スレッドタイトルについては当然改善して欲しいところですが、野良については放っておいても改善しますよ。逆に聞きたいのですが何をもってゲームの衰退と捉えてるのですか?
MMOってのは人が居てこそ成り立つゲームだと思うんですよ。
自分以外に7人いてそこで不自由なければいいという話ではなく固定に属さないプレイヤーも固定との差は前提に一定のバランスで拾っていかなければ先にあるのは過疎ですよね。
固定のメリットはあって然り遊び方にケチを付けているのではなく、ただ今はどこでも固定化が進んだ事や他要素が絡み、意図するしないに関わらず結果として野良が息しなくなった。
それが顕著になった今、これはどうにかした方が良いんじゃない?という主旨ですがわかりますかね。
どうして固定を組んでいるかというと、実装したてのエンドコンテンツについては強化アイテム等を固定で独占して、PT全体のILを上げるのが攻略の早道だからです。
従って、攻略が済んで、PT内にアイテムが行きわたれば固定もどんどん解散していくので野良も増えていきます。
私見ですが、邂逅編でアラガン武器のILをレリックと差別化した辺りが最初の分水嶺だったな、と思っています。
その後、侵攻編で強化アイテムが導入され、防具までもがトークン装備と差別化されましたが
結果として固定推奨の傾向が強まった上、順調にILを上げられた層とかなりの期間足止めを喰らった層とが産まれました。
そのことがコンテンツへの挑戦機会に大きく差を付けることにもなり、プレイヤーの錬度にまで影響を及ぼしたように思えます。
侵攻編で産まれたこのズレは少しずつ、着実にマッチング対象となるべき集団を分断していたのではないでしょうか。
その差は時間が経つほどに大きくなり、進行度のズレ、ジョブ分布のばらつき、サブジョブの出しづらさと相俟って
更に母集団を細分化し、選別し、振るい落としていってしまった。
そうして遂には目に見えてマッチングが成立しないほどに深刻になってしまったのが、現在の状況ではないかと。
2.5からは強化アイテムのばら撒きが始まりますが、正直な所、余り問題の改善には結びつかないと考えています。
一時的には効果があっても、その差は決して埋まるものではありませんし、何より先行プレイヤー自身が差が埋まることを望んでいませんから。
そうした現状の行き着く先に限界が見えてしまっているからこそ、アレキサンダーでは方針の転換をせざるを得ないのでしょうけどね。
開発側にしてみれば、今のバハムートの状況改善に大きく工数を割くよりは、次のアレキサンダーに力を入れたい所でしょうし
2.xシリーズでは予定通り、淡々と強化アイテムのばら撒きと単純な緩和策を行っていくのだろうな、と予想しています。
と言うか、残りの期間的に今更対策しても間に合わないので。
複数のルート用意するって言っても結局バハへ行くように仕向けられてるしね。
緩和を待てったってその間何してればって話しだし。
よくまだ1年しかたってないからとか言うけどもう1年ですよ。その間同じようなルーチンを3回繰り返してるわけでさすがに・・
現状のコンテンツ消費型で、過去のコンテンツはどんどん死んでいくならコンテンツは増えないでしょうな。
運営もやばいと思ったのかアレキサンダーでどうにかするつもりだろうけどはたして、現状が改善されるのか。
コンテンツに参加するまでの敷居の高さが問題なんですよね。というかガチ過ぎるんですよ。仲間集めから始まり~クリアまでがね・・・・ただ並行してギスギススレ見てるとそれは得策ではないって思っているだけですよ。既知の問題がまた発生するとわかってる策には乗りづらいです。
ニワトリが先かタマゴが先かでしょうけど、野良で組みにくくなった結果プレイヤーが固定や半固定組むなり、特定ジョブのプレイヤーを囲い込んだり
ワールド移転までするというのは、今置かれている状況に対してそれぞれのプレイヤーが最大限の対応をしようと思った結果だと思うんですよ。
逆に何故固定、半固定、集まりにくいジョブの人を囲い込ま(め)ないのか、その理由が知りたいです。
もちろん好きで野良やってる人に水を差すつもりは毛頭ありません。そういう人はこういう文句が出てないでしょうから。
ゲームに真剣に取り組むということは悪いことではありませんがあくまで娯楽の一部と見てる私としてはちょっとやりすぎじゃないのかな?ってところはあります。
私は固定組んでいますが、野良の方をしらんとつきはなせるほど強くはないんですよ。何時自分が固定からはじき出されるか分かったモンじゃないからです。
2.0からずーっと、最先端の装備を整えるには1ジョブだけで精一杯でしたからね。
不足ジョブ。
出て当たり前だよね。
アーマリー(笑)
まあ、3.0がいつになるか分からないし、それでどんだけ解消されるかなんて分からない。
たいして期待はしてないです。1年以上経っても何も変えてこなかったケチ具合から見ても。
手を打つつもりがあるのなら、今のうちにやっておかないと、間に合わなくなっても(ry
とは、思います。
手を打つつもりがないのなら、それでもいいと思います。
イヤならやめても(ry →はい、やめます。・・って人が増えるだけなんじゃないかなあ。
固定を組めて今は左団扇でお暮らしの方々も、
母体が減って余命いくばくもないMMOに今後なってしまったとしたら、
果たしてどれだけついていけるでしょう?
いま私はそれほど末期感というか危機感を感じています。
今日も今日とて集まらずに解散・・・
まぁ今は2.xパッチ世紀末ですから
・常に最善の装備を着ていたい ・クリアできないのはプライドが許さない
・仲間とのお遊び ・拡張で型落ちする装備なんかいらん
様々な「レイドに対する意識」で分化しているんだと思いますよ。
レイドやりたい!という人は固定か移転して、そうでない人はあまりやる気がない。
自分がレイドやりたい勢に混じれなかったから、衰退だ終わりだってのは少々大げさに過ぎるかと思いますね。
問題を認識できてない人たちが
自分たちはできてるからいいという上から目線なお言葉が多いですね
Last edited by alliensa; 01-09-2015 at 11:54 PM.
バハ行かない理由スレ見てくればなぜかが大体わかりそうだと思う。
不足ジョブ問題を解決すれば、多少はマシになるかもしれませんね・・。
ということで、各ロール1周ずつ(計3周)行けるようになれば、少しは改善されるかもしれませんので、この案を提案します。
もちろん、詩学の入手および週制限も、3倍まで引き上げてください・・!
固定が非常に有利になりそう・・
Last edited by Elas; 01-10-2015 at 12:14 AM.
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.