Page 6 of 13 FirstFirst ... 4 5 6 7 8 ... LastLast
Results 51 to 60 of 127
  1. #51
    Player
    NegitoroMaguro's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    1,517
    Character
    Mag Ro
    World
    Tiamat
    Main Class
    Scholar Lv 90
    ギスギス×のギスギスの定義がおかしい。
    アドバイスやきっちりした役割分担、ギミック処理の確認をギスギスというのであれば
    ギスギス○(暴言は×)で募集したら幸せになれそう。
    (11)

  2. #52
    Player
    Zhar's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,213
    Character
    Arthur Leconte
    World
    Belias
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by LilyKanon View Post
    練度が低い、と繰り返し言ってるけど、正直下手な奴は来るなと言ってるようにしか見えないなぁ……
    募集されたPTの目的によると思います。

    例えば、クリア目的、あるいは周回PTを募集している人の心情からすると、それは当たり前だと思います。
    極端な話をすれば、「下手である(練習が不足している)にも関わらずそれらのPTに参加する」ということは、暴言を吐いたり、GREEDミスと同レベルの迷惑行為です。

    誤解の無いように申し添えておきますが、CFや練習目的PTなどではその限りではありません。
    下手な人、練習不足の人は来るなと言っているわけではなく、自分でそういう場を設ける(練習PTを主催する)か、CFを活用するべきであるということです。

    Quote Originally Posted by LilyKanon View Post
    PT募集主や参加しちゃった人にも言えるけど、失敗して進めないという雰囲気悪い中で解散も除名も脱退もしないなら90分付き合う覚悟が必要じゃないかな?
    私がクリア目的PT・周回PTを募集をする際は、下手な人に足を引っ張られて時間を無駄にするのは真っ平御免ですし
    十分に練習している他のメンバーの時間を無駄にするのも申し訳ないので、予め解散条件を設定しておきますね。
    例えば、X回全滅したら解散、全滅もカウントしてX回トライ、などです。これらはメジャーな募集手法だと思います。

    Quote Originally Posted by LilyKanon View Post
    それこそバハみたいなコンテンツで同じくらいの練度の人を8人揃えることっていうのは難しいんじゃない?
    難しいですね。なのでPTが組めないという不満が上がって、そういう趣旨のスレッドも立っているようです。
    個人的には、ある程度の難易度のゲームを遊ぶ上でのトレードオフだと思っていますので、不満はあるものの許容範囲といったところです。
    それよりも、そこをあまりに重要視された挙句、全てのコンテンツが低難易度の脳死バトルになってしまう可能性のほうに、より強い不安を覚えます。

    Quote Originally Posted by LilyKanon View Post
    聖人君子になれとは言わないけど、野良でPT募集するならグダる覚悟と寛容も必要だと思いますね。
    CFならば仰る通りだと思います。
    しかし、PFでの募集の場合は、グダった挙句に他人の寛容に期待するような局面を招く前に
    さっさと解散してしまう方が、いわゆる「ギスギス」は発生しないと思いますね。
    (16)
    Last edited by Zhar; 01-09-2015 at 03:36 AM.

  3. #53
    Player
    LilyKanon's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    110
    Character
    Lily Kanon
    World
    Ridill
    Main Class
    Pugilist Lv 70
    見てて思うのだけど、バハムートレベルのコンテンツのPT募集だと「下手な人は淘汰して上手い人だけで組みたい」ってなるみたいだなあ……クリア目的のPT行ってて、クリアしてアチーブでたら文句言われたっていうのも聞いたことあるから。
    こういう傾向ってコンテンツそのものの寿命をプレイヤーが縮めるているんだよね。
    だからギスギスするし、行こうっていう人が少なくなるし、募集も集まらない。
    そういう傾向を見て開発もクリアさせようっていうのを諦めて次のレイドには今のレイドのクリアフラグを外したのかも知れないね。

