはよくないとは思います。ミラプリなんかはもっと低レベルでもいいかとは思いますが。
ただ、低レベル者でもプレイできる土壌を、つまり臨機応変にコンテンツを設置できる土壌を作っておいた方がいいかとは思います。
土壌を作っておくからといって、全てのコンテンツを低レベル者向けに作るわけではありません。
個人的には2.0開始当初に魔導アーマーを見て興奮してメインクエストを頑張った覚えがあるので、
同じようにフライングマウントを高レベル者向けに設置したとしても、低レベル者にイシュガルドを開放するのを無意味だと思いません。
無意味だとは言いませんが、最初は(多くの人がメインクエをクリアするまでは)世界観を守ってもいいのでは?はい、そのご意見はよくわかります。最初は動線を分かりやすくするのは、あらゆるゲームでの鉄則です。
私もやたらめったら低レベル向けにも開放するのはよくないとは思います。ミラプリなんかはもっと低レベルでもいいかとは思いますが。
ただ、低レベル者でもプレイできる土壌を、つまり臨機応変にコンテンツを設置できる土壌を作っておいた方がいいかとは思います。
土壌を作っておくからといって、全てのコンテンツを低レベル者向けに作るわけではありません。
個人的には2.0開始当初に魔導アーマーを見て興奮してメインクエストを頑張った覚えがあるので、
同じようにフライングマウントを高レベル者向けに設置したとしても、低レベル者にイシュガルドを開放するのを無意味だと思いません。
おそらくlv50スイッチみたいなのはくるんじゃないかな。メインクエストの最大のハードルがlv上げなので、横揃え大好きな運営なのですげー簡単にlv50にしてくれてイシュガルドは50以上コンテンツばっかりだと思います。
んま 予想ですけどね。
もし仮にイシュガルドにハウジングエリアが欲しいとなると、それはクルザスという回避?手段もとれます。
でもまぁイシュガルド情勢をみてもハウジングエリアはすぐにどうこうしない的な事をPLLでいってますし
イシュガルドをどのレベル帯のひとにも~となってもそれはいますぐ、な事にはならないと思います。
それこそ「かなりの人がイシュガルドに行けるようになったので」なデータが判断材料になってくるんじゃないですかね。
Last edited by Chaf; 03-24-2015 at 06:33 PM.
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.