Page 163 of 182 FirstFirst ... 63 113 153 161 162 163 164 165 173 ... LastLast
Results 1,621 to 1,630 of 1811
  1. #1621
    Player
    Tamanegi-bouya's Avatar
    Join Date
    Jul 2014
    Posts
    338
    Character
    Camo Camo
    World
    Belias
    Main Class
    Armorer Lv 50
    Quote Originally Posted by FondueNatto View Post
    少なくともゲーム内では通報できるでしょ?
    悪用されても、通報すればいい。って意味ですよね?

    追加機能で、新たに問題が起きるのが明白なら、追加しない方がいいと考えています。
    (3)

  2. #1622
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,478
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by Tamanegi-bouya View Post
    on・off ですね、誤字失礼。
    それで公表強制なら、配信者にデメリットが多いので、配信モード自体使われないでしょう。
    配信モード使用者が分かれば良いだけならチャットに「配信モード使用者がいます」って流すだけでもOKじゃないのですかね?
    誰がって分かる必要も無いし無言利用にもなりにくいでしょ。



    それとは別に、前言ったようにポリシーとして

    自己の名前表示
    相手の名前表示
    チャットの表示

    等の設定をコンフィグとは別に用意しておいて一発設定で切り替えれるようにするなら
    それを拒否者側が全員分確認すれば良いだけだし結果的に「誰が配信してるか」ってのは
    必要ない事になりますし。
    (6)

  3. #1623
    Player saturiku's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    1,123
    Character
    Nabura Goodspeed
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Goldsmith Lv 60
    Quote Originally Posted by FondueNatto View Post
    被写体側の設定を他プレイヤーのクライアントに反映させるって案はスレッドのかなりはじめのほうで出てましたね。
    そのときはフレンドなどにならないと名前が表示されないという方向だったように思いましたが、
    ネットゲームとしてそれはどうなのよと思う反面、心配はかなり確実に回避できる手段だとは思いました。

    今回は配信モードで有効化する仕様になりましたが、
    配信モードになる時点でみんなイニシャル化するのではなんでダメなんだろうとは感じました。
    結局配信モードの自主設定に頼るのであれば、
    わざわざフルネーム表示で配信してほしいって人がOFFにする以外に被写体側の設定には意味が無いような気がします。
    被写体側に権限があるように見えるけど何も実効ないでしょ?
    これは私がお願いしたことなんで説明すると

    基本はフルネームです、ネガティブな人の人数によっちゃ表現が変わるでしょうが
    といううか現状から考えれば自分の意志でイニシャル化できるだけでも権利は強化されてます

    んで生放送ってのは見てて面白いほうが良いわけでしょう? ゲームの面白さが伝わる方が誰にとっても良い
    面白さは作ってもらうとして、それをなるべくそのまま映してあげたい
    名前がP.A とかH.Sとかイニシャルばっかだと味気ないと思ったんですね、ネットゲームとしてどうなのよ?です
    意味のある名前のプレイヤーが自由に振舞うほうがFF14ってゲームが伝わりやすいと思うんですよ
    放送が面白いってのは大事です、この機能を使う理由も強化されます

    けど、そこには映されたくない人がいる、なのでその人だけイニシャルにしようと考えたんです

    理屈としては強くないんす、面白さを伝わるように語れる理論を私は持ってません、そんな気がするだけ

    で、補強するために理由をプラスオンします

    まず被配信側が意思表示する部分を残せば、その数を数えられます、ネガティブな人の数字が取れる

    配信者から更なる配慮を引き出せる可能性もあるし
    運営に、あなたが確かにいることを数字の動きで常に知ってもらえる
    これは大事な情報だと思いますよ、傾向がわかれば対策が打てる、今後の為になるかもしれません
    (3)

  4. #1624
    Player saturiku's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    1,123
    Character
    Nabura Goodspeed
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Goldsmith Lv 60
    Quote Originally Posted by sijimi22 View Post
    配信モード使用者が分かれば良いだけならチャットに「配信モード使用者がいます」って流すだけでもOKじゃないのですかね?
    前言ったようにポリシーとして

