Page 158 of 182 FirstFirst ... 58 108 148 156 157 158 159 160 168 ... LastLast
Results 1,571 to 1,580 of 1811
  1. #1571
    Player
    Vangque's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    1,125
    Character
    Abes Shooter
    World
    Belias
    Main Class
    Gladiator Lv 60
    Quote Originally Posted by Tamanegi-bouya View Post

    海外のFF14プレイヤーは、SS撮る時にUI消すヤツ使うんですかね?
    使うなら、これも使うでしょう。
    何度かでてくるSSのUI消すやつなんですが、あれって配慮もですけど1枚絵としてUI映ってるとみっともないからってのが主な理由だと思ってたんですが…どうなんでしょ?


    追記
    SSでUI消すモードみたいに、配信する際に、なにがしか見栄えが良くなる機能とセットだと利用してもらえるかもしれませんね
    (9)
    Last edited by Vangque; 02-08-2015 at 07:42 AM.

  2. #1572
    Player
    Tamanegi-bouya's Avatar
    Join Date
    Jul 2014
    Posts
    338
    Character
    Camo Camo
    World
    Belias
    Main Class
    Armorer Lv 50
    Quote Originally Posted by Vangque View Post
    何度かでてくるSSのUI消すやつなんですが、あれって配慮もですけど1枚絵としてUI映ってるとみっともないからってのが主な理由だと思ってたんですが…どうなんでしょ?


    追記
    SSでUI消すモードみたいに、配信する際に、なにがしか見栄えが良くなる機能とセットだと利用してもらえるかもしれませんね
    つまり、そうですね。
    公開するなら、UI消して〜加工して〜とかしてからじゃないとカッコ悪いとかあるじゃないですか。めんどくさいし。
    だから、使うんですよね。SS公開の一番の近道だから、使う。
    そこを利用した案なわけですね。
    近道だから、みんな使うという心理を。
    (2)

  3. #1573
    Player
    Fenesis's Avatar
    Join Date
    Sep 2014
    Posts
    128
    Character
    Fafani Fani
    World
    Fenrir
    Main Class
    Lv 0
    Quote Originally Posted by Sieben View Post
    まず、ポイントはずれてません
    寧ろ、この議論を続けば、問題の本質が見えてくる気がします
    例え、 「プレイがおろそかになるようなら」や「本人の動きが悪くなり、他人から見てそれが許容の範囲を超えたら」という条件を加えても
    他人の動きに不満があれば除名していいことにはなりません。
    そうな理由で除名されるリスクはあってはならないものです。
    結局、特定のプレイスタイルを差別批判するただのハラスメントに過ぎません。
    ゲームの規約に手を加えるなら、ゲーム内で話をしなければいけません
    ゲーム内において、ポテチを食べながらプレイするのと撮影しながらプレイするのとどれもただのプレイスタイルに過ぎません
    それを規約で制限する正当な理由がもしあれば、是非教えて頂きたいです。
    「ポイントのずれた例え話」について、例え話は、理解が難しい事由を分かりやすいお話で比喩することで成立するものです。今回については、Siebenさんの一例に対して想定外の見解が複数返って来た時点で、例え話として分かりにくかった事がわかるのではないでしょうか。

    「条件を加えて(略)除名」について、arrowlycaonさんがコメント済みですが、私もプレイに差支えのあるような動きをされていれば除名投票が開始されると思います。なお、私は、ポテチ事情についていきなり除名とは言っていません。「言って欲しいです。」です。これはプレイに影響する可能性のあるプレイ事情が事前に分かっていれば、途中で動かなくなっても除名投票前に『~したのだろうか』などと考えて「~したようなので5分待ちましょう。」などと対応することができるからです。

    ポテチではありませんが、以前CFで一緒になった方が、『今日は回線が切れそうです。』と宣言していて、そして実際に回線落ちしてしまった時がありましたが、事前に事情が分かっていた事から皆で「回線が切れたようですから○時○分まで待ちましょう。」という対応することができました。また、その後のプレイも回線切れマークが点灯する度に「回線がんばって!」などと応援的なものでした。あー、ここまで書いてポテチも応援してくれるのかと言われるような気がするで、念のために書いておきますが、事情が「ポテチ」や「マンガを読みながら」、「夕食を食べながら」等であった場合には、対応後の応援や待ち時間については保証の限りではありません。
    (14)
    Last edited by Fenesis; 02-08-2015 at 09:48 AM.

