Page 156 of 182 FirstFirst ... 56 106 146 154 155 156 157 158 166 ... LastLast
Results 1,551 to 1,560 of 1811
  1. #1551
    Player
    gongon_se's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    Ul'dah
    Posts
    63
    Character
    Ririulu Cocoulu
    World
    Ixion
    Main Class
    Gladiator Lv 20
    Quote Originally Posted by saturiku View Post
    言ったことで起きるトラブルって、
    「言ったら嫌だつって抜けられてしまった、残ったPTメンバーにウゼーって言われた、もうマジ無理、先に晒しとこ」
    みたいなトラブルですね

    言わないで起こるトラブルって
    「知らないうちに生放送で撮影されてて罵倒されてた、もうマジ無理、とりあえず晒しとこ」
    みたいな感じですね

    なんだか攻撃的な被害者たちですが、特に意味はありません、私の内面の醜さが現れてるのでしょう

    で、最初のパターンでは善意の配信者が被害に遭われてますね、悲しいことです
    後者は被害者が被配信者です
    (以下略)
    引用返信ありがとうございます。

    まず最初に一言。
    ほんと攻撃的ですね、その人たち(苦笑)

    トラブルに関して、僕が想定してたことと晒すところ以外はほぼ同じですが
    僕は言った時と言わなかった時で視点を変えないイメージで想定してました。
    僕は両方「配信者として考え得るトラブル」で想定しました。

    言う言わない、両方の視点は「配信者」です。
    言った時のトラブルは概ねそんな感じでしょうか。
    抜けられたり、抜けられた事による他メンバーの不満が主なトラブルですね。
    言わなかった時は「後から何かを言われる」などというトラブルが考えられます。

    これは僕の個人的意見ですが、言った場合のトラブルはその場で起きています。
    言わない場合は別の場所(この場合の別の場所はゲーム外も含みます)や囁きなどで
    言われたり接触される事が考えられます。
    言った場合の、その場で起こったトラブルはまだその後の提案が出来たりするので
    納めやすいものになりやすいと考えます。
    言わなかった場合は過去の事での話になるので、記憶が曖昧だったりして
    解決や和解に時間がかかるものになりやすいと考えます。

    こういう想定の上で、どちらがめんどくさいかと考えた結果
    言わなかった方のトラブルの方がめんどくさく感じる、という事です。

    これで伝わるだろうか?
    まぁいっか、とりあえず僕が考えてたのはこういうことです。

    最後に一言。
    晒し行為を行う配信者が善良かなぁ……(´・_・`)
    (7)
    Last edited by gongon_se; 02-07-2015 at 09:46 AM. Reason: 誤字修正
    ギャザクラメインでプレイする予定です!エオルゼアの世界をENJOYし尽くしましょう!

  2. #1552
    Player
    gongon_se's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    Ul'dah
    Posts
    63
    Character
    Ririulu Cocoulu
    World
    Ixion
    Main Class
    Gladiator Lv 20
    Quote Originally Posted by Vangque View Post
    配信したいほうが先に言った方がポジティブだというgongon_seさんのお考え自体に反対ではないのです。

    ただ、「どうして配信するの?」という問いに対する配信している方のご意見をみてみますと、「配信できるから」程度であって是が非でも配信したい、人に頭を下げてでも配信したいという切実さを全く感じないのです。

    そんな方々に対して「配信したいなら相手に一言ことわりを入れるのが道理でしょ。」と説いたところでどれほど共感してもらえるのかなと思っています。
    引用返信ありがとうございます。

    僕もそれは感じましたし、「出来るからやってるだけだよ」という
    スタンスの方が多いのだと思っています。
    どれほど共感していただけるかは確かにわかりませんが
    これも「声をあげないと伝わるものも伝わらない」という思いから
    ここに書かせていただいてます。

    配信が良いイメージを持って受け容れられると良いなぁ、と思ってます。
    (1)
    ギャザクラメインでプレイする予定です!エオルゼアの世界をENJOYし尽くしましょう!