    自己の名前表示
    相手の名前表示
    チャットの表示

    等の設定をコンフィグとは別に用意しておいて一発設定で切り替えれるようにするなら
    それを拒否者側が全員分確認すれば良いだけだし結果的に「誰が配信してるか」ってのは
    必要ない事になりますし。
    それだと宣伝にならない
    そして善意の仕組みは動かない
    (2)

  5. #1625
    Player saturiku's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    1,123
    Character
    Nabura Goodspeed
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Goldsmith Lv 60
    Quote Originally Posted by sijimi22 View Post
    ん?意見交換はここでもできるでしょ?今やってるわけですし。
    勿論、此処の発言者が全てとはいいませんが多岐にわたって意見はでてると思いますが?

    そう言うことを此処で話し合うのでは?
    ここでやっても現場で善意が守られないんじゃ意味がない

    で、守れるロジックをだれも考えられてないです
    (4)

  6. #1626
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,478
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by saturiku View Post
    それだと宣伝にならない
    そして善意の仕組みは動かない
    ん?SSとる時に名前消えるモードと一緒ですよ。

    あの時の名前の扱いなどを配信者側で任意に設定できて通常の状況から
    ボタン一発で切り替えられるなら配信者にとっても便利なのでは?
    それを配信モードの一部に加えるならって事ですから善意以外にも
    利点は確保されてるかと。

    拒否者はそれを横から見るだけ。そして、そう言う情報公開が確保されるなら
    拒否者の中でも話せるんですよ。「此処まで見えるなら抜けなくてもいいんじゃない?」って
    現場でもここでも。
    (7)
    Last edited by sijimi22; 02-08-2015 at 11:02 PM.

  7. #1627
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,478
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by saturiku View Post
    ここでやっても現場で善意が守られないんじゃ意味がない

    で、守れるロジックをだれも考えられてないです
    故に今、議論がつづいてるわけでしょ?
    それすら無駄といってしまえないといってるだけですよ。
    (9)

  8. #1628
    Player
    Fenesis's Avatar
    Join Date
    Sep 2014
    Posts
    128
    Character
    Fafani Fani
    World
    Fenrir
    Main Class
    Lv 0
    Quote Originally Posted by FondueNatto View Post
    配信の不満のひとつとして、勝手に利用される系の意見があったので、
    そこは解決してないよねというだけの話です。
    (略)
    スレッドの集大成的な添え書きを見て、少なからず自分は同意だった意見が考慮されてないので
    (略)
    Quote Originally Posted by FondueNatto View Post
    (略)
    被写体側に権限があるように見えるけど何も実効ないでしょ?
    (略)
    FondueNattoさんの「配信の不満のひとつとして、勝手に利用される系の意見があったので」「被写体側に権限があるように見えるけど何も実効ないでしょ?」を読んで被撮影者を置き去りにしていたことに気づいて考え直しました。
    また、Tamanegi-bouyaさんの「配信者を判別できるのは、現状では非常にリスキーなのでマズイと思います。」を読んでこれはなにか良くないことだと思いました。なにかがおかしいです。配信をどうどうと出来ないのがおかしいです。どうしても、コソコソとしかそれができないのなら配信というプレイスタイルはプレイヤーに認められていないのです。

    というわけで、配信モード案に配信マークを付けてみましょう。希望者だけイニシャルは中途半端なので全員イニシャルにしましょう。配信モード中の表示はなくても大丈夫なので削ってしまいましょう。

    『配信モード』
    ・ワンボタンで配信者がONにできる。
    ・配信者の頭に「配信マーク」が表示される。
    ・配信者のプレイ画面に権利表記(コピーライト)が表示される。
    ・配信者のプレイ画面でパーティリストがイニシャル表示になる。(頭の上の名前、、チャット、ターゲット等も含む)

    ※配信モードの表示はありません。名前のイニシャル表示をもって配信モードと判断してください。
    ※配信モードをONにしていない方のプレイ画面上では、名前は従来どおりキャラクター設定等に従って表示されます。

