Page 167 of 182 FirstFirst ... 67 117 157 165 166 167 168 169 177 ... LastLast
Results 1,661 to 1,670 of 1811
  1. #1661
    Player
    FondueNatto's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    609
    Character
    Unagi Curry
    World
    Fenrir
    Main Class
    Fisher Lv 50
    Quote Originally Posted by Tamanegi-bouya View Post
    いいですか、
    表示の配慮が安定すれば、受け入れの配慮が安定します。
    受け入れの配慮が安定すれば、表明の配慮が安定します。
    考慮に値しないとは、一言もいっていません。

    配信を公表するシステムを配信者は現状では使いません。
    拒否設定者が特定できることにデメリットがありますか?
    名前を出したい人に配慮して選択式なのに、実質的に意味のない設定なのですか?
    教えて下さい。
    であるなら名前を出したい人が有効にする仕様にしてはいかがですか?
    配信者に使ってもらうために公表を避けるのはわかります。
    なのに拒否者には実質的に公表させるというのには同意できません。

    配信者の表明には時期が早いということは承知しています。
    そして表明を望む理由として勝手にに利用されて面白くないと言う主張が有るとお伝えしました。
    それに対して匿名なので問題ないということでしたよね?
    ですから考慮していないものとして受け取りました。
    そうではないということのようですので、
    配信者表明の意義は認めるけれどまだ早いというお考えということでよろしいですか?
    つまり
    Quote Originally Posted by FondueNatto View Post
    それだと配信していることを周囲は察知できないのですが、そこは妥協して見送ったということですね?
    勝手に利用されて面白くない系の話です。

    表明には当然デメリットありますから、
    その要望は配信が普通のことになってゲーム内で表明してもリスクなんて無くなってからの話ですかね。
    これで良いんですよね?
    (3)

  2. #1662
    Player
    Vangque's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    1,125
    Character
    Abes Shooter
    World
    Belias
    Main Class
    Gladiator Lv 60
    Quote Originally Posted by Elts View Post
    (省略)ランチャーで同意するを選んだ時点でそれらのポリシーにも同意しているとみなすと宣言していますしね。
    我々プレイヤーはそれを同意してプレイしているので、基本的には配信される事を前提にされてますよ。
    基本的に…はそうかもしれません。

    しかし、Greedパーティーのようにユーザー間の取り決めでも合意に至った場合は合意を翻した者がハラスメント行為で処分される畏れがあるように、動画配信についても配信不許可パーティーで配信すれば、罰せられる畏れはあると思います。

    で…

    議論の余地があると考えるのは、CFで「配信嫌です。」の意思表示があった場合です。
    「配信嫌です。」の意思表示に対して何ら反対の意思表示がなくパーティーが進行した場合、このパーティーは配信拒否に同意したといえるのか、はたまた配信拒否の合意は成立していないと言えるのか、運営の回答でもはっきりしてないように思います。


    追記
    なお、ほんとに配信されたくなかったら「お返事ありませんが配信しないということで了承していただいたということでよろしいですね?」と念押しすればいいと思います。
    一人でも「OK」言ってくれる人がいたら、「ほかの方はいかがですか?」と個別に聞いていくのもいいでしょう。
    色よい返事がなければ「同意いただけないようでしたら申し訳ありませんが退室させてください。」でいいのでは?
    (4)
    Last edited by Vangque; 02-09-2015 at 08:20 PM.

  3. #1663
    Player saturiku's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    1,123
    Character
    Nabura Goodspeed
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Goldsmith Lv 60
    配信の表明なんてチャットでやればいいじゃん、マクロ押すだけさ
    省くほど手間がハードルにならないんじゃないかな
    放送してる時だけやればいいんだし

    やりたきゃやるよ
    やりたくないものを強制したって上手くいかないんだから、なにか追加する必要がないんじゃない?
    (6)

  4. #1664
    Player
    Captain-JOKER's Avatar
    Join Date
    Sep 2014
    Posts
    114
    Character
    Joker Johnston
    World
    Valefor
    Main Class
    Archer Lv 80
    Quote Originally Posted by Tamanegi-bouya View Post
    (前略)
    ・配信者が実際に操作しているゲームプレイ画面
    と、
    ・視聴者が見るゲーム配信画面

    これの表示を変えることは出来るのでしょうか?皆様の知恵をお借りしたいです。
    (後略)
    システムでの完全な実現は不可能と思います。

    仮に、FF14のアプリケーション側からアウトプットとして、
    そういったマスクされた画面を出力することが技術的に可能であるならば、
    PS4や(今後作成されるのであれば)公式配信ツールなどでそれを受け取り、
    別画面を流すことはできるかもしれません。

