不思議なんですが、この回答がもし本当だとすると、あの言語設定を入力する機能って何の意味があるんですかね?
あの機能が存在するのは言葉の通じないPTが組まれるとプレイに支障を来すから、言葉が通じるようなPTが組まれるようにしよう、という要件が存在するからだというのが恐らく常識的な認識だったのではないかと思われます。
でもそうじゃないってことですよね。

「英語しか話せないプレイヤー様が日本語しか話せないプレイヤーと組んでやっても良いという意思表示をしているのだ」という謎の解釈がありますが、もしそのような要件で定義された機能であれば「日本語しか話せないプレイヤーが英語しか話せないプレイヤーを組むのは良くないという設定が無視」されているのでこれは論理的に整合しません。というか意味をなしてないです。
日本語話者がEにチェックして英語話者の中に乗り込んでいって日本語で喚き散らす、というのが許容されるとはさすがに到底思えませんので、現状は極めて片務的です。つまり英語と日本語は対等な関係ではないというのを明確な前提としているように見えます。
JP鯖だから日本語優先ってわけじゃないよ言語はあくまで対等だよとかそういう話ですらなく、JP鯖ですら日本語話者は二等市民であるとして運営されている、ということであれば意味は通ります。

しかしその場合ってこの機能に何の意味があるんですかね?
英語話者が日本人を好むかどうかの設定を入力する欄があることになるわけで、正直ちょっとこの仕様を切った人の正気を疑うものがあります。これナチュラルにレイシズムですよ。

結局のところ、完全なコミュニケーション不能状態、お互いに読むことも書くこともできない、というのは困るし、現実問題エレメンタルでは恒常的にその問題が発生しているので何とかして欲しいというだけなんですけど、何とかならないんですかね。

もしくは吉Pから公式に日本語はプライマリ言語としてのサポートは行われていないので英語を話せない奴が悪いという宣言が出るのもそれはそれで一興な気はしますがそれならあの言語設定欄は削除した方がまだマシだと思います。
ただその場合は日本語をプライマリとして使って良いサーバが世界のどこにもないのに、中国語や韓国語には存在することになり「中国や韓国の人、羨ましい」みたいな話になりますね……。