  4. #1574
    Player
    Taulink's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ぐるだにあ
    Posts
    191
    Character
    Sakura Taulink
    World
    Titan
    Main Class
    Conjurer Lv 70
    「例え話」は、相手に理解してもらおうと使う手段の1つではありますが、意外と理解されず、誤解され、更に混乱した展開に陥ることが多いように思います。
    個人的には、あまりおすすめできない説得の方法かと思います。






    ポテチを食ってプレイした方が、より効率いい・・・・・すみません(-_-;
    (13)

  5. #1575
    Player saturiku's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    1,123
    Character
    Nabura Goodspeed
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Goldsmith Lv 60
    Quote Originally Posted by Fenesis View Post
    「ポイントのずれた例え話」について、例え話は、理解が難しい事由を分かりやすいお話で比喩することで成立するものです。今回については、Siebenさんの一例に対して想定外の見解が複数返って来た時点で、例え話として分かりにくかった事がわかるのではないでしょうか。

    「条件を加えて(略)除名」について、arrowlycaonさんがコメント済みですが、私もプレイに差支えのあるような動きをされていれば除名投票が開始されると思います。なお、私は、ポテチ事情についていきなり除名とは言っていません。「言って欲しいです。」です。これはプレイに影響する可能性のあるプレイ事情が事前に分かっていれば、途中で動かなくなっても除名投票前に『~したのだろうか』などと考えて「~したようなので5分待ちましょう。」などと対応することができるからです。

    ポテチではありませんが、以前CFで一緒になった方が、『今日は回線が切れそうです。』と宣言していて、そして実際に回線落ちしてしまった時がありましたが、事前に事情が分かっていた事から皆で「回線が切れたようですから○時○分まで待ちましょう。」という対応することができました。また、その後のプレイも回線切れマークが点灯する度に「回線がんばって!」などと応援的なものでした。あー、ここまで書いてポテチも応援してくれるのかと言われるような気がするで、念のために書いておきますが、事情が「ポテチ」や「マンガを読みながら」、「夕食を食べながら」等であった場合には、対応後の応援や待ち時間については保証の限りではありません。
    原則の話なんじゃない?

    どう思うかは置いといて、ポテ子がポテト食べて動きに問題あるとして
    問題に「できる」のは原則では動きが悪い事まで

    ポテトまで問題にすると、なら別の理由で動きが悪い人は?
    慣れてなかったり、センスが無かったり、外人だったり、障がいを持つという理由だったら?

    それを私やスクエニが仕方ないよポイントを勝手に設定して
    ここまで、と、ここまでって分けるのは差別になる
    ので触れる事が許されない

    問題にできるのは動きが悪い事、その理由に関わらずです
    どの程度なのかというスクエニの基準で判断されます

    なんでポテチを問題にするのは原則的には間違ってる

    解説終わり!
    (8)

  6. #1576
    Player saturiku's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    1,123
    Character
    Nabura Goodspeed
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Goldsmith Lv 60
    そーいう事じゃなかたら、ポテ子さんごめんなさい
    (4)

  7. #1577
    Player
    Fenesis's Avatar
    Join Date
    Sep 2014
    Posts
    128
    Character
    Fafani Fani
    World
    Fenrir
    Main Class
    Lv 0
    Quote Originally Posted by saturiku View Post
    そーいう事じゃなかたら、ポテ子さんごめんなさい
    ポテ子さんごめんなさい。

    例え話のポイントがずれているかどうかのお話にそれてしまってますね。
    ポテチはSiebenさんがそれを例え話の一例にだされたことから、例え話のポイントずれの話にピックアップされただけで、ポテチを目の敵にしているわけではありません。
    それどころか、ゲームに影響がなければ、ポテチを食べながらであろうと夕食を食べながらであろうとマンガを読みながらであろうと私はかまいません。
    (1)
    Last edited by Fenesis; 02-08-2015 at 02:21 PM. Reason: 誤字修正