    それより「上手、下手」のタグ付ける人が、どうして野良のPT募集してるのかがわからない。
    そういう人こそ固定を募集するなり、どこかの固定に入ればいいんじゃないかな?
    (10)

  4. #54
    Player
    LilyKanon's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    110
    Character
    Lily Kanon
    World
    Ridill
    Main Class
    Pugilist Lv 70
    そういえば似たようなスレッドありました。
    http://forum.square-enix.com/ffxiv/t...ン%E3%80%80(1-2)
    ここのはバハムートにこだわり過ぎてる感がありますが、あちらはかなり進んだ議論となってます。参考までにどうぞ。
    (0)
    Last edited by LilyKanon; 01-09-2015 at 07:00 AM.

  5. #55
    Player
    Narvi's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    1,419
    Character
    Kiel Capua
    World
    Durandal
    Main Class
    Dragoon Lv 90
    結局、あの人が悪いこの人が悪いみたいなのがギスギスの原因なんじゃ。
    失敗の原因を探すのは改善のためには当然だけれど、ギスギスの発生元はこのときだと思います。
    誰かと遊んでいれば起こりうることなので、コンテンツがどのようになったところでなくなることはありえないはず。
    人格的あるいは思想・志向や嗜好の問題なんかは、ゲーム性とは全く関係ないことですから議論しても栓がなさすぎます。

    けれど、そうなりやすいような原因はコンテンツ設計にもあるとおもう。
    バハでいえば、同じ目的・練度の人が集まれば、というのはそもそも難しい。
    ただでさえこの条件は、誰しもが一時的にその状態にいるだけで、基本的にはステップアップしていくばかりです。
    その上、そこにいくまでにその前の層まで突破してる必要があるのだから、真成の上層ほど人数が限られてしまう。
    そういった中で、時間かけても人があつまらずようやく練習できたのに、となればなおさらでしょう。

    コンテンツ攻略に際しても、やるべきことがはっきりしすぎていて、攻略方法というか解法がほぼ明確に定められていますから
    それができるかできないかを順繰りにチェックしていくという、上記コンテンツ参加権利と同様の構図をしています。
    たしかにこれは、ステップアップするための方法が明確でわかりやすいのですが
    それだけに、何が原因でというのもはっきりしすぎる。そうすると誰が悪いという話にも繋がりやすいしギスギスしやすい。
    直接言葉にださなくてもそのようにイライラするという経験は誰しもあるのでは。

    IDだろうがレイドだろうが、基本的にクリア基準や評価基準が明確な一本道でしかないために
    どこかの段階でステップアウトするだけで悪いように目立つし、叩かれる・叩く原因になる作りだと思います。
    大縄跳びをこけずに最後まで続けられたときだけ目標達成というスタイルをしていれば
    そりゃぁこけた人に悪い感情ばかりもつものでしょう。

    この明確ぶりはたとえばステータスなんかもそうで、どのステータスがどう影響するというのがはっきり明確に限定されすぎているから
    これこれこういう装備で数値が必須だとかはっきりするし、逆に無駄なステータスもはっきりしていて
    そういうものは排斥しようという方向になってしまうからあの人は○、あの人は×というふうにもなる。

    新生にあたってこのへんは全て意図的に明確になるように設計しているようですが
    明確がゆえにそこから外れるものははっきりとNGになってギスギスの種がそこかしこにあるのだと思います。
    (3)
    Last edited by Narvi; 01-09-2015 at 07:31 AM.

  6. #56
    Player
    NegitoroMaguro's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    1,517
    Character
    Mag Ro
    World
    Tiamat
    Main Class
    Scholar Lv 90
    上手い下手で選別というのは根底にはあるだろうけど、そもそもそういうざっくりした話じゃなくて
    例示されてるように「P3練習PTなのに、P1~P2でミスを連発する人」という人は、何故P3練習PTにいるのか。まだまだP1~P2練習PTで練習すべきことではないのか、ということだと思います。
    で、それでもP3練習PTに入るとして、当然P1~P2の練度が低ければそういう状況になる場合もあると思うのですが、そうなると当然アドバイス、指摘、原因分析、改善あたりは出てくると思います。
    というより出てこないと90分で目的達成が怪しくなる。となれば、それらは起きる方が自然なのではないでしょうか?