  3. #1553
    Player
    Vangque's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    1,125
    Character
    Abes Shooter
    World
    Belias
    Main Class
    Gladiator Lv 60
    Quote Originally Posted by gongon_se View Post
    これも「声をあげないと伝わるものも伝わらない」という思いから
    ここに書かせていただいてます。

    配信が良いイメージを持って受け容れられると良いなぁ、と思ってます。
    確かにそうですね。
    配信する方がどれほどフォーラムを見ているか分かりませんがいくらかでも前向きに検討してくださる配信者が増えてくれるといいなと思っています。

    ちょっと前まで「黙って配信してる、盗撮ですよ。」みたいな論調でしたから共感どころじゃありませんでしたから…
    (3)

  4. #1554
    Player
    Huta's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    504
    Character
    Hiro Yucky
    World
    Garuda
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by Sieben View Post
    なるほど、真剣プレイに支障をきたす行為は全部申告しなければいけないですね?ポテチを食べながらやる場合だと○○ボスを倒すのに30秒多く掛かってしまい、他のメンバーの貴重の時間を無駄にしたので、迷惑行為に該当するという理屈ですかね?いや、怖いですね
    ずっと考えてたんですけど、やっぱこの認識の違いが配信とも繋がっているんだと思うんですよ。

    たかが30秒と考えているのかもしれないけど、他の人にとっては貴重な30秒かもしれない。
    30秒の遅れで済む人もいるけどクリア自体に支障が出る人もいるかもしれない。
    ポテチを食べながらのプレイは禁止していないから食べる食べないは自由だけど、他人にも何かしらの影響が出る可能性があるのなら断りを入れた方がいいと思います。

    ポテチ理論と配信問題とで大きく違うのは、ポテチを食べることで本人の動きが悪くなり、他人から見てそれが許容の範囲を超えたら『本人が』除名やギブアップなどを投げられるリスクを負う、ということです。
    もちろん通常通りの進行が出来るのであればきっと何もありません。

    配信問題の場合、配信をすることで配信者が負うリスクがありません。
    仮にネット上での誹謗中傷があったとしても、そういうのを承知の上で配信しているはずです。

    だから、匿名性への配慮の『有/無』という選択肢があれば、そういう誹謗中傷やハラスメントという観点で言えば正直「自分は」どうでもいいと考えてしまうのではないでしょうか。
    更に言えばメンバーの集まりや抜け(配信のし易さ)という視点で見るとむしろ『無』を選択した方が良いと考えるようになる。

    もし本当にポテチ理論と配信が同じだというならば、配慮の無い配信を行う事に対するリスクを『配信者も』負うべきと思いますがいかがでしょう。

    例えば・・・

    『配慮の無い配信でメンバーが誹謗中傷やハラスメントを受けた場合、当事者と同様配慮を怠った配信者(動画保存者)も処罰対象とする』

    くらいのリスクがあって初めて『同じ』と言えるのだと思いますよ。

    こちらも何も無ければ何も無いですしね。
    (14)

  5. #1555
    Player
    Vangque's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    1,125
    Character
    Abes Shooter
    World
    Belias
    Main Class
    Gladiator Lv 60
    Quote Originally Posted by Huta View Post
    (省略)
    処罰というのはスクエニが配信者に対してということですか?
    (3)

  6. #1556
    Player
    Sieben's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    795
    Character
    Sieben Leonhard
    World
    Bahamut
    Main Class
    Reaper Lv 90
    Quote Originally Posted by Huta View Post
    ポテチ理論と配信問題とで大きく違うのは、ポテチを食べることで本人の動きが悪くなり、他人から見てそれが許容の範囲を超えたら『本人が』除名やギブアップなどを投げられるリスクを負う、ということです。
    ポテチを食べることを宣言せず、攻撃が全力ではなく、動きが完璧ではないから除名された
    それはポテチを食べる側が悪いから、背負って当たり前のリスクですと?
    まさか、ポテチを食べることにこんな酷いリスクがあるとは思わなかったんですよ
    他人の動きに不満があれば除名して当たり前というハラスメント理論をこうもう堂々と出されたら流石に議論になりませんね。
    外部サイトにおける誹謗中傷を外部サイトの規約に従って通報し、当事者が罰を受けるべきです。
    (12)

  7. #1557
    Player
    AkaneTune's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    90
    Character
    Akane Tune
    World
    Atomos
    Main Class
    Machinist Lv 70
    私はこれからは誰でも自由に配信できるのが当たり前の時代が来ると感じています。
    そして誰でも誰かの配信をもっと自由に見られる時代が来そうです。禁止したり制限するゲームは廃れていくだろうと思います。
    もし配信を制限することによってそのゲームが盛り上がりプレイ人口が増えることが見込まれるなら確実にそういう規約を設定していたはずです。
    配信するのに一言断ってほしいとかいう意見がでるという状況にまだまだ未成熟なんだなぁと感じます。
    数年後にはもっと配信に関して自由に、寛容になるのが当たり前になっていると思いますよ。


    今は丁度その辺りの倫理観の転換期だと思います。
    転換期だからこそこういった話し合いの場が持たれるのかもしれませんね。
    (9)