    追伸(#1785)
    Quote Originally Posted by saturiku View Post
    コソコソさせてるのがおかしいなら堂々と無許可で撮影させてやればいいじゃん
    saturikuさんは分かってて言っているのだと思うの。そうじゃない人のために追加しておくけど、コソコソは、被撮影者に対してコソコソっていう意味ね。
    (6)
    Last edited by Fenesis; 02-08-2015 at 11:44 PM. Reason: 「配信モード中」の表示を権利表記に併記しなくても大丈夫なので削ってしまいましょう。のほうが分かりやすい。

  9. #1629
    Player saturiku's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    1,123
    Character
    Nabura Goodspeed
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Goldsmith Lv 60
    Quote Originally Posted by Fenesis View Post
    FondueNattoさんの「配信の不満のひとつとして、勝手に利用される系の意見があったので」「被写体側に権限があるように見えるけど何も実効ないでしょ?」を読んで被撮影者を置き去りにしていたことに気づいて考え直しました。
    また、Tamanegi-bouyaさんの「配信者を判別できるのは、現状では非常にリスキーなのでマズイと思います。」を読んでこれはなにか良くないことだと思いました。なにかがおかしいです。配信をどうどうと出来ないのがおかしいです。どうしても、コソコソとしかそれができないのなら配信というプレイスタイルはプレイヤーに認められていないのです。

    というわけで、配信モード案に配信マークを付けてみましょう。希望者だけイニシャルは中途半端なので全員イニシャルにしましょう。配信モード中の表示はなくても大丈夫なので削ってしまいましょう。
    いやいや、私は認めてますが? コソコソさせてるのがおかしいなら堂々と無許可で撮影させてやればいいじゃん
    規約も問題無い、こそこそしなければ問題無い
    はい全部クリアー、なんも必要ない、今までどおりでオッケイ
    (10)

  10. #1630
    Player saturiku's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    1,123
    Character
    Nabura Goodspeed
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Goldsmith Lv 60
    Quote Originally Posted by Fenesis View Post
    FondueNattoさんの「配信の不満のひとつとして、勝手に利用される系の意見があったので」「被写体側に権限があるように見えるけど何も実効ないでしょ?」を読んで被撮影者を置き去りにしていたことに気づいて考え直しました。
    また、Tamanegi-bouyaさんの「配信者を判別できるのは、現状では非常にリスキーなのでマズイと思います。」を読んでこれはなにか良くないことだと思いました。なにかがおかしいです。配信をどうどうと出来ないのがおかしいです。どうしても、コソコソとしかそれができないのなら配信というプレイスタイルはプレイヤーに認められていないのです。

    というわけで、配信モード案に配信マークを付けてみましょう。希望者だけイニシャルは中途半端なので全員イニシャルにしましょう。配信モード中の表示はなくても大丈夫なので削ってしまいましょう。




    追伸(#1785)

    saturikuさんは分かってて言っているのだと思うの。そうじゃない人のために追加しておくけど、コソコソは、被撮影者に対してコソコソっていう意味ね。
    いやいや何もいらないじゃんってことだけわかって頂ければそれで、はい

    配慮なんて撮影者に一任されてんですから好きなようにやらせましょう、私らはそもそもなにをいう権利ももってないのです

    あっちつなげてこっちつなげてってなんとか仕組みを考えてきましたけど、理解できないんじゃ作ってもらっても意味がありません
    プレゼンで失敗するようなものは作っても失敗します

    玉ねぎさんの提案が議論の限界点だと私は思いますが、壊すのに論理じゃなくなんとなくで良しとするような人々にはきっと役に立ちません
    彼の提案にすべての立場に対しての配慮を感じ取れないような人たちは、いかなる配慮をしてもどうせ気がつきはしません

    してもらって当たり前の一言で他人の行いは全て価値を失うに決まってるんです、配慮してもらうことすら勿体無い

    好きに撮影されるくらいが私たちにはふさわしいかと思います
    (15)

Page 163 of 182 FirstFirst ... 63 113 153 161 162 163 164 165 173 ... LastLast