Page 3 of 33 FirstFirst 1 2 3 4 5 13 ... LastLast
Results 21 to 30 of 329
  1. #21
    Player
    ShiroSnowfield's Avatar
    Join Date
    Feb 2014
    Posts
    213
    Character
    Shiro Snowfield
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Fisher Lv 60
    今の侵攻4層簡単だと思うのですが、緩和後にはじめた方はそこまで難しく感じるのでしょうか?

    例えば侵攻4層を今の状態ではじめてクリアできたとしても、実際にクリアしたときの嬉しさは半減します。
    今の邂逅5層は、緩和されたと言ってもギミックの程よい楽しさがあるのでよいですが、今からギミック緩和となったりすると、ただの作業になるじゃないですか。
    今も侵攻4層は楽しいのでお手伝いしてクリア者をだしてますが、侵攻4層もギミック緩和されるとお手伝いだとしても行く気なくします。
    (15)

  2. #22
    Player
    yoshi_mal's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    696
    Character
    Marine Campus
    World
    Tiamat
    Main Class
    Reaper Lv 90
    進行度が全く違う人同士が組んでギスるなら、同じくらいの進行度の人と行けばいいじゃない
    (9)

  3. #23
    Player
    Nico_rekka's Avatar
    Join Date
    Jan 2015
    Posts
    3,373
    Character
    Rekka Nicoco
    World
    Ultima
    Main Class
    Conjurer Lv 71
    ただでさえ集まりにくいのに同じ進行度って条件を付けると
    とんでもなく集めるまでに時間かかっちゃうと思うんですね
    鯖内じゃ限界かなと
    スレチで申し訳ないですが
    (4)

  4. #24
    Player
    AllerganSecurity's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    592
    Character
    Lilith Alstroemeria
    World
    Gungnir
    Main Class
    Arcanist Lv 60
    Quote Originally Posted by Reverse_Heaven View Post
    詰まっているギミックはサンダーではなさそうですよ。
    同じギミックがある真成2層は問題ないらしいですし…。

    そうなると、カータライズが問題なのかなぁ・・・?
    竜神フェーズ移行後でのフィールド外枠のドラゴンの位置把握の流れは真成4層のフェーズ3のアレに活きてくるので、ここも緩和しないほうがいいのではと個人的に思ったり…
    (侵攻時はPTメンバーのマクロ&マーカーに頼りきりだったので真成4層でのカメラワークは…うん)
    (9)
    次回 グランチョコボファンタジー
    ヴォイドアーク・マグナ討伐戦[EXTREME] 
    notくるりん

  5. #25
    Player
    Ran-Ran's Avatar
    Join Date
    Feb 2014
    Location
    ロストホープ流民街
    Posts
    182
    Character
    Randall Archibald
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Dark Knight Lv 60
    Quote Originally Posted by jogea View Post
    ただ、人によってはその練習が億劫になるほどの難易度だと思っています。

    特に後半になるほど難しくなる点においては、
    真成4層までを含めて一番その差があると感じていて、
    何人もの人が後半だけくくりだして練習したいと思ったことでしょう…

    実際、私の周りにもその難易度のおかげで足踏みしてる人が多いです。

    また、状況については、
    3.0が控える中で、すでに真成のアイテムの価値が低下してること、
    真成クリアが次のコンテンツの開放条件になっていないことから、
    侵攻のときよりモチベーションも皆下がってしまっています。

    このモチベーション低下が、難易度と重なって、
    邂逅の時よりクリアしてない人が多くいるのが現状だと思っています。
    まず練習が億劫だという人は、仮に侵攻編4層のギミックが多少緩和されても行かないでしょうし、仮にクリアした場合、真成編の緩和も叫ぶのでキリが無いと思います。
    突き詰めればただ攻撃するだけでないとやらないんじゃないですかね?
    周りの方が難易度で足止めをしているのであれば、そういう方を8人集めて練習した方が早いです。
    次に真成のアイテムの価値が低下していると言われても、それは詩学を毎週キッチリ貯め、ウィークリーを毎週キッチリやっている層だけですよね?
    全員が全員そうではありません。
    装備によってはバハ装備の方が有能なので、少しでもキャラの強さを求める層であれば、今最高の装備を取る事をモチベーションとして攻略してると思います。
    自分は誰でも取れるトークン装備も嫌いではありませんが、努力の結晶としてバハ装備を求めていますよ。
    (13)

