Results 1 to 10 of 879

Hybrid View

  1. #1
    Player Yuriri's Avatar
    Join Date
    Mar 2012
    Posts
    287
    Character
    Yuri Rin
    World
    Aegis
    Main Class
    Thaumaturge Lv 60
    Quote Originally Posted by BANA_NA View Post
    少なくともコンテンツは攻略が目的だし、全滅したり明らかにおかしい動きしてて、
    「こうしてみましょうよ(日本語なり英語なり)」って問いかけたとき
    「…」とか「what's??」とか言われて、そういうプレイなんでとか言われてもそれはいかんでしょ
    そこに文句いう権利ないかどうかって、考えたら分かりますでしょ

    ってそう言う事を言いたいんじゃないですよね?
    そこはCFだし、超解釈すればそれも余興の一つでしょう
    でも、公式が「それもおっけー」みたいなこと言ったらダメだと思う
    それもおっけーっていうことは言ってないんでは?
    #1さんの発言が一字一句間違ってないなら、
    発言しないことも自由です
    と言ってるだけで、肯定も否定もしてなくて、その人に任せますってことでしょ?言葉の難しい部分ではあるけど・・。
    (4)

  2. #2
    Player
    BANA_NA's Avatar
    Join Date
    Jan 2015
    Posts
    183
    Character
    Hacchan Kiwi
    World
    Ramuh
    Main Class
    Pugilist Lv 4
    Quote Originally Posted by Yuriri View Post
    それもおっけーっていうことは言ってないんでは?
    #1さんの発言が一字一句間違ってないなら、
    発言しないことも自由です
    と言ってるだけで、肯定も否定もしてなくて、その人に任せますってことでしょ?言葉の難しい部分ではあるけど・・。
    ですね、言葉の難しい部分だし、私が過大解釈してるとこも否めない
    でもやっぱり目が曇ってると言われようと「自由」=「それもおっけー」と取っちゃいますよ

    個人的には、そこを「自由」とすることではなく、少なくともオンラインゲームなんだから
    コミュニケーションを取る事は選択肢の一つとしてではなく、「コミュニケーションを基本として推奨」する姿勢を見せてほしい
    実際に日本人と外国人が、言葉の壁で攻略に難儀するシーンを少なくとも丸投げじゃなく一応は「解決すべき案件」であるとしてほしい
    その上で無言を「しかたのないこと」という位置づけなら納得できます

    ちなみにYuririさんをいいくるめたいわけじゃないので。言葉が乱暴でごめんなさいですよ
    (11)

Tags for this Thread