運営の回答は当たり障りの内容に見受けられます。
問題になりそうなのは、立ち回りに問題ありとして除名投票を行ったことではないでしょうか。
英語でコミュニケーションを取れば改善された可能性はありませんか?
またコミュニケーションの強要は逆にハラスメント報告される恐れがあるので注意が必要かもしれません。
運営の回答は当たり障りの内容に見受けられます。
問題になりそうなのは、立ち回りに問題ありとして除名投票を行ったことではないでしょうか。
英語でコミュニケーションを取れば改善された可能性はありませんか?
またコミュニケーションの強要は逆にハラスメント報告される恐れがあるので注意が必要かもしれません。
なんというか、仮に私たちが外国のDCに行って、何かあったときに日本語で文章を打つか?と考えると、普通それは有り得ないな、と思うんです。言葉が通じない云々以前に、自他を顧みないというか、少なくともDCを選ぶ段階で推奨言語が把握できるはずなのにそれをしないで、かつ、Tab変換も使わない……今回はたまたま日本語で意思疎通できる可能性がなかっただけで、同じような状況が日本人同士で起きたとしても、また違った形で何かしら訴えたくはなったと思います。連投失礼しますね
これ、スレ主さんがどういう背景から、なぜこういう問い合わせをしたかということが理解できなかったら
怒る理由は分からないかもしれないですね。私も同じ背景じゃないかもですが。
私はこのゲームやってて「無視」が一番きつい
別にベラベラ会話しろなんて言うのではなく、全滅したとき、打ち合わせするとき、
「こうしてみましょうか?どうですか?」って言っても無言が本当に多い。暗黙の了解とかじゃない場合の事です
日本語分からなかったら、余計にそうですが、日本語分かっててもそういう人がいる
このやるせなさが普段あるから、この機械のような解答を見て
上に書いたような状況は別に自由の範疇ですよ、と言われたように感じました
こっちの捉え方の問題かもしれないし、そうであってほしいです
またどう捉えたらそういう意味じゃないのか、分かる方がいたら教えてほしいです…
ちょっと冷静じゃないかもしれないので。
なぜ、こちらが、一方的に、相手に合わせる必要があるのか?そもそも大前提として日本DCは日本語が通常です。仮に英語でコミュニケーションをとるとしたら、それは善意です。義務ではありません。
えぇ、勿論強要はしませんよ。ですが、コミュニケーションの放棄から生じる不和によって除名投票することも、こちらの自由です。そもそもハラスメントの類は受けた側の認識で変わります。客観論で測れるようなものじゃないんですよ。
DCの違いは言語の違いじゃない
日本に来ておきながら「英語が標準だ!」と声高らかに宣言するような方はそう多くはないと思いますがね。
ついでに申しておきますが、英語でコミュニケーションをとったところで、我々の考える意図と外国の方々が抱く意図とでは少なからず差異が生じます。そもそも、言語設定というものがある以上、そしてその設定をJにしている以上、英語が標準だから英語で話して当たり前、などという厚顔無恥な御高説を垂れ流したところで意味はないと思います。
スレ主さんがJにしかチェック入れてないなら
「なんで英語でコミュニケーション取らないんだ」って言うのはちょっと可哀想ですよ……。
日本にサーバーがあるだけで、日本語専用サーバーではないですよ。
それに言語指定の「J」って日本語を話す方と一緒になっても構わないというだけではないでしょうか。
双方がコミュニケーションを放棄していたのでしたら、どちらも悪い。
それだけの様に思えます。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.