  6. #26
    Player
    jogea's Avatar
    Join Date
    Oct 2014
    Posts
    64
    Character
    Rycharde Mason
    World
    Garuda
    Main Class
    Archer Lv 42
    様々なご意見ありがとうございます。
    予想外に緩和反対(「意味がない」含む)のご意見が多く、驚いてます。

    緩和は、止まっている人が前に進む一助となりうるものだと思っていて、
    それ自体が弊害となりうるものということでしょうか。
    (もしくは一助自体にまったくならない?)

    少なくとも私自身は、
    緩和されればフレを誘いやすくなるかなとは思っています。

    また、侵攻4層で億劫に感じる人は真成もいかないだろう、
    というご意見もありますが、侵攻4層に関しては、
    ギミックを覚えなくてはいけない+技の順番を覚えなくてはいけない
    という点がまず大変で、さらに後半部分に追加されているギミックの方が難しく、
    カータライズなどは直観ではまず回避不能(パーティーに被害を及ぼす)で、
    誘導がない限り確実に覚えなくてはいけない
    という点で、真成よりあきらかに大変だと思っています。

    真成は侵攻の反省を活かされていて、
    層にもよりますが、後半部分は前半部分のギミック+アルファというイメージです。
    ダイブに関しても真成4層でも似たギミックはありますが、あれは侵攻の反省を踏まえて
    多少覚えなくてもなんとかなる仕様になったのだと思います。
    また侵攻4層でサンダーができない人は真成2層でつまるのではという話もありますが、
    次の動きを意識しつつ、サンダーを処理しなければいけないのと、
    単純にほぼ攻撃を意識しつつ、処理するのとで、
    難易度は真成2層のほうが易しくなっているのではないでしょうか。
    (どちらかというと、侵攻2層の叫びの処理で慣れればできる、というイメージです)


    なので、侵攻4層で躓いている人は必ずしも真成の方で躓くとは限らないと思っていますので、
    侵攻4層くらい緩和してもいいのでは、くらいの感覚でいます。
    (もちろん時期にもよるとは思います。)

    なお、具体的な緩和策については、
    他のスレッドで議論されていた様ですので、
    そちらをご参考ください。

    「スレッド: 大迷宮バハムート侵攻編における緩和案」
    (4)

  7. #27
    Player
    Roccia's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    195
    Character
    Joel Joestar
    World
    Fenrir
    Main Class
    Black Mage Lv 70
    緩和は必要だと思いますが
    おそらく、3.0以降はレベルキャップが60になることで、自然に緩和されるんじゃないでしょうか。

    そもそも、いまのままだと3.0以降は誰もバハに行かなくなると思うので
    (現状でも、真成編への参加権を得るためという以外には、邂逅編や侵攻編に通う意味はほとんどないですから)
    かと言って、せっかくこれだけのコンテンツをつくっておいて過疎るに任せる運営でもないと思いますし
    おそらくいまのクリタワの週クエのようなかんじで無理やり周回させられるんじゃないかと。
    (0)

  8. #28
    Player
    shille's Avatar
    Join Date
    Apr 2014
    Posts
    2,892
    Character
    Shille Charme
    World
    Masamune
    Main Class
    Culinarian Lv 100
    パターン覚えないといけないから大変、と言うなら
    タイタン始め蛮神もパターンだし、特にヒーラーはパターン覚えて動かないと
    やってらんないなってコンテンツが多いと思うんですが、
    それはDPS視点?なんでしょうか。

    タンクだってバフ無駄遣いするべきじゃないし
    かといって後手に回ったら意味ないし、そう言う意味では覚えないと。
    DPSだって、何処で殴っていつ殴れなくなるか把握して動かないと。
    そう言う意味じゃ、どちらにせよ覚える必要あると思うんですが…。
    (こんなの言わなくても分かってると思いますが)
    それすらも必要ないレベルで緩和しましょうって事です?