  8. #1578
    Player
    Vangque's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    1,125
    Character
    Abes Shooter
    World
    Belias
    Main Class
    Gladiator Lv 60
    Quote Originally Posted by Tamanegi-bouya View Post
    つまり、そうですね。
    公開するなら、UI消して〜加工して〜とかしてからじゃないとカッコ悪いとかあるじゃないですか。めんどくさいし。
    だから、使うんですよね。SS公開の一番の近道だから、使う。
    そこを利用した案なわけですね。
    近道だから、みんな使うという心理を。
    一つ案を考えてみました。
    撮影モード中のみ使用できるおしゃれ装備枠というものを設け、それとセットにしてみてはどうでしょうか。
    通常はミラプリしないと見た目だけ変えることができませんが、撮影モード中はミラプリのルールに縛られず、見た目装備を利用できるようにするというものです。
    (1)

  9. #1579
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,474
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by Vangque View Post
    別に非難するわけでもなく…

    そこまで不安があるのに相手が「配信してもいいですか。」というのを聞いてきたり、配信アイコン?だかを点灯してくれたりするのを待ってるだけの姿勢が分からないんです。
    配信されるリスクを避けたいのは誰なんです。
    配信する人なんですか?
    リスクを避けるために「配信しないで」って自分が言わないで誰が言うの?と思うんです…

    追記
    ちなみにスクエニの立場は「動画配信は許可したけど第三者に損害を与えないことまで保証してないから何かもめごとが起こっても当社は一切関係ありません。」だと思う。
    一切関係ありませんと言いつつ配信についてあれこれ規制をかけたり手をだすと、「実態としてスクエニが関与してるじゃないか」とトラブルに巻き込まれる可能性が出てきます。
    あんまり深くかかわりたくないんじゃないかと思います。
    スクエニに関しては動画削除に応じるようにと言う事項を掲げてますので問題があれば対処はしてくれるかと。
    まぁ、それに応じるかは配信者次第と言うところでもある為に完全な措置を保証できる話じゃないのでどこまで関与するかは不明瞭ですね。
    ただし、FF11の時のように最低限双方に自制を促すガイドラインは作るかもしれません。そのほうが巻き込まれるトラブル少なくなりますしね。

    待ってるのではありません。「配信者がその気にならない限り情報はでてこない」というのが最大のネックなのです。
    結局、情報不足は「出してもらわないと解決しない」訳ですからね。
    ですので、「出して欲しい」と言う話をしてるわけですね。

    配信をしないでってのは少ない意見ですよ?それだけを見てると全体の意見がおかしくなります。
    単純にでてきた情報に対してどういう行動を取るかの選択肢の中のひとつが「映らないようにする」と
    であるだけですね。
    多くの人は「一言有ればいい」「名前がイニシャルになってればいい」その程度の話しかしてませんもの。
    (7)

  10. #1580
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,474
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by saturiku View Post
    そんな心理でしたか、じゃあ配信者じゃない立場からも配信者の意思表示はやっぱりNOです

    せめて配信者の善意を 「絶対に」 守ろうとする仕組みがあるならもうちょい伸ばす余地はあるかもですが
    善意のない配信者の量産に賛成はできません、悪くなる一方です
    善意が見返りを求めない上に強制でない以上ははどっちの配慮に関しても「絶対」に守れる仕組みは無理ですよ。
    どっちも、相手の事など関係なく善意をもって接するべき問題ですし。

    配信者が善意をもって情報を出してくれることによって拒否者の中でも「抜けることは止めよう」と言う
    意見が醸成されて行動に移されることによって配信者が安心して動画作成できるようにする。

    拒否者が抜けないように皆で意見を出し合って動画撮影を気兼ねなくしてもらえるように善意をつくす
    事によって配信者もその善意に対し、安心を提供しようと情報を出せるように動く。

    どっちが先だじゃなくて本来は、両方同時に進行すべき問題ではないかと考えますけどね。
    こういう意見でいうなら
    配信者側が拒否者に対してどうすれば抜ける事なく映ってもらえるかを考え、
    拒否者側がどういう対処をもって接すれば相手が情報を出してくれるかを考え、
    それを此処でまとめるというのが正しいのかもしれませんけどね。
    (7)
    Last edited by sijimi22; 02-08-2015 at 03:19 PM.

Page 158 of 182 FirstFirst ... 58 108 148 156 157 158 159 160 168 ... LastLast