上手い下手で選別というのは根底にはあるだろうけど、そもそもそういうざっくりした話じゃなくて
例示されてるように「P3練習PTなのに、P1~P2でミスを連発する人」という人は、何故P3練習PTにいるのか。まだまだP1~P2練習PTで練習すべきことではないのか、ということだと思います。
で、それでもP3練習PTに入るとして、当然P1~P2の練度が低ければそういう状況になる場合もあると思うのですが、そうなると当然アドバイス、指摘、原因分析、改善あたりは出てくると思います。
というより出てこないと90分で目的達成が怪しくなる。となれば、それらは起きる方が自然なのではないでしょうか?

#41~#46を見る限り、そもそも「ギスギス」のとらえ方がオカシイからなんだと思う。
暴言はNGだと思うけど、自分への指摘=ギスギスとしている風潮は単なる甘えではないだろうか。ここはバハに限ってのギスギスのスレだと思うので言ってしまうけど。