    しかし、PS4の画質に抵抗がある配信者や、
    公式ツールの利便性に抵抗がある配信者などは、
    実際に自分が見ている画面をPCでキャプチャーし、
    それを配信することと思います。

    その場合はプレイヤーが見ている画面をそのまま流すことになるので、
    配信者自身が配慮してマスクする以外方法がないです。

    そもそもゲーム実況配信などは、
    『今配信者が見ているものを視聴者と共有する』
    というものが多いと思いますので、
    別な画面が見えるような機能は利用されにくいのではないかと思います。
    (3)

  5. #1665
    Player
    Fenesis's Avatar
    Join Date
    Sep 2014
    Posts
    128
    Character
    Fafani Fani
    World
    Fenrir
    Main Class
    Lv 0
    Quote Originally Posted by Tamanegi-bouya View Post
    『配信モード➕コンフィグで設定』
    この案の場合、自キャラが誰の画面でイニシャルになっているかわかりません。誰が今現在配信モードにしてるか分からないので。
    その状況では悪用できません。
    だから、大丈夫です。
    1.配信モード者以外には、誰が配信モード者か分かりませんが、配信モード者からは、誰がイニシャル化ONにしているか分かります。
    2.配信者でない者が、誰がイニシャル化しているか知りたいと思った時は、一瞬だけ配信モードをONにすれば分かります。
    3.配信者である者が、イニシャル化した人のフルネームを見たいと思った時は、一瞬だけ配信モードをOFFにすれば分かります。
    4.悪意のある配信人が、「おっ!今日はイニシャル化ONの人が1人だけいますねぇー。誰でしょうねぇー。ちょっと配信モードをOFFにして見ましょうか(笑)」とか「あ!間違って配信モードを一瞬OFFにしてしまいました。リスナーの方はもし名前が一瞬見えていてもプライバシーですから忘れてくださいね。」なんて配信をすることが予想できます。

    イニシャル化ONの人に凄まじく不利なシステムと言えるでしょう。
    (5)
    Last edited by Fenesis; 02-09-2015 at 09:16 PM.

  6. #1666
    Player saturiku's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    1,123
    Character
    Nabura Goodspeed
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Goldsmith Lv 60
    Quote Originally Posted by Fenesis View Post
    1.配信モード者以外には、誰が配信モード者か分かりませんが、配信モード者からは、誰がイニシャル化ONにしているか分かります。
    2.配信者でない者が、誰がイニシャル化しているか知りたいと思った時は、一瞬だけ配信モードをONにすれば分かります。
    3.配信者である者が、イニシャル化した人のフルネームを見たいと思った時は、一瞬だけ配信モードをOFFにすれば分かります。
    4.悪意のある配信人が、「おっ!今日はイニシャル化ONの人が1人だけいますねぇー。誰でしょうねぇー。ちょっと配信モードをOFFにして見ましょうか(笑)」とか「あ!間違って配信モードを一瞬OFFにしてしまいました。リスナーの方はもし名前が一瞬見えていてもプライバシーですから忘れてくださいね。」なんて配信をすることが予想できます。

    イニシャル化ONの人に凄まじく不利なシステムと言えるでしょう。
    言えませんね、イニシャルにしない人が悪意にさらされる可能性だってあるし、そういうこともある、それが不利ならみんな不利です
    かりに一律イニシャル化にしたとして、そもそも配信モードなんか使わなくったっていいわけです
    だって4に出てくる配信者は視聴者の目を気にしないし、視聴者の質も悪い
    悪意のある配信者なんかシステムでは防ぎようがない

    なんで考慮外ですね、そんなの相手にしてません
    (4)

  7. #1667
    Player
    Fenesis's Avatar
    Join Date
    Sep 2014
    Posts
    128
    Character
    Fafani Fani
    World
    Fenrir
    Main Class
    Lv 0
    Quote Originally Posted by Tamanegi-bouya View Post
    『配信モード➕コンフィグで設定』
    この案の場合、自キャラが誰の画面でイニシャルになっているかわかりません。誰が今現在配信モードにしてるか分からないので。
    その状況では悪用できません。
    だから、大丈夫です。
    Quote Originally Posted by Fenesis View Post
    1.配信モード者以外には、誰が配信モード者か分かりませんが、配信モード者からは、誰がイニシャル化ONにしているか分かります。
    2.配信者でない者が、誰がイニシャル化しているか知りたいと思った時は、一瞬だけ配信モードをONにすれば分かります。
    3.配信者である者が、イニシャル化した人のフルネームを見たいと思った時は、一瞬だけ配信モードをOFFにすれば分かります。
    4.悪意のある配信人が、「おっ!今日はイニシャル化ONの人が1人だけいますねぇー。誰でしょうねぇー。ちょっと配信モードをOFFにして見ましょうか(笑)」とか「あ!間違って配信モードを一瞬OFFにしてしまいました。リスナーの方はもし名前が一瞬見えていてもプライバシーですから忘れてくださいね。」なんて配信をすることが予想できます。

