Page 35 of 54 FirstFirst ... 25 33 34 35 36 37 45 ... LastLast
Results 341 to 350 of 532
  1. #341
    Player

    Join Date
    Feb 2014
    Location
    ウルダハ
    Posts
    161
    Quote Originally Posted by Wintmhar View Post
    まとめてから、受けた結構大きなダメージ全部回復してねとやっている盾はどうなんでしょう。
    完全に盾はヒーラー頼りの戦闘になって、普通に3~4体の1グループ戦闘はタンクが死にそうなときに一気に回復でしばらく回復させなくても大丈夫ですが、
    6~8体の場合、ほぼヒールをし続けて、たまに攻撃一発入れれるくらいでヒーラーはヒールやり続けてるだけで終わる気がします。

    中略

    ロール放棄と言う前に、攻撃などやりたいこともさせてもらえず、ほぼ延々タンクのヒールしかできない状態が続くダンジョンは正直どうなんでしょうか・・・?
    大部分省略しました


    Wintmharさんの仰ることに対してはPsiさんのコメントから引用させていただきますが、
    「まとめが好きか嫌いかとか全く関係なく、ヘタクソなタンクがダルいというだけの問題です」
    という言葉が答えじゃないかなと思います
    私としてはそれを踏まえた上で、下手な人には上手なやり方をちゃんと教えるのが建設的だと提案します

    範囲は止めておけと言うだけでは限界がありますし、下手なまとめ方をされるのが嫌なら上手なまとめ方を広めればいいのだと思いますよ
    それに、最近のIDで範囲攻撃が有用な場面が増えているのも開発がプレイヤーに範囲攻撃のやり方を改めて考えてほしいのではないかと思います
    立ち回りについて議論すればもしかすると初心者の館を作る際に参考になるかもしれません


    クロ-ズされたスレッドと同じ轍を踏まずちゃんとした議論が出来れば、
    安全な立ち回りを推奨するより実りは大きいのではと思います
    これが一番難しい気もしますけどね





    私事ですが、クローズされた某スレッドでは少々言葉がきつかったようで申し訳ありませんでした
    ひとまとめに否定されるような表現が気になっただけなので悪しからずお願いします
    (1)

  2. #342
    Player
    Wintmhar's Avatar
    Join Date
    Apr 2014
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,337
    Character
    Wintia Eastian
    World
    Garuda
    Main Class
    Paladin Lv 98
    Quote Originally Posted by FlatSign View Post
    大部分省略しました


    Wintmharさんの仰ることに対してはPsiさんのコメントから引用させていただきますが、
    「まとめが好きか嫌いかとか全く関係なく、ヘタクソなタンクがダルいというだけの問題です」
    という言葉が答えじゃないかなと思います
    私としてはそれを踏まえた上で、下手な人には上手なやり方をちゃんと教えるのが建設的だと提案します

    範囲は止めておけと言うだけでは限界がありますし、下手なまとめ方をされるのが嫌なら上手なまとめ方を広めればいいのだと思いますよ
    それに、最近のIDで範囲攻撃が有用な場面が増えているのも開発がプレイヤーに範囲攻撃のやり方を改めて考えてほしいのではないかと思います
    立ち回りについて議論すればもしかすると初心者の館を作る際に参考になるかもしれません


    クロ-ズされたスレッドと同じ轍を踏まずちゃんとした議論が出来れば、
    安全な立ち回りを推奨するより実りは大きいのではと思います
    これが一番難しい気もしますけどね





    私事ですが、クローズされた某スレッドでは少々言葉がきつかったようで申し訳ありませんでした
    ひとまとめに否定されるような表現が気になっただけなので悪しからずお願いします
    そういう方って、結構な確率で「自分のやり方」ってものを確立してしまってるので、聞く耳持たないんですよね・・・。
    さらに言うと、それいって反論してくるので空気が悪くなるので、正直言いたくないです。
    ダメ元でいった方がいいと思いますが、言ってダメな時が多かったです。
    (7)

  3. #343
    Player

    Join Date
    Feb 2014
    Location
    ウルダハ
    Posts
    161
    Quote Originally Posted by Wintmhar View Post
    そういう方って、結構な確率で「自分のやり方」ってものを確立してしまってるので、聞く耳持たないんですよね・・・。
    さらに言うと、それいって反論してくるので空気が悪くなるので、正直言いたくないです。
    ダメ元でいった方がいいと思いますが、言ってダメな時が多かったです。
    すみません紛らわしかったですね
    フォーラムで議論するなら上手なやり方について議論した方がいいのではという提案なので、仰られる部分についてはあまり考えていません