    超える力とIL上昇で、沈黙の必要性もなくなったし
    ゴーストにLBだって要らないことが多いです。
    (必要ならそれ火力の出し方がたぶん悪い。
    フェーズに食い込むのは見たことありますけど)

    カータライズがわからないなら
    一人わかる人を連れて行けば確実だと思います。
    ツイスターやブーケと違って、他人が介入できる余地が大きいです。

    正直、真成よりも侵攻1.3.あたりのギミックの方が好きでした。
    茨とか蜂とか、関連付け面白かったです。
    頭割りと散開ばかりの真成はあんまり…。

    強いて言うなら外周ギミックを緩和するとか?
    (4)

  9. #29
    Player
    Proletariat's Avatar
    Join Date
    May 2014
    Posts
    1,568
    Character
    Wakame Isono
    World
    Ixion
    Main Class
    Goldsmith Lv 90
    真成はDPSチェックが結構厳しいので緩和されたネール倒しても真成1層で足踏みすると思います。逆に純粋なDPSを求められる分、自分の動きやスキル回し等を突き詰める必要があるので、見方によってはネールより無理ゲーになる人も多いのかなって個人的には思います。
    バハはクリアしたい!と思う人がやればいいコンテンツであって、侵攻未クリアな方たちは緩和されたって行こう行こうで駆り出されるよりクリタワみたいなコンテンツを望んでいると私は考えます。

    緩和内容は、隕石は何処に落としても爆発せずに、拘束の解除のサークルもいつまでも残ってて、ファイア、アイスはただショボいダメージのデバフだけ、サンダーも範囲麻痺がなくなり、カータも毎回同じところ。

    こんな感じでしょうかね。
    これだけやってもクリア出来ない人は出来ないと思いますけどね。きりがない気がします。
    (4)

  10. #30
    Player
    jogea's Avatar
    Join Date
    Oct 2014
    Posts
    64
    Character
    Rycharde Mason
    World
    Garuda
    Main Class
    Archer Lv 42
    Quote Originally Posted by shille View Post
    パターン覚えないといけないから大変、と言うなら
    タイタン始め蛮神もパターンだし、特にヒーラーはパターン覚えて動かないと
    やってらんないなってコンテンツが多いと思うんですが、
    それはDPS視点?なんでしょうか。

    タンクだってバフ無駄遣いするべきじゃないし
    かといって後手に回ったら意味ないし、そう言う意味では覚えないと。
    DPSだって、何処で殴っていつ殴れなくなるか把握して動かないと。
    そう言う意味じゃ、どちらにせよ覚える必要あると思うんですが…。
    (こんなの言わなくても分かってると思いますが)
    それすらも必要ないレベルで緩和しましょうって事です?

    超える力とIL上昇で、沈黙の必要性もなくなったし
    ゴーストにLBだって要らないことが多いです。
    (必要ならそれ火力の出し方がたぶん悪い。
    フェーズに食い込むのは見たことありますけど)

    カータライズがわからないなら
    一人わかる人を連れて行けば確実だと思います。
    ツイスターやブーケと違って、他人が介入できる余地が大きいです。

    正直、真成よりも侵攻1.3.あたりのギミックの方が好きでした。
    茨とか蜂とか、関連付け面白かったです。
    頭割りと散開ばかりの真成はあんまり…。

    強いて言うなら外周ギミックを緩和するとか?
    緩和策は他のスレで議論されているので、あえて触れてませんでしたが、
    外周の即死をなくすだけでも十分だと思ってます。
    (3)

Page 3 of 33 FirstFirst 1 2 3 4 5 13 ... LastLast