    イニシャル化ONの人に凄まじく不利なシステムと言えるでしょう。
    この件について、被撮影者さんからのご意見はありますか?
    (1)
    Last edited by Fenesis; 02-09-2015 at 10:25 PM.

  8. #1668
    Player
    Tamanegi-bouya's Avatar
    Join Date
    Jul 2014
    Posts
    338
    Character
    Camo Camo
    World
    Belias
    Main Class
    Armorer Lv 50
    gongon_seさん、RanRさん、Captain-JOKERさん、
    情報ありがとうございます。
    勉強になりました。
    難しいシステムなのですね。可能なのであれば、多少無理してでも取り入れるメリットはあると考えていましたが…。

    で、ニコ生を観てきました。
    キャラ名、チャット欄、これはっきり言って読めませんでした。
    マスクする必要すらないレベルでした。

    そして、権利表記について。
    ニコ生の配信画面では、スキルアイコンが把握できるレベルでした。
    なので、表示が大きすぎることなく権利表記を表示できますよあれ。
    権利表記が表示されていることを認識できます。

    ニコ生以外のサイトの画質が同程度であれば、権利表記もチャット欄のマスクも問題なさそうに感じました。
    (1)

  9. #1669
    Player saturiku's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    1,123
    Character
    Nabura Goodspeed
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Goldsmith Lv 60
    Quote Originally Posted by gongon_se View Post
    返信ありがとうございます。

    仰っていることはその通りですね。
    配信という行為を行うための環境作りで
    ポリシー他権利の移譲なども行われているので。

    僕が感じたのは、配信前提でポリシーや規約が作られてるから
    配信されてるのが当然と思え、という考えが広まるにはまだ配信自体が
    一般的となってないんじゃないかなぁ、と言うことでして。

    ポリシーや規約を楯に無言配信とか増えて欲しくないなぁ、と思ってます。
    僕はまだ、気軽に配信できて、それを楽しめばいい、という風にプレイヤーの意識は
    醸成、統一化されてないと思っているので、疑問を挟ませていただきました。
    綺麗な言葉をつかうなあ、それは意識が追いついてないんじゃなくて甘ったれてるだけだよ

    ニコ動でランキング見てみましょうよ100位までに実況動画がどれだけ入ってると思います?
    あそこのメインコンテンツの一つになってるくらいにはゲームの共有は一般的です

    んで自分が当事者になって共有されて慌ててるだけ
    他人の物は平気だけど自分は嫌、甘ったれてるんです

    んで配慮してもらって当たり前ー告知してもらってあたり前ーあれもこれもしてもらって当たり前ー
    傷ついたー助けてー動きたくないーですよ

    相手にされるわけがない
    (10)

  10. #1670
    Player
    Tamanegi-bouya's Avatar
    Join Date
    Jul 2014
    Posts
    338
    Character
    Camo Camo
    World
    Belias
    Main Class
    Armorer Lv 50
    Quote Originally Posted by FondueNatto View Post
    であるなら名前を出したい人が有効にする仕様にしてはいかがですか?
    配信者に使ってもらうために公表を避けるのはわかります。
    なのに拒否者には実質的に公表させるというのには同意できません。

    配信者の表明には時期が早いということは承知しています。
    そして表明を望む理由として勝手にに利用されて面白くないと言う主張が有るとお伝えしました。
    それに対して匿名なので問題ないということでしたよね?
    ですから考慮していないものとして受け取りました。
    そうではないということのようですので、
    配信者表明の意義は認めるけれどまだ早いというお考えということでよろしいですか?
    つまり

    これで良いんですよね?
    イニシャル表示をONにしてることがわかると、問題がありますか?
    名前を出したい方が選択でき、配慮して欲しいことを選択できる機能が、実質的に意味の無い設定なのですか?
    デメリットを提示してくれなくては、提案に対する反対意見として成立しません。

    表示の配慮を先に安定させれば、おのずと表明の配慮が手に入りますよ。
    順番に、叶えていきましょう。
    (2)

Page 167 of 182 FirstFirst ... 67 117 157 165 166 167 168 169 177 ... LastLast