    言っても無駄な場合というのはどう諦めるかという被害を少なくする方向にしか向かえません
    この場合提案することで自分は悪くないと建前が言えるようになりますがそれだけです
    安全策を推奨しても結果は同じです

    そういったプレイヤーに出会ってからについてはさっさと諦めて適当に愚痴ったり、どうしても納得いかないなら運営に裁定してもらうなりするしかないと思いますよ
    私は黙って諦めてますのでそこに関して特に言える事はありません




    具体的にどう立ち回ればいいのか議論していけば何かしら参考にしてもらえるでしょうし、
    まとめが嫌な理由として、下手な人が居るとだるい事が挙げられるならそれを解消するために議論をしてはどうかなという事です
    まず下手な立ち回りを減らすことが要だと思います
    念のため言っておきますとタンクに限らずです



    どう周知してもらえばいいのかという点は、どうにかして初心者の館へ組み込んでほしい、と運営へ投げようと思ってます
    プレイヤースキルの差に対して取り組みが遅れた弊害だと思いますしそこは運営にも働いてもらいたいです
    議論していけば誰かしらの目には触れると思いますけどね
    (0)

  4. #344
    Player
    Raw-EL's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    346
    Character
    Ellen Jaeger
    World
    Mandragora
    Main Class
    Conjurer Lv 60
    Quote Originally Posted by Wintmhar View Post
    そういう方って、結構な確率で「自分のやり方」ってものを確立してしまってるので、聞く耳持たないんですよね・・・。
    さらに言うと、それいって反論してくるので空気が悪くなるので、正直言いたくないです。
    ダメ元でいった方がいいと思いますが、言ってダメな時が多かったです。
    Wintmharさんは、「入り口は広いのに次のドアが小さいスレ」で、初心者にロールの役割やスキル回しが出来るようなシステムを話されてますよね?
    FlatSignさんは、それをシステムでなく、プレイヤー同士でやればいいんじゃなかという提案をされてるだけだと思います。

    私もそれが出来れば理想だと思うのですが、おそらく無理でしょう。
    なぜならFFでは住み分けが出来てないからです。CFはそれの最たる物ですので・・・
    (0)

  5. #345
    Player
    Wintmhar's Avatar
    Join Date
    Apr 2014
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,337
    Character
    Wintia Eastian
    World
    Garuda
    Main Class
    Paladin Lv 98
    Quote Originally Posted by Raw-EL View Post
    Wintmharさんは、「入り口は広いのに次のドアが小さいスレ」で、初心者にロールの役割やスキル回しが出来るようなシステムを話されてますよね?
    FlatSignさんは、それをシステムでなく、プレイヤー同士でやればいいんじゃなかという提案をされてるだけだと思います。

    私もそれが出来れば理想だと思うのですが、おそらく無理でしょう。
    なぜならFFでは住み分けが出来てないからです。CFはそれの最たる物ですので・・・
    現状その通りですね。
    プレイヤー同士でも、話を聞いてくれる人聞いてくれない人は必ず出てきます。
    プレイヤー間でやるとしてもそれは知り合い同士で教えあうのが一番なのでしょうが、現在CFで別ワールドのプレイヤーと出会うことメインになってる状態ではダンジョンで反りが合いそうな人と出会っても、
    攻略が終わってしまえばそこまでの縁で、その後教えてあげたりできなくなります。あってもロードストーンで、一緒にプレイができません。かといってワールド移動ほどでもないです。
    現状1~50レベルで、パーティー募集をしない限り他プレイヤーと触れ合う機会が全くなく、触れ合うといってもなんとなくリンクシェルとかフリカン募集で出会うくらい。
    ダンジョン攻略もCF推奨してるのか知りませんが、コンテンツ解放とともに便利だと言わんばかりの「コンテンツファインダー解放」の文字と概要が出て。
    そりゃもちろん何も考えないでも集まるコンテンツファインダー使って申請して、マッチングしたら~の繰り返しになり、ダンジョンに入ったら悪い場合ロール無視の進行方法まで教えられる場合があります。
    そのダンジョンで無理やりまとめて倒していくと教えられたら、そのタンクさんはずっとそこを無理やりまとめるようになって、もし別のパーティーメンバーにあった時にまとめ嫌だなって人に当たった場合トラブルになりかねません。
    そこがギスギスする要因です。
    つづく
    (2)