    #41~#46を見る限り、そもそも「ギスギス」のとらえ方がオカシイからなんだと思う。
    暴言はNGだと思うけど、自分への指摘=ギスギスとしている風潮は単なる甘えではないだろうか。ここはバハに限ってのギスギスのスレだと思うので言ってしまうけど。
    (16)

  7. #57
    Player
    LilyKanon's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    110
    Character
    Lily Kanon
    World
    Ridill
    Main Class
    Pugilist Lv 70
    Quote Originally Posted by NegitoroMaguro View Post
    上手い下手で選別というのは根底にはあるだろうけど、そもそもそういうざっくりした話じゃなくて
    例示されてるように「P3練習PTなのに、P1~P2でミスを連発する人」という人は、何故P3練習PTにいるのか。まだまだP1~P2練習PTで練習すべきことではないのか、ということだと思います。
    で、それでもP3練習PTに入るとして、当然P1~P2の練度が低ければそういう状況になる場合もあると思うのですが、そうなると当然アドバイス、指摘、原因分析、改善あたりは出てくると思います。
    というより出てこないと90分で目的達成が怪しくなる。となれば、それらは起きる方が自然なのではないでしょうか?
    ここのスレの場合だと、「より細分化した募集をかけて、より快適にバハの練習してださい」と書くしかないかと。
    ギスギス回避というよりも、「どうやったらバハムートで快適に練習orクリアできる募集をするか?」という事に集約してように思えます。
    固定募集するなり、どこかの固定に入れば……(以下略)
    (2)

  8. #58
    Player
    LilyKanon's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    110
    Character
    Lily Kanon
    World
    Ridill
    Main Class
    Pugilist Lv 70
    ここまで書いたりしてちょっと思った。
    ギスギスそのものを議論してるんじゃなくて、
    「バハムートの練習で募集したけど、下手な人混ざって練習にならないし、問題指摘したら「ギスギスx」とか言われるし、ギスギスの原因にされたくないし、我慢したくないから上手い方法ないかな」
    というのを議論してるように思えた……
    (5)

  9. #59
    Player
    NegitoroMaguro's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    1,517
    Character
    Mag Ro
    World
    Tiamat
    Main Class
    Scholar Lv 90
    Quote Originally Posted by LilyKanon View Post
    ここのスレの場合だと、「より細分化した募集をかけて、より快適にバハの練習してださい」と書くしかないかと。
    ギスギス回避というよりも、「どうやったらバハムートで快適に練習orクリアできる募集をするか?」という事に集約してように思えます。
    固定募集するなり、どこかの固定に入れば……(以下略)
    そういうことじゃなくて、建設的議論をギスギスと呼んで排除しなければいいんじゃないでしょうかね?
    (7)

  10. #60
    Player
    Narvi's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    1,419
    Character
    Kiel Capua
    World
    Durandal
    Main Class
    Dragoon Lv 90
    最初に例示されてる内容がほとんどバハでの例ですしね。
    まぁ実際、バハが特にギスギス例が多いのも事実ともいえそうです。
    FC内の序列でギスギスがとか、CFでのプレイスタイルでギスギスがといった内容のスレッドも散見されますが
    本質的な意味でギスギスとはなんぞや?というような話を突き詰めても人同士の話になってしまうし、
    ゲーム側の問題点というような具体的な話をはじめるとバハの話が多くなってくるのでしょう。
    (1)

Page 6 of 13 FirstFirst ... 4 5 6 7 8 ... LastLast