  8. #1558
    Player saturiku's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    1,123
    Character
    Nabura Goodspeed
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Goldsmith Lv 60
    Quote Originally Posted by sijimi22 View Post
    まぁ、IDを抜けるという事だけと考えるんなら個人的な事情で抜けた時点でペナルティーが付きますので
    ルール上は割り切るべきなのかもしれません。
    とは言え、こういう風に書いてる私も「最初から抜ける事を前提にすること」は拒否者として配慮があるとは思ってませんし
    避けるべき行為だと思うんですよね。

    抜けたいっていってる人の殆どは情報不足による疑心暗鬼な状況に陥ってるのだと僕は感じております。
    自分が何時、どんな形(名前などの状況)で作成されるのか分からない状況で配信者の配慮のみを信じるのは
    難しいでしょう。CFであう人ならなおさらでしょう。
    また、これを確認したいと思っても、拒否したい人側では現状ではどうすることもできません。この辺も疑心暗鬼に駆られる部分です。

    拒否者の多くの人の「一言あれば写してもらってもいいよ」と言うのはこういう心理から来てるものだと私は解釈してます。

    こう言った疑心暗鬼が恐怖を生み、恐怖から安全が確保される事を望むようになり(配信内容を知りたいという欲求)
    それが満たされないならその場から逃げるほうがましだ(配信アイコンと離脱の原則)と考えるようになる。
    まぁ、これも人間心理としては当たり前に行われる移行であると思いますよ。

    ですので私は配信者には配信内容の登録とその切り替えを便利にするようにして利点を作って
    拒否者はその情報を横から確認できるようにする。提案をしたのですけどね。
    そんな心理でしたか、じゃあ配信者じゃない立場からも配信者の意思表示はやっぱりNOです

    せめて配信者の善意を 「絶対に」 守ろうとする仕組みがあるならもうちょい伸ばす余地はあるかもですが
    善意のない配信者の量産に賛成はできません、悪くなる一方です
    (8)

  9. #1559
    Player
    Fenesis's Avatar
    Join Date
    Sep 2014
    Posts
    128
    Character
    Fafani Fani
    World
    Fenrir
    Main Class
    Lv 0
    Quote Originally Posted by Sieben View Post
    (略)
    まさか、ポテチを食べることにこんな酷いリスクがあるとは思わなかったんですよ
    (略)
    念のため言っておきますと、ポテチを食べる行為全てを言ってほしいとか言っているわけではありません。私は「プレイがおろそかになるようなら」、Hutaさんは「本人の動きが悪くなり、他人から見てそれが許容の範囲を超えたら」と条件を絞っていますので勘違いなさらないようにお願いいたします。

    あと、ポイントのずれた例え話は本来の議論に加えてさらに例え話の理解に付いての議論まで始まったりでスレがあれることが多いようなので、個人的にはできれば避けたいと思っています。
    (13)
    Last edited by Fenesis; 02-07-2015 at 10:24 PM.

  10. #1560
    Player
    Sieben's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    795
    Character
    Sieben Leonhard
    World
    Bahamut
    Main Class
    Reaper Lv 90
    Quote Originally Posted by Fenesis View Post
    念のため言っておきますと、ポテチを食べる行為全てを言ってほしいとか言っているわけではありません。私は「プレイがおろそかになるようなら」、Hutaさんは「本人の動きが悪くなり、他人から見てそれが許容の範囲を超えたら」と条件を絞っていますので勘違いなさらないようにお願いいたします。

    あと、ポイントのずれた例え話は本来の議論に加えてさらに例え話の理解に付いての議論まで始まったりでスレがあれることが多いようなので、個人的にはできれば避けたいと思っています。
    まず、ポイントはずれてません
    寧ろ、この議論を続けば、問題の本質が見えてくる気がします
    例え、 「プレイがおろそかになるようなら」や「本人の動きが悪くなり、他人から見てそれが許容の範囲を超えたら」という条件を加えても
    他人の動きに不満があれば除名していいことにはなりません。
    そうな理由で除名されるリスクはあってはならないものです。
    結局、特定のプレイスタイルを差別批判するただのハラスメントに過ぎません。
    ゲームの規約に手を加えるなら、ゲーム内で話をしなければいけません
    ゲーム内において、ポテチを食べながらプレイするのと撮影しながらプレイするのとどれもただのプレイスタイルに過ぎません
    それを規約で制限する正当な理由がもしあれば、是非教えて頂きたいです。
    (8)

Page 156 of 182 FirstFirst ... 56 106 146 154 155 156 157 158 166 ... LastLast