  6. #346
    Player
    Wintmhar's Avatar
    Join Date
    Apr 2014
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,337
    Character
    Wintia Eastian
    World
    Garuda
    Main Class
    Paladin Lv 98
    プレイ方法はプレイヤーにゆだねるべきだとゲーム的には思いますが、ロールという大事な役割の部分は公式様の方で基礎をやっていただきたいです。
    でないとパーティーメンバーでまとめが嫌な人がいた場合でも、ずっと何も言えないまま終わります。
    なぜかって、言っても言い返される。悪い場合は除名が始まる。おそらくハラスメントうんぬん言っても、除名する人は関係なく除名してきます。
    (古代の民の迷宮で除名投票があり、オフラインでもないのに除名しだした人を見つけて、
    どうして除名したのとかきいたらプレイヤースキルが低いだの言って除名やったとか酷いこともありました。その時は除名なかったのですが、酷い時は酷いです)
    しかし公式様の方で初心者の館などで最低限のロールについて言及があれば言い返せる材料になるので、ギスギスが減るように思えるのですがどうでしょうか。
    もしそのようなものが無くても、最低限同ワールドで募集すると利点があるような仕組みが無いと、ソロで誰からの紹介もなく始めた人はワールドに一人ぼっち状態なので、
    触れ合おうにもまだ何も知らない世界で、話しかけようにも話せない。話す人ならいいのですが、全然話せない人もいますのでつながりができづらいというものがあるので、
    ダッシュするのにも協力プレイが根底にあるので、誰も辛くならないようなロールの説明あって、このスレの問題解消になるのではないかと思いました。
    正直、ダッシュはなくならないと思いますが、新規さんたちがちゃんとロールを認識してくださって行けば次第に少なくなっていくのかな、という希望的観測ですが思います
    (1)

  7. #347
    Player

    Join Date
    Feb 2014
    Location
    ウルダハ
    Posts
    161
    私としてはまず上手いタンクってどんなものなのか?という疑問を置き去りにしているのがとても気になるんですよ
    下手なタンクのまとめ方に付き合うのが嫌だから安全策を推奨するべきだという事なら問題の解決になってないと思いますし、
    下手なタンクに付き合うのが嫌なら上手いタンクを増やすべきでしょう
    ですが上手いタンクが何なのかすら曖昧で、増やす方法を論じる段階まで至ってないと思います

    このスレッドにもありましたが、
    「メンバーの力量に合わせて臨機応変に合わせてくれるタンク」って言われましても、
    具体的に何をどうしろっていうんですか?
    という事で、どう立ち回ればいいのか議論した方がいいという提案なんですよ
    そこが抜けてるとどう増やしていけばいいのかも議論できないです



    ロールの基本としてまとめを行うべきでないとするなら、邂逅4層はロールを無視した異常な攻略を強いられるコンテンツになってしまいます
    ですが当初の邂逅4層は、ジョブ性能を把握して発揮することでクリアが可能になったコンテンツです
    実際の所まとめが出来るという事はある程度のプレイヤースキルがあるという事であり、
    ロールの基本を無視して行われるものではないでしょう

    それ以外のコンテンツも鑑みて、私はまとめがロールを無視して行われる行為ではないと考えています
    ロールと言うよりも、クラスやジョブのスペックを引き出すことがあらゆるコンテンツを攻略する上での基礎ではないかと思っています
    なので、攻略法によってロールの基礎が脅かされるようなことはないという考えです


    そしてこの認識の違いがあるから具体的な上手い立ち回りを議論した方がいいと提案してるんです
    推奨するべきだとするものが違うのにどうやって広めるかは議論できませんよ



    あくまでどうやって広めるかにスポットを当てるなら、プレイヤー間の情報共有を行う仕組みについてや運営がどこまで口出しして良いのかという議論になるかと思います







    未だに嫌がる人が居るかもしれないと配慮してまとめずにプレイしているタンクのためにも、
    偏見を解消するのはとても大事だと思いますけどね
    私はもう配慮以前にIDでタンクやりたくありませんけども、
    やってたものとしてはあの窮屈感は堪え難いものがありましたよ
    (1)

