居酒屋で唐揚げにいきなりレモンかけたら怒る人いますからね。
レモンかけるのは居酒屋としても全然OK、認められた行為ですけどね。
自分が知らない間にこっそりレモンかけられてたってのは一番嫌な事なんじゃないの?そういう人にとっては。
なんか権利だとか肖像権だとかグローバルスタンダードとか、無意味に大げさな話にしなくてもその程度の話なんじゃないですかね。これって。
居酒屋で唐揚げにいきなりレモンかけたら怒る人いますからね。
レモンかけるのは居酒屋としても全然OK、認められた行為ですけどね。
自分が知らない間にこっそりレモンかけられてたってのは一番嫌な事なんじゃないの?そういう人にとっては。
なんか権利だとか肖像権だとかグローバルスタンダードとか、無意味に大げさな話にしなくてもその程度の話なんじゃないですかね。これって。
Last edited by MiyabeM; 01-05-2015 at 09:27 PM.
いい例えだったので引用させてもらいます
その居酒屋に入るときに「唐揚げにいきなりレモンをかけてることを許可します」ということに「同意して」入店されれますか?と聞かれたとしたらどうしますか?
入店された場合は「嫌だけど、しかたないよね」となりますよね?
同意できない場合は他の店にいきますよね?
そういうことだと思います
Last edited by DecorsWeissmel; 01-05-2015 at 09:58 PM. Reason: 誤字の修正
え・・・
複数人でテーブルを囲んで一つの料理を食べるとき、
唐揚げにレモンが付いてたら
「ね、これレモンかけてもイイ?」
ってみんなに確認しないん?
それが普通の気遣い違うん・・・?(´・ω・`)
入口で誓約求められるお店とか
唐揚げの問題ではなくて、即他の店いくじょ・・・(´・ω・`)
老婆心ながら、FF14では「録画と使用の許可」は出してますが
「ユーザー全員が撮影される前提」は有りませんよ?
規約に「撮影される可能性が有りますが絶対に否定しないでください」とか書いてないでしょ。
撮影を許可してると同時に禁止しない事によって「撮影を拒否する事」もまた許可してるのです。
単純に、撮影をして利用するという事が「ゲームの著作権」に関わる可能性があるので
利用方法を指定して許可を出すことによってそれらの権利に触れないことを証明してるだけですよ。
例え話に突っ込みを入れるのもどうかと思うけど、ちょっと勘違いしてると思うのでヘルプ入れます。
正確には以下のような感じでしょう。
その居酒屋は、「食品衛生上、その店のレモンを料理にかけても安全」と国から認可を得ていた。
その居酒屋に入るときに「唐揚げにいきなりレモンをかけてることを許可します」ということに「同意して」入店されますか?と聞かれたとしたらどうしますか?
入店された場合は「嫌だけど、しかたないよね」となりますよね?
同意できない場合は他の店にいきますよね?
そういうことだと思います。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.