  8. #348
    Player
    Psi's Avatar
    Join Date
    Oct 2014
    Posts
    573
    Character
    Rana Baley
    World
    Atomos
    Main Class
    White Mage Lv 60
    Quote Originally Posted by FlatSign View Post
    私としてはまず上手いタンクってどんなものなのか?という疑問を置き去りにしているのがとても気になるんですよ
    「まとめが上手いタンク」に関しては第一義的な定義は簡単だと思いますよ。
    効率優先の狩りなんですから、「結果としてクリア時間が安定して短縮できるタンク」が上手いタンクですよね。
    もしくは逆に、「結果としてまとめる数を減らした方が早かったじゃないかという状況に陥るタンク」は上手いと勘違いしたお調子者の間抜けなわけですから、その状態にならないタンクが上手いタンク、とかでもいいです。同じことです。
    実際問題最新IDでも2グループくらいのまとめで文句が出ることはないわけですから、常識的な状況なら気にするほどでもないと思いますよ。
    (2)

  9. #349
    Player
    Dayone's Avatar
    Join Date
    Feb 2012
    Location
    海辺の町
    Posts
    1,829
    Character
    Abun Aijyan
    World
    Gungnir
    Main Class
    Gladiator Lv 70
    Quote Originally Posted by FlatSign View Post
    ロールの基本としてまとめを行うべきでないとするなら、邂逅4層はロールを無視した異常な攻略を強いられるコンテンツになってしまいます
    おっしゃることは、その通りなのかもしれませんが、ただ、このスレッドでの「まとめ」は「ダッシュ」とセットなので、邂逅4層とはかなり違う気がします。
    ※通常のIDでは、ナイトの場合だと、インピンでスプリント・フラッシュして集めてくる、とかになるわけで…
    (といっても、これは旧ワンタとブレフロくらいかな)

    ※※私は現状のハイエンドコンテンツには興味のない、ヘタレなナイトなので、どんな圧力を感じようと、できる範囲内でのマイペースでしか
    進行しません(^_^ そのかわり、CFでどれほど不慣れなメンバーとPTを組んでも、基本的に時間切れまで付き合いますけどね。
    (3)

  10. #350
    Player
    Raw-EL's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    346
    Character
    Ellen Jaeger
    World
    Mandragora
    Main Class
    Conjurer Lv 60
    Quote Originally Posted by FlatSign View Post
    私としてはまず上手いタンクってどんなものなのか?という疑問を置き去りにしているのがとても気になるんですよ
    下手なタンクのまとめ方に付き合うのが嫌だから安全策を推奨するべきだという事なら問題の解決になってないと思いますし、
    下手なタンクに付き合うのが嫌なら上手いタンクを増やすべきでしょう
    ですが上手いタンクが何なのかすら曖昧で、増やす方法を論じる段階まで至ってないと思います

    このスレッドにもありましたが、
    「メンバーの力量に合わせて臨機応変に合わせてくれるタンク」って言われましても、
    具体的に何をどうしろっていうんですか?
    という事で、どう立ち回ればいいのか議論した方がいいという提案なんですよ
    そこが抜けてるとどう増やしていけばいいのかも議論できないです



    ロールの基本としてまとめを行うべきでないとするなら、邂逅4層はロールを無視した異常な攻略を強いられるコンテンツになってしまいます
    ですが当初の邂逅4層は、ジョブ性能を把握して発揮することでクリアが可能になったコンテンツです
    実際の所まとめが出来るという事はある程度のプレイヤースキルがあるという事であり、
    ロールの基本を無視して行われるものではないでしょう

    それ以外のコンテンツも鑑みて、私はまとめがロールを無視して行われる行為ではないと考えています
    ロールと言うよりも、クラスやジョブのスペックを引き出すことがあらゆるコンテンツを攻略する上での基礎ではないかと思っています
    なので、攻略法によってロールの基礎が脅かされるようなことはないという考えです


    そしてこの認識の違いがあるから具体的な上手い立ち回りを議論した方がいいと提案してるんです
    推奨するべきだとするものが違うのにどうやって広めるかは議論できませんよ

    これはこれでまた別に<スキル向上委員会>などの別スレを立てて議論するほうがいいかもしれません。

    タンクもDPSもヒーラーも関係なく、各ジョブがお互いに、特定のIDにおいてのスキル回しでもいいし
    自分がベストと思うスキル回しを発表したりしても役立つと思うんですが・・・・・・・・・(あとは察して下さい;)
    (1)

Page 35 of 54 FirstFirst ... 25 33 34 35 36 37 45 ... LastLast

